モトミナミ

子育て中だけど、あたまはいろいろ考える。 こころやあたまのなかにできたささくれ(≒気に…

モトミナミ

子育て中だけど、あたまはいろいろ考える。 こころやあたまのなかにできたささくれ(≒気になる存在)をちょこっとメモ。カレーがすき。

最近の記事

兄弟育児中の1週間ごはんルーティーン

ふたりめの息子が産まれて、あっという間に半年が経った。やっと兄弟育児に慣れてきたような(何事もない前提の)気がするわたしの、1週間ルーティーン。 旦那さんは7時には出勤し、この3〜4ヶ月ひたすら残業で帰宅は22時をすぎた頃。長男は9時すぎに登園、14時ごろに降園。そのあと公園と帰り道を合わせて2時間ほどあそぶ。ひたすらのワンオペ生活。ごはんなんて適当でいいじゃないかってならないのが食い意地のはった人間なんだもの。食べることはわたしにとって生きること。 いかに気持ちを穏やか

    • 3歳で罹った突発性発疹

      つい先日、3歳の息子が熱をだした。 元気に遊んではいるけど、何回測ってみても37.4℃。幼稚園はおやすみ。 滅多にお昼寝しない息子。でもこの日はお昼を食べたあと、ごろごろしてそのまま寝てしまった。やっぱりちょっとしんどいのかもしれないな。 ぐっすり3時間ほどのお昼寝から起きた息子を触るとめちゃくちゃ熱い。こ、これは、、、 39.4℃の表示。そして頻りに目をこすっている息子。 「おめめどうした?かゆい?」 「いたい」 目が痛いだと、、、わたしは小さい頃よく結膜炎にな

      • 夫婦のささくれ vol.2

        「ギター弾いてるのにムカついたんやろ」 衝撃の一言。我が家でこの『今日ぐらいご飯作りたくない問題』が提起されるのは一体何度目になるのか。ただ繰り返しているだけで前進していなかったの。。。? 最初の頃、息子がまだ赤ちゃんのときは、「ご飯が作りたくない」という点よりも、個人の自由時間がほしいという争いの方が強かった。 俺だってひとりの時間ほしい → 子育ての時間の割合考えてみ? → 俺は働いてる → 働いてるけどひとりになる時間はあるでしょ? → mmm... 完

        • 夫婦のささくれ

          度々わたしたち夫婦の間で巻き起こるテーマがある。 『今日ぐらいはご飯作りたくない問題』 幼稚園に通う3歳の息子がいる我が家。旦那さんはたまに土曜がお休みで、基本残業スタイル。わたしは息子が幼稚園に行ってる間、週3〜4日でバイト。 最近この問題が立ち上がったのは、つい先日、息子が熱を出したのでバイトを休ませてもらい、高温になってきたので小児科を受診。そこから39〜40度熱がある状態を2日過ごした翌日の土曜日のこと。 旦那さんがお休みで、まだ38度台の熱があった息子を心配

        兄弟育児中の1週間ごはんルーティーン

          キウイジャム

          キウイがだいすきで、ちょっとすっぱいグリーンキウイを冷蔵庫で冷やして、半分に切って、スプーンでほじって食べるのが定番!だったけど、 実家でゴールデンキウイを食べてから、あの甘さに感化されてしまい、グリーンキウイを食べる度に、 すっぱ!おかしいな、こんなすっぱかったっけ、、、 口の中がなんかざらざら。。。 至福のキウイタイムが。。。 そんな時、ごはんつくりが嫌になった時ルーティンのリトルフォレスト。 いちこがグミの実でジャムづくり。 キウイもジャムにしてみよう! ・グリー

          キウイジャム

          3歳の息子と映画鑑賞 at home

          さいきん息子と観て、とてもお気に入りになった映画、BEE MOVIE。 NETFLIXで観れました。 ミツバチたちの大冒険、笑いあり涙ありって感じだろうなーと思って、息子の隣で観てみたわたし。 予想とは違い、お話の展開に幅が。 人間に対して裁判を起こしたり、自然界に異変が起きたりー。 一緒に観てるわたしもおもしろかったです。 なかでも息子のお気に入りは、花粉レンジャー。巣の外の世界へ花の蜜を取りにいく、選ばれしムキムキのミツバチたち。 銃みたいなの背負ってるのが

          3歳の息子と映画鑑賞 at home