迷える日本語教師

こんばんは、
日本語教師mimiです。

働き方迷子です。

フルタイムから時短になり
給料激減!

わたしは来月何しているのか?

わかりません。

学童保育にお迎えに行って
夕焼け小焼けに溶かされながら
しりとりをして歩いて帰る。

また映画を観ているような感覚。

子どもと2人だけの時間、
2人だけの記憶。幸せ。

フルタイムの時は帰りは混む時間で
お迎え時間過ぎてしまう!
保育園が閉まってしまう!
と、焦りながら運転していた。

涙流しながら運転してた。


・朝は見送ってから仕事に行きたい
・帰りは余裕を持ちたい
・家で行ってらっしゃいお帰りしたかったけど、そこまで固執しなくなった。
・お金より時間欲しい、そこそこ生活できれば、、、
・収入は隙間時間で足りない分埋めればいい

あれ?

叶ってる?

願い通り、、、

お金より時間??

願ってた。

だけど生活できる???

それから小銭稼ぎが始まった。

せざるを得ない?状況になった。

タイミング的に
会社のせいにしたいけど
無意識に自分の意思が
反映されている。

・不用品の出品
・クラウドワークスで案件少し
・日本語オンラインプラットフォーム再開
(予約なし)
・節約、我慢

人生四苦八苦

副業を軌道に乗せて
今のところを手放すのが
1番いいと思うのだか、

軌道に乗るまで
野垂れゆくのが見える。

諦めてフルタイムに戻してもらうのが
先か
この短い期間で奇跡を起こすのが先か。

フルタイムに戻ったら
また振り出しだ、、、。

心を無にして子どものために働く。
これが賢明だろう。

今見ている景色は幻かもしれない。

フワフワ漂っている。

地に足つけて心研ぎ澄まして。

私はどこへ向かう。

雨の音が聞こえる。

ぐるぐる時計の針が周り
思考もぐるぐる。

もうこんな時間。

明日もできることから。

この地球に感謝。

おやすみなさい。

ここまでお読みいただき
嬉しいです。

ありがとうございました。

mimi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?