マガジンのカバー画像

ソーシャルワークのこと

6
ソーシャルワークのことがメイン
運営しているクリエイター

記事一覧

【前半】福祉系公務員の職場で、意地悪されまくった話

【前半】福祉系公務員の職場で、意地悪されまくった話

 前回の記事で「職場で意地悪されたことを思い出した」のにも関わらず、長期間放置していた。思い出すのが辛い出来事が複数あり、頭の中でブロックがかかっていたと思われる。無理せず、個人を特定しない範囲で、かつ可能な限りリアルに「意地悪」の内容を綴っていく。

※「意地悪」の基準は、完全なる主観である。
※元同僚を罵倒することが目的ではなく、自分の欲していた職場での人間関係についてゆっくりと振り返ることを

もっとみる
ミスマッチの有様(ソーシャルワーカーとして)

ミスマッチの有様(ソーシャルワーカーとして)

 先日の記事にて「シンガポールを離れる理由はほとんど「雇用のミスマッチ」が原因」と書いたが、本記事では「シンガポールで『ソーシャルワーカーとして』働くことのミスマッチ加減」について述べていく。
 悪名高い?就労ビザのあれこれについては、別記事「ミスマッチの有様(一般論:1〜2)」で綴っていく予定。

ソーシャルワーカーとしての転職が難しい理由

 シンガポールへ渡航する前から分かっていたことも含め

もっとみる
私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:2)

私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:2)

治療分野そのものに関して → 前回記事

上司のいう「質の悪い患者」とは? → 前回記事

病院体制に関して

自分自身に関して

のうち、後半部分に入る。繰り返しになるが、あくまでも個人的な経験と感想をまとめたもので、精神科病院が全てこういうところでは決してない。しかしながら、PSWの皆さんには非常に馴染み深いエピソードばかりだと思う。
 その前に、お決まりの一文をどうぞ。

精神保健福祉士は、

もっとみる
私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:1)

私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:1)

 意外に長くなってしまった略歴で、2014年から最近までソーシャルワーカーという仕事をしてきたことを載せた。ソーシャルワーカーって何屋さん?と聞かれることは年々減ってきているものの、まだまだ「カウンセラーとどう違うんですか?」という質問を受ける。ソーシャルワーカーの数だけ答えがあると思うが、個人的に強調しておきたいのは

ソーシャルワーカーは、社会資源を用いて、あるいは人と環境に直接働きかけて、支

もっとみる
中堅っぽいソーシャルワーカーが、シンガポールで職を得るまで

中堅っぽいソーシャルワーカーが、シンガポールで職を得るまで

 シンガポールでの生活を漠然と思い描き始めたのは、現在同居しているパートナーと出会ってしばらくしてからだ。そして、転職へ踏み切ったのは、ほんの2ヶ月前の話。彼と出会っていなければ、そしてCOVID-19の全世界的な流行がなければ、シンガポールに住むことはなかったと言い切れる。そんな不純な動機を勢いにして、シンガポール生活に辿り着くまでの記録を記す。
 転職と多少関係があるため、私も彼もシンガポール

もっとみる
脱ソーシャルワーカー、のちシンガポール転居(2022年9月〜2023年5月)

脱ソーシャルワーカー、のちシンガポール転居(2022年9月〜2023年5月)

 このnoteでは、日本で8年強ソーシャルワーカーの端くれとして働いた日本人である筆者がシンガポールでの生活に踏み切った経緯と、新生活の記録を主にしたためることにする。
 より当事者感の強い日記もnoteの別アカウントで執筆中。8割方実話、悪しからず。

もっとみる