見出し画像

シフトアップは結構壊れスキルだよっていう話

 最近「barnet」っていうのもめんどいから、よく呼ばれる「ばね」だけでよくね?って思い始めているbarneetです。
 いやニートではないけど。

 少し前にシフトアップワルキューレの動画を出してからふと思ったことがありました。それは

シフトアップって最強スキルじゃね?

ということ。

 今回はメンテ中なのでさくっと書いていきます。

1. シフトアップって? あぁ!それっt

 まずはシフトアップの効果について。
 以下、説明文等以外は面倒なので、「シフトアップ」は略して「SU」と表記しますね。

1ターンに1度、自分フィールド上に光属性モンスターが3体存在する場合に使用できる。
自分フィールド上の全てのモンスターのレベルは、ターン終了時まで自分フィールド上に存在する最も高いレベルを持つモンスターと同じになる。
このスキルはエクストラデッキのモンスターがエクシーズモンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。

 ZEXALのメインキャラの一人、天城カイトが使えるレベル調整系スキル。
光属性限定で、場のモンスターのレベルをすべて最も高いモンスターと同じにする効果です。

似たようなスキルに、神代凌牙の「鮫の領域」がありますよね。
一応参考に、こちらはこういう効果です。

自分フィールド上の全ての水属性モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。
このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが水属性モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。

両者を比較すると

・使用条件
SU:光属性モンスターを3体並べる必要がある
鮫:水属性モンスターを出す必要がある
・使用回数
SU:1ターンに1度
鮫:1ターンに1度、デュエル中に2回ま
・EXデッキの制約
SU:エクシーズモンスターのみをセットする
鮫:水属性モンスターのみをセットする

こんな具合に違います。
鮫は水属性限定で、シンクロや融合体を入れられるが、デュエル中に2回までという制約がついています。
代わりにSUはエクシーズのみしかセットできない代わりに、エクシーズ体の属性縛りはありません。

 これだけ見ると「強くね?」って思う人もいるかと思いますが、実際ランクマに潜ってみると、私はこんなスキルを使われたことは一度たりともありませんでした

 まぁこれが使われない一番の理由は、どう考えても「光属性を3体並べる」という強い縛りがあることでしょう。
 いくらリンクスも様々なカードが実装されてきているとはいえ、そう簡単に3体展開、しかも光属性限定で、ってのは難易度が高いものです。

 また、レベルの基準が「場の最もレベルが高いモンスター」という、狙ったレベルを出すためには展開方法も考慮しないといけないというクッソめんどくちゃい条件っていうのもあると思います。

リターンこそ大きいものの、スキルを発動させるまでが非常に難しいというのが、ほとんど使われていない原因なのかなと。
現状このスキルを使って遊んでいるのは、私か変態だけだと思います。

2.  それでも最強と言い張る理由

 月の書やカナディア1枚で止まるスキルが本当に最強なのかは甚だ疑問ですが、そこは気にしないとして。

 私が最強だと思った理由は2つ。
1つ目は「強力なエクシーズ体が来るたびに強くなる」こと。
2つ目は「3体必要なエクシーズ召喚モンスターを容易に出せる」こと。

 1つ目の理由は特に説明しなくとも分かるかなと思うので割愛します。トレミス実装によるサンドラの環境復権が何よりの証拠です。

 2つ目のは「最強である」よりも「ただの強み」にはなっちゃうんですが、3体の素材が必要なエクシーズ体は、召喚条件が厳しい分強力な効果を持っているモンスターが多い傾向にあります。
 リンクスでも「星輝士 デルタテロス」や「ヴェルズ・ウロボロス」「妖精騎士イングナル」など、強い効果を持つやつが多いですよね。
 SUの場合は3体全てを同じレベルにできるので、3体素材が必要なモンスターも簡単に出せるのが強みだと思っています。

スクリーンショット 2021-04-06 15.10.35

こんなのとか出してみたいじゃあん・・・。

 結論、最強ってか「夢があるよね!」と言いたかっただけです。

3. 光属性を3体展開する方法とは?

