見出し画像

2023年3月のSmartHRとアクセシビリティ

これはSmartHRプログレッシブデザイングループのオープン月報です。SmartHRのアクセシビリティ向上の取り組みを紹介します。

最新のアクセシビリティ改善情報

3月はアクセシビリティ向上に関するリリースが3件ありました🎉

今月は文書配布機能から3件のリリースがありました!

文書配布機能は、2021年にアクセシビリティスペシャリストの辻さんによるスクリーンリーダーのデモンストレーション「俺の雇用契約」を実施しています。

デモでは、以下のような課題が見つかりました。(以下、SmartHRの文書配付機能を使った「俺の雇用契約」を開催しました より引用)

 画面に表示されている雇用契約書の内容はそのままではスクリーン・リーダーで内容を読み上げて確認することができませんでした。

今回とくに難しかったのが、複数ある文書を切り替えたときに現在どの文章を閲覧しているのかがわかりにくかったこと

今回のリリースで、これらの問題が解消されています。スクリーンリーダーや点字ディスプレイを使うユーザーにも、より使いやすい機能になったのではないでしょうか。次回「俺の雇用契約」を実施するときは、辻さんから前回と違う感想が聞けそうですね。第二弾が楽しみです!

※その他の「俺の」シリーズの様子もnoteで公開しています。

アツかったトピック🔥

アツアツのアクセシビリティ関連トピックを紹介します。

SmartHR Mag. リニューアルでアクセシビリティ向上🤩

SmartHRのオウンドメディア、SmartHR Mag.がフルリニューアル!アクセシビリティが向上されています!

今回のフルリニューアルの構成・デザイン・実装は、Webアクセシビリティとデザイン性の両立の実現にフルコミットしたデザインファーム・デザインテックカンパニーのトルクさんに担当していただきました!実装を担当されたトルクCTOの堀江さんに、今回のリニューアルについて感想を聞いてみました。

この度は光栄な機会をいただきありがとうございました。
貴社のウェブアクセシビリティ方針に準拠を目標とするという共通認識もあり、デザイン・実装ともに仕様のすり合わせ等、非常にスムーズにお話が進み、自画自賛にもなりますが素晴らしいサイトが出来上がったと思っております。
アクセシビリティ向上に少しでもお力になれたのなら幸いです。

堀江さん、ありがとうございます!

リニューアルしたSmartHR Mag. は、SmartHRのアクセシビリティスペシャリストがウェブアクセシビリティ簡易チェックリストのチェックを実施し、その結果を公開しています

isee! "Working Awards"2023 で Most Edgy Technology Player賞を受賞🏅

株式会社SmartHRの取り組みが公益社団法人NEXT VISION主催の「isee! “Working Awards” 2023」就労事例部門にてMETP(Most Edgy Technology Player)賞を受賞しました!

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の提供が視覚障害当事者が独力で労務手続きを行えるなどの労働環境を整える後押しとなっていることや、視覚障害当事者が開発に携わりながらサービスのアクセシビリティ向上を目指す取り組みが評価されました。

「isee! "Working Awards" 2023」にてMETP(Most Edgy Technology Player)賞を受賞

アクセシビリティスペシャリストの辻さんが、isee! "Working Awards"への応募に向けたもう一つのストーリー|Katsutoshi Tsuji|noteという記事で、アクセシビリティ向上に対する思いを綴っています。こちらも是非ご覧ください。

めざせアクセシビリティマスター 🧚

アクセシビリティマスター養成講座です。2022年3月に始まったこのアクセシビリティマスター養成講座も2年目に突入しました!パチパチ。3月のアクセシビリティマスター養成講座では、改めて、参加チームにアクセシビリティマスター候補として達成したい目標を発表してもらいました。

目標を一部紹介すると…「WCAG 2.1の試験を完了する」「今後の開発で最初からアクセシブルな状態をつくる(あとからアクセシビリティを改善するのではなく)」「自然とアクセシビリティ品質を意識できるチームにする」など。

各チームが普段の開発業務の中でどんなアクセシビリティ向上をやれるか、考えるいい機会になったのではないでしょうか?(なっていてほしい!)
私も、アクセシビリティマスター養成講座の主催として「アクセシビリティマスター養成講座に参加してよかった!よりよいプロダクトづくりに役立った!」と参加者のみなさんに感じてもらえるよう、試行錯誤していく所存でございます〜。ワッショイ!

今月のアクセシびと🫶

このコーナーではSmartHRのアクセシビリティ向上に取り組むSmartHRのメンバーを紹介します。今回はアクセシブルなオウンドメディア SmartHR Mag.の新編集長であるyukisanにお話を聞きました。

株式会社SmartHR マーケティンググループ所属でSmartHR Mag.の新編集長のyukisan

yukisan、こんにちは〜!今回のSmartHR Mag.リニューアルにあたり、アクセシビリティ品質を意識することになった背景を聞かせてください!

yukisan:「働く明日が、もっとよくなる」を掲げているメディアがどんな人にとっても読みやすくわかりやすいメディアでなければ説得力がないな、と思っていました。また、労務やタレマネ領域は図解して説明した方が伝わりやすいことがあるテーマが多いこと、セミナーレポート記事も顧客の登壇資料を記事に差し込むことが多かったので、より読みやすくするための改善点があるのでは? と感じていました。

マーケティンググループに所属しているyukisanが、普段アクセシビリティを意識するのはどんなときですか?

yukisan: 目の前の業務においては「画像ファイルのaltのテキスト」「厚労省の図を画像で貼らずにテーブルタグで置き換える」などが多いかなと思います。が、マーケGとしてはまだまだ統一のガイドラインがあるわけではないので、eBookやサービスサイト(イベントページなど)も改善の余地がありそう…

ありがとうございます!最後に、今回のプロジェクトで、トルクさんと一緒に、アクセシブルなオウンドメディアづくりに取り組んだ感想を聞かせてください!

旧Mag.において「アイキャッチにテキストが多い」など、はじめから適切なアドバイスをぶつけてくださったので信頼して取り組めました。(私自身はアクセシビリティの知識がないので、トルクさん、社内の皆さんにまかせっきりになってしまったのですが)さらにアクセシビリティ面でMag.が取り組めることがあると思うので、より知識を深めたいです〜!


yukisanありがとうございました!これからもマーケのみなさんと一緒にアクセシビリティ向上していけたら嬉しいです!

終わりに

宣伝です!4月28日にミツエーリンクスさんと一緒にアクセシビリティスペシャリストのキャリアについて語り合うイベントをやります。

オンライン・オフライン同時開催で、オフライン会場では本編終了後に懇親会があります。組織でアクセシビリティ向上を進めたい方、将来のキャリアとしてアクセシビリティの理解を深めたいと思っている方は、是非懇親会にご参加いただき、登壇者のアクセシビリティスペシャリストや、同志と思われる参加者方と熱く語り合っていただければと思います。

ではでは〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?