見出し画像

初夢:平和のための武器

新年なので、チョット夢のある発明ネタです。

対人地雷除去装置を日本から輸出することは武器を輸出するのと同等らしく、外為法の規制を受けるそうです。ただ、人道的な目的なら輸出しても大丈夫な場合もあるそうです。

輸出は難しいかもしれませんが、残留地雷が戦後復興の妨げになっているのは事実。

完全に戦争が終わっていれば、通信と電力はそれなりに復活してそうなので、「平和のための武器」思いつきました。

残留地雷のある国に、小型のドローンを置いて、それをはるか遠く(例、別の国)から、ライブ動画を見て遠隔操作して、地雷を探したり、安全に爆破処理したりしてはどうでしょう?

実際にウクライナではドローンによる地雷除去テストが行われているそうです。


ドローンの数が揃えば、世界中から「地雷探索大会」の如く、地雷探しを競ってもいいかと。リアルなゲーム感覚が得られつつ、ボランティアも出来るという訳です。

現地の方にはドローンの設置、メンテナンス、運営で就労機会を与えればWin-Winの関係にもなれる。

参加したい方からのエントリー代で現地の通信費と電力費用を賄い、マイドローンが欲しい方は、機器代を払ってもらえば、好循環になるかも?

たくさんの人が参加してくれたら、残留地雷が早くなくならないかな?

単なるアイデアです。特許も取れそうですが、ここで刊行物公知にすることで特許要件が喪失しましたw

どなたか、スポンサーになってみませんかwww

リアルな初夢でした〜🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?