見出し画像

5月の家計簿

夫婦別財布制度

我が家は夫婦+子ども2人(4歳、2歳)。
夫婦ともにフルタイム勤務。
別財布制度の理由は夫が県内転勤があり、近年中に単身赴任を予定しているからです。
単身赴任中は自分で自分のお金管理をするから最初から別にしたいそうです。でも、夫の本音は自由に趣味に使いたいからです。

:住宅ローン、光熱費、水道料、保育料、自治会費、ネット通信費、子の学資保険、固定資産税、家族レジャー関係(外食や娯楽費)、家に関わること等
:生活費(食費・日用品・子ども関連)、NHK受信料(年払い)、子の生命保険、ローン返済資金等貯蓄担当
車維持費やスマホ料金等はそれぞれが管理、負担する。

夫の方が収入、支出が多い分、私が夫に毎月少しずつお金を入れる形をとっています。
そして私が住宅ローン繰上げ返済資金を賞与から貯蓄します。
私の管理部分は固定費と生活やりくり費を予算化してやっていますがざっくりです。
予算はあくまでも目安。
給与収入を特別支出以外の支出が上回らなければOKという基準。

5月の家計簿

R6.5月

予算オーバーな月でしたね。
子連れでスーパーに食品の買い物行くと余計な食費の出費が増えるのでイヤだけど、フルタイムで働くと休日に行くしかないのでね…。
日用品費はネットでまとめ買いしたプリンタのインクが痛かった。子どものぬり絵をプリントしてるので最近消費が激しくて…。
自分費は歯医者に通っているために10日に1回くらい2500円くらいかかるのでもう少しの辛抱です。
ちゃんと定期的に診てもらって早めに治療が何よりも大事ですね。
出張があり出費はあったけど、ホテルは安いところだったおかけで出張旅費で賄えるくらいだったのでOK。
母の日や姪っ子の誕生日プレゼントもあったからかなあ~。

固定費はいつも通り。
車の保険は若干の変動あり。
ガソリン代はタイミングで末日に入れたので来月は少し減るはず。
それにしてもガソリン代高いまま~。

残金が出れば旅行やら特別出費に備える貯蓄に回しているけど、今月はできませんでした。

6月だって父の日あるし、引き続き歯医者だし…。
賞与が出るけど、それは投資、貯蓄、楽天スーパーセールの支払いに消える予定でございます。
楽天スーパーセールでふるさと納税第1弾をするんだー。

そういえば夫は、下の子の学資保険の代わりに外貨の積立保険に入るのをきっかけにようやくライフプランやらお金について検討したようです。
つみたてNISAを5年くらいはやっていたけど少額で、新NISAで増額した夫。
お金に興味はあるけどそこまで積極的ではないのかも。
でも、これから子どもの教育費がどこでどのくらいかかるのか、家のローン、夫の両親を扶養するタイミング、そんなことを考えたら貯めておいた方がいいということが明確になったそうです。
…それ、私が以前からちょっとずつ伝えてたよ?
そしてようやく重い腰を上げてiDeCo始めるらしいです。
…ずっとやってみたら?って言って友達紹介キャンペーンを3回くらい送ってあげたんだけど…。
まあ、自分で気づけないと行動しないのが人間ですから。
気づいただけでも進歩です。
まだ30代半ば。
遅すぎることはないよ!
今回こそやってくれよ!(紹介者の私にポイント入るから。)

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?