見出し画像

「2022年にやりたいこと」まとめ

こんにちは。
初詣でおみくじ引いたら中吉だったのに、あまり良いことが書いていなくて新年早々ちょっと落ち込んでるtateishi(@mt3_set)です。

皆さん、明けましておめでとうございます。

2022年もすでに10日目ですが、新年ということで今回は2022年に「これやりたいなー」とぼんやり思っていることをつらつらと書いていきたいと思います。


2022年にやりたいこと


① 資格試験を受ける


まずは技術者の基本として、今年もいくつか資格試験を受けます。

ちょうど仕事内容が変わったり少し忙しかったのもあって、昨年はIT検証技術者認定試験(IVEC)という試験しか受けることができませんでした。

ちなみに、受験レポートは以下の記事でまとめています。


今年はもう少し頑張って、「JSTQB AL TM」「IVEC レベル4」の2つを受けようと思っています。

JSTQB FLは3,4年前に取得していたのですが、そこからなかなか勉強する時間が取れなかったり(という言い訳)でここまで来てしまったので、今年は満を持してAL TMの取得を目指して勉強していこうと思います。


② 本を読む


恥ずかしながら、僕は今まで技術書や自己啓発本などの本をあまり読んでこない(読書はもっぱらマンガや小説など)人間で、技術的な情報のインプットは基本的にブログ記事、Qiitaなどの情報共有サービス、各種SNS、イベント等で行っていました。

それはそれで悪くはないのですが、やはり「体系的にまとめられた知識を適切な順序で学ぶ」という点に関しては「本を読むのが一番だ」とここ最近改めて感じたので、今年は娯楽のための読書だけでなく、勉強のための読書も増やしていこうと思っています。

そこでさっそく、現在は以下の2冊の本を購入して少しずつ読み進めています。

Agile Testing Condensed


初めての自動テスト


まだ10~20ページくらいしか読めていませんが、どちらも結構サクサク読めるので、2月~3月くらいには2冊とも読み終えて次の本に進んでいきたいなと考えています。

現時点で、次に購入を考えている本は以下。

  • 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト

  • マインドマップから始めるソフトウェアテスト

  • ソフトウェアテスト技法ドリル

  • ソフトウェアテスト技法練習帳


他におすすめの技術書などがある方は、ぜひ教えて欲しいです。


また「インプットとアウトプットはセットで」ということで、読んでいる本に関しては要約や書評など、何かしらの形で学んだことをまとめたいなと思っています。


③ アウトプットする


上でもちらっと書きましたが、昨年に引き続き今年も積極的にアウトップとをしていく予定です。

  • イベントで発表する(個人的な活動として)

  • ウェビナーで発表する(こちらはおもに会社としての活動)

  • 社内で勉強会を開く

  • note記事を書く


結局のところ、自分の中で知識・経験として定着させるには

「人に教える(ために自分の中で知識を整理する)」
「アウトプットしてフィードバックをもらう」

この2つが最強だと思っているので、今年もインプット→アウトプットのサイクルは崩さずに継続していきたいですね。


④ 新しいことを学ぶ


2021年は自分にとって「テスト自動化 Year」になった年で、メインでテスト自動化のお仕事をするようになったのを始め、テスト自動化のイベントに登壇したり社外でテスト自動化の研修を実施したりと、様々な形でテスト自動化に関わることになりました。

今年もメインはテスト自動化になると思うので引き続き勉強は続けていくつもりですが、それとは別に「何か新しいこと」を学んでいきたいとも思っています。

◆ アジャイル
これは昨年末から勉強中。今年はワークショップなどにも積極的に参加し、実際に体験することでさらに学びを深めていきたいです。

◆ プログラミング
過去にProgateやドットインストールで勉強はしていて、「カレンダー」などの簡単なアプリケーションを作ったり、WordPressブログでHTML・CSS・JavaScriptをいじって簡単に装飾したり、ということはやってきていました。
今年はJavaScriptのライブラリである「React」を勉強して、何か簡単なサイトを作ってみたいと思っています。

◆ データサイエンス
もともと業務でSelenium×Pythonを使っていたこともあり、プライベートでも面倒な手作業を自動化したり、スクレイピングでWebサイトから何か情報を収集する、みたいなことは趣味でやっていました。いわゆる「requests」や「beautifulsoup」などのライブラリを使ってちょっとしたプラグラムを作るような遊びです。

今年からはもう少し踏み込んで、「pandas」「NumPy」「Matplotlib」などのおもにデータ分析に使われるようなライブラリや、「scikit-learn」「TensorFlow」などの機械学習用のライブラリまで勉強し、ちょっとしたデータ分析や機械学習のプログラムを作ってみたいですね(自然言語処理や画像認識が取っかかりやすいでしょうか)

ちなみに今ちょっと気になっているのは「データサイエンスの無駄遣い 日常の些細な出来事を真面目に分析する」という本。


この本、SNSかどこかで著者のインタビュー記事にたどり着き初めて知ったのですが、概要を見るからにとても面白そうな内容だったので、時間ができたらぜひ読んでみたいですね。


まとめ


ということで、「2022年にやりたいこと」でした。

  • 資格試験を受ける

  • 本を読む

  • アウトプットする

  • 新しいことを学ぶ
    - アジャイル
    - プログラミング
    - データサイエンス


皆さん、今年もどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?