見出し画像

歌詞和訳 「星に願いを」

『星に願いを』(When You Wish upon a Star)
作詞:ネッド・ワシントン(Ned Washington)
作曲:リー・ハーライン(Leigh Harline)

 1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌だから第二次大戦中の歌なんだなぁ、と何か不思議な気がするほど、今でもスタンダードとして親しまれているナンバー。
 原作はイタリアの作家カルロ・コッローディの児童文学作品である『ピノッキオの冒険』で、1883年に出版されたものだがウォルト・ディズニーが、アニメ映画化するにあたってストーリーに手を加えている。
 子供の時に絵本で読んだ気がするけれど、ピノキオは命のある人形で、調子が良くてうまい話にすぐ乗ってしまう。思いどおりにならないことの連続だけれど、最後は人間の子供になった。この歌詞がストーリーとどう絡むのか、よくわからないが、すでにピノキオの物語からは独立した歌曲と思った方がよいだろう。
 訳詞にあたっては<When 〜>を「〜する時」ではなくて「〜するならば」とした。また、辞書的には<steps in>は「介入する」、<see 〜 through>は「〜を成し遂げる」という意味だが、逐語訳を避けてザックリと意訳した。歌詞の中で<Fate>を擬人化しているが代名詞<she>で受けているので「運命の女神」と理解した。

When you wish upon a star,
Make no difference who you are
Anything your heart desires will come to you.
星に願うなら
あなたが誰だろうと
心からの願いを叶えてくれる

If your heart is in your dream,
No request is too extreme.
When you wish upon a star as dreamers do.
心に夢を抱くなら
身の程知らずなんてない
夢見るように星に願うなら

Fate is kind.
She brings to those who love 
The sweet fulfillment of their secret longing
運命の女神は
愛すべき人々の
秘めた望みを甘く満たしてくれる

Like a bolt out of the blue,
Fate steps in and sees you through.
When you wish upon a star your dream comes true.
青空の稲妻のように
女神は助けてくれる
星に願うなら夢は叶う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?