 とはいえ色々カードを探してみると、案外3体展開する手段はあるものだったりします。
 さすがに1枚で出来るのは1種類だけですが、2枚初動となると、わりと豊富にあったりします。

ということで、簡単に自分が見つけてきた3体展開方法を紹介します。
罠カードがあると色々手段が増えてくるので、とりあえず先攻1ターン目で展開できる方法のみとします。

3.1 2〜3体展開しやすい光属性テーマ

2021年4月現在で、簡単に展開できるテーマは以下の通りです。
なおここには光天使(セプスロとか)も入りますが、彼らはみんなレベル4でスキル発動の必要性がないため、割愛します。

・代行者

スクリーンショット 2021-04-06 16.48.19


→「創造の代行者 ヴィーナス(レベル3)」から「神聖なる球体(レベル2)」を2体召喚できるので、1枚でランク3のエクシーズができます。「トランスターン」をヴィーナスに使えばレベル4の同種族を特殊召喚できるので、ヴィーナス+トランスターンでランク4エクシーズも可能。

・ワルキューレ

スクリーンショット 2021-04-06 16.49.29


→「ワルキューレ・ドリット(レベル4)」で+「光神化」でランク4〜9までの召喚が可能。
ドリットのサーチ先は「ワルキューレ・セクスト(レベル1)」で、セクストは特殊召喚時にデッキからワルキューレを1体出すことができますが、ワルキューレはレベル1〜9までバラバラにモンスターが存在する(レベル6はリンクス未実装)ので、セクストから任意のレベルモンスターを出して調整することが可能。

・聖刻

スクリーンショット 2021-04-06 16.50.01


→「聖刻龍ートフェニドラゴン」をはじめ、聖刻はリリースされることでデッキから任意の通常ドラゴンモンスターを召喚できます。
下記の展開補助カードなどを絡めてリリースし、デッキから「エレキテルドラゴン(レベル6)」や「青眼の白龍(レベル8)」などを出してレベル調整をすることも可能なうえ、「召集の聖刻印」でサーチも行えるので、ワルキューレ同様少ない枚数で3体展開が行えます。
 まだ2枚初動の方法は見つけられてないですが・・・

・電池メン

スクリーンショット 2021-04-06 16.57.10-min

→「太陽電池メン(レベル4)」+「充電器」でランク4〜6のエクシーズが可能ですが、実際は電池メントークンが1体強制的に出てしまうので、3体素材のエクシーズを出すことはできないです
 とはいえ「充電池メン(レベル5)」や「電池メン - 角型(レベル4)」など、サーチや特殊召喚する手段は豊富なため、後述する「フォトン・リード」を合わせて展開できるのは大きな強みとなります。

 この他にも
・フォトン
・青眼
・ライトロード
・魔轟神
・サイバー・ドラゴン
・セイクリッド
・機械天使

など、展開のしやすい光属性テーマは結構豊富にあるんです。展開しやすいというだけですがね!
これらのテーマは、次に紹介する展開補助カードを使うことで3体展開がしやすくなるので、これらを使うことも考えてみるのもいいかもしれません。

3.2 展開補助となる魔法カード5種

ほかに良いのあったら教えて下さい。

・フォトン・リード

スクリーンショット 2021-04-06 15.37.29-min

 レベル4以下限定ですが、手札の光属性を特殊召喚できるカード。リクルーターなどを出すための手段の一つだったり、追加の1体を出す要因として使えます。

・光神化

スクリーンショット 2021-04-06 15.35.15-min

 こちらは天使族限定であり、エンドフェイズ時に破壊される制約がありますが、どのレベルの天使族も特殊召喚できる効果を持っています。
 天使族は比較的光属性が多い種族なので、活用する機会は多いです。

・神の居城 - ヴァルハラ

スクリーンショット 2021-04-06 16.11.27-min

 こちらも天使族限定、かつ場にモンスターがいない場合限定ですが、手札から天使族を特殊召喚できるカードです。
 光神化と違い永続魔法なので、使い回しができるのが特徴ですが、場にモンスターが残りやすい場合は光神化のほうが使いやすいというジレンマ・・・。

