マガジンのカバー画像

時事潮流

353
時事に関する事柄について、個人的に思ったことを綴っています。 あくまでも個人的主観で述べておりますので、不正確な箇所についてはコメント等でご指導ください。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

アルミサッシVS樹脂サッシ

 アルミも樹脂も共に業務経験があるのですが・・・ 住宅の断熱性能を求めるのであれば・・・…

まっちゃん
4か月前
26

将来の電気代リスク

 金利上昇局面でゾンビ企業が破綻するとか、国債の利払い云々が取沙汰されることが多いのです…

まっちゃん
4か月前
32

浜口雄幸

 金融緩和の解除を要求する市場や世論を見るにつけ、 100年前の日本の失敗を思い出さずに…

まっちゃん
4か月前
26

スロービジネス

 JR東日本で高架の電線が垂れ下がり、交通網がマヒしたそうです。 大変だなあ・・・と思い…

まっちゃん
4か月前
25

寒波襲来

どうも誕生日周辺は、毎度毎度、寒くなるようです。 ※)大寒の季節だから当たり前w 正直な…

まっちゃん
4か月前
23

月面着陸

 新年で、ようやく明るいニュースかな、と。  なお。本日は、特別講座に出かけてきます。 …

まっちゃん
4か月前
18

社会インフラ

 サラリーマン時代、水道管やガス管の継手金型を設計製作しておりました。 ですから、こういった社会インフラの実情については、実際に現場監督をしている人や、現場工事をしている人、インフラ網の整備管理を任されている人達から、色々と聞いています。 彼らのお話をまとめると・・・ ぶっちゃけ、予算がない! というものになります。 財政規律云々というお話が出てきて以来、ポリエチレン管への移設があまり進んでいないというのが現状です。 水道配水用ポリエチレン管路の100年寿命の検証

二次避難

 現状の石川県だと仮設住宅用地の不足やインフラ網の復旧に時間がかかることもあり、支援物資…

まっちゃん
5か月前
22

台湾総統選結果

 気にしていた選挙の一つが終わりました。 結果は、民進党の頼清徳氏が勝利しました。 やは…

まっちゃん
5か月前
20

近畿調達の好機!?

 メディアの報道、各種データ分析会社の指標、実際の営業マンや他者経営者の話を総合すると・…

まっちゃん
5か月前
31

好況? 不況?

日経平均株価が、バブル期以来の最高値を更新しました。 その一方で、倒産件数の増加が報じら…

まっちゃん
5か月前
25

ペットの機内同伴議論

 色々な意見が飛び交っていますね。 個人的には、飛行機にペットを乗せて飛ぶこと自体、イヤ…

まっちゃん
5か月前
30

新年会三連チャン!?

 は? と、驚いた記事。 いや・・・おま・・・何考えてるの??? 現場に対し、「夜を徹し…

まっちゃん
5か月前
30

航空機事故

 またしても驚きのニュースが・・・ 元旦は 能登半島大地震。 そして、2日は 羽田空港飛行機衝突事故。 無茶苦茶なスタートになりましたね。。。 唯一の救いが民間航空機の乗員乗客が全員脱出できたことでしょうか。 海上保安庁の乗員が・・・残念でしたが。 能登半島への支援物資輸送に向かう飛行機だったそうで、通常と違う運用だったことも管制の乱れに繋がったのかもしれません。 この辺り、詳細は事故調査で解明されていくでしょう。 とにもかくにも、お正月休みもあとわずか。 今日こそ