中学校の英語の授業

公立中学校の英語の授業が始まりました。

英語の授業は小学校から義務化されましたが
今の英語の授業は、フォニックスをしているとのこと。
発音の練習は
アー、アー、apple
ビー、ビー、book

小学校でやっていたことよりも簡単な授業で、かなり退屈とのこと。

クラスの全員が出来ているかというと、そうでもないらしい。
単語が読めず、フリガナを振っている友達もいれば、
わからなくて寝ている子もいる。
しかし、クラスの1/3は英語を習っていて、英検3級を受けた人も
チラホラいるとのこと。

息子は、授業態度が成績に影響することを理解しているため、
「ちゃんと受けている」とのこと。
でも、本当は毎日の課題(英単語100個を1日20分✕2回)をやりたいと言っている。(英検準1級を今年度中にチャレンジするため)

勝手に先取りしていて、退屈だと言う方が悪いのはわかっている。
でも、実際直面するとなんとかしたいと思うのが親心。

英語の授業中に出来ることは何か?

1.先生に相談してみる
 どうしたら英語を伸ばすことができるか直接聞いてみる。
 英検準1級を受けることを話してよいものなのか?
 先生とコミュニケーションが取れたときに試すのがよいか?

2.バレないように勉強(単語勉強)する
 授業態度にどう影響するか?不安が残る。

3.内申を諦めて、自分の勉強をする
 目標とする高校は、内申点を加味しない。本番テストのみ。
 学校の授業をきっぱり捨てる。推薦を諦める。

まだ中学校は始まったばかり。
けれど、早めに方向性を決めなければいけないものわかっている。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?