・エクシーズ・レセプション

スクリーンショット 2021-04-06 16.13.16-min

 こちらは属性縛りはないものの、場の同じレベルのモンスターを手札から特殊召喚できるカードです。
同じレベルを出すので、どちらかというと3体目のモンスターを出す用途として使えます。

・トランスターン(ダウンビート)

スクリーンショット 2021-04-06 17.55.52

 場のモンスターを墓地に送り、同じ種族・属性でレベルの1つ高いモンスターを特殊召喚できるカードです。ダウンビートは、逆に同じ条件でレベルの1つ低いモンスターをリクルートできます。
出しにくい上級モンスターを特殊召喚する手段の一つとして活用できますが、同じ種族・同じ属性という点が気になるあ。

3.3 展開補助となる特殊召喚しやすいモンスター

・フォトン・スラッシャー(レベル4)

スクリーンショット 2021-04-06 17.42.38-min

 自分の場にモンスターがいない場合に特殊召喚できる汎用的なレベル4モンスター。召喚権を使わずに1体分を埋められるので、SUに限らずランク4エクシーズの展開には使いやすいカードです。

・サイバー・ドラゴン(レベル5)

スクリーンショット 2021-04-06 17.44.47-min

 フォトン・スラッシャーと違い相手の場にモンスターがいる必要はありますが、特殊召喚できる上級モンスターとしての活用ができます。手札に「サイバー・ドラゴン・フィーア(レベル4)」がいれば、召喚権を使わず2体展開も可能に。
 そこまでするなら素直にサイドラデッキでええやんと言ってはいけない。

・聖刻龍ートフェニドラゴン(レベル6)

スクリーンショット 2021-04-06 16.50.01

 サイバー・ドラゴン同様、相手の場にモンスターがいる必要はありますが、召喚権なしにレベル6を立てられる汎用的なモンスターです。
 「召集の聖刻印」でサーチができるほか、このカードをリリースすることでデッキから通常ドラゴンモンスターをリクルートすることもできるので、SUにおいては使い勝手のいい1枚です。

・青眼の亜白龍(レベル8)

スクリーンショット 2021-04-06 17.42.22-min

 1枚初動ではないものの、「ドラゴン・目覚めの旋律」からサーチ→特殊召喚がしやすいこと、即座に立てにくいレベル8を簡単に出すことができます。

・ネオスペース・コネクター(レベル4)

スクリーンショット 2021-04-06 17.45.27-min

 召喚時に手札・デッキから「E・HERO ネオス(レベル7)」を出せるので、フォトン・スラッシャーとコネクターの2枚でランク7へつなぐことができます。ラッキーストライプ出せるよ!

・ガーディアン・オブ・オーダー

オーダー

 自分フィールド上に光属性が2体以上存在するときに、手札から特殊召喚できるレベル8のモンスター。
 オルタナティブと異なり、このカード単体で展開できるのは強みであり、立てにくいレベル8を1枚で出せるのは、大きなメリットです。

・レスキューラビット

スクリーンショット 2021-04-06 17.46.08-min

 ラビット自身は地属性ですが、デッキからレベル4以下の通常モンスターを2体出せるので、フォトン・スラッシャーや亜白龍などと合わせられれば3体展開ができます。
 手札に通常モンスターが来てしまった場合はお察しですが...。

4. まとめ:いつか絶対修正される。いつかね。されないかもしれないけど。

 ということで、いつか悪用されそうで怖いシフトアップというスキルの紹介でした。
 リンクスの環境的に月の書やカナディアがバンバン降ってくるわ、出すために必要なカードがほとんど2枚以上必要となるため、使いにくいスキルではあるため、いまいち注目されていないスキルのように思いますが、こうやって見ると結構ぶっ壊れなスキルのように思えませんか?

あ、思わないですか。はい、すんません。

 ただまぁ、今後実装されるカードによっては使いやすくなるスキルだと、私は認識しています。エクシーズモンスターが実装されるたびに強化されるスキルとも取れるので、今後いつかは注目したほうがいいと思います。

 というわけで誰か天才の方、デッキ作ってください() 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?