見出し画像

福岡に在来線で行った話。

突然ですが、みなさんは福岡にどうやって行きますか?

飛行機が普通でしょうか?それとも新幹線でしょうか?はかた号でしょうか?

その中、在来線で行ってきたので備忘録的なものを。
厳密に言えば1回分では福岡にたどり着けないので大阪まで夜行バスに乗りますがそれでも新幹線や飛行機に比べると運賃をかなり抑えることができます。

東京駅→大阪駅(夜行バス)

4列の夜行バスで移動。混んでいたもののちゃんと寝れたらしい。

大阪駅→姫路駅(新快速)

新快速で移動。この区間は割とすぐです。

姫路駅→網干駅→相生駅

姫路駅では網干行きに乗ってしまいましたが、網干でも同じ列車に乗り換える必要があるので姫路始発の播州赤穂行きに乗ることを推奨します。

相生駅→岡山駅

相生駅からは113系の普通列車に乗り換え。国鉄型の乗り心地はどうか…と思ったが体質改善されており普通に乗り心地がよかったので快適でした。
この区間は両数や本数も少ないので割と鬼門です。

岡山で休憩し、1時間半後の列車に乗車しました。

岡山駅→糸崎駅

先程と同じく113系の普通に乗車。同じく体質改善車だったので快適でした。

広島県に入り、しまなみ海道付近を走行。

そして列車は終点の糸崎駅に到着。2019年のダイヤ改正以降、岡山~広島方面は最低でも1回の乗り換えが必ず発生するようになりました。

糸崎駅→岩国駅

227系と初対面だったらしい。國鐡廣島を駆逐しただけあって乗り心地も快適でした。これで広島県を縦断します。 

いよいよ山口県に突入し、岩国駅に到着。

岩国駅→下関駅

今回の旅の中での一番の鬼門。山口県内は再び国鉄型の列車に揺られることになります。3時間ぶっ通しで乗るので中々の覚悟は必要かもしれません(笑)

下関駅に到着し、いよいよ九州が目の前に見えてきました。

下関駅→小倉駅 

いよいよ九州へ突入です。ここから乗る415系が1500番台なのを見て白電が終わったことを感じて寂しかった。

小倉駅に到着し、大阪からの18きっぷ旅を終えました。

次の日は前田佳織里さんの凱旋イベントに参加し新幹線で帰ったらしいです。

まとめ

  • 長時間乗る時は休憩しろ

  • ちゃんと乗り換え時間や本数は確認しておけ

  • 長時間耐えられないなら18きっぷで移動するのは推奨しない

というところです。閲覧頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?