マガジンのカバー画像

DDIソリューションのご紹介

59
DDIは、世界最大手の革新的なリーダーシップ・コンサルティング企業です。1970年の設立以来、この分野の先駆者として、リーダーのアセスメントや能力開発を専門としてきました。顧客の…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

変革時代におけるリーダーシップの再考~上級管理職へのマインドセット強化ソリューション

事業の変革期を迎える時に、上級管理職(本部長や部長層)といった役職者には、これまで以上に高度なマインドセットとリーダーシップが求められています。そこで、経営リーダーとしての日々の行動や思考を内省し、自己の成長を促すための機会を提供していく必要があります。 1.上級管理職としての現状と課題について🔶現状について 上級管理職には、高い責任感と積極的なリーダーシップが求められています。しかしながら、現状では企業理念の理解不十分や経営戦略の浸透が進んでいない状態は明らかになってお

管理職向け能力開発研修~「診断→学習→適用」の行動変容定着トータルソリューションプラン

管理職として部下から信頼される上司になるためには、まず部下の強みや弱みを理解し、彼らの成長をサポートする姿勢が求められます。また、部下を信頼し、任せることで、部下のモチベーションを引き出し、業務の進捗を管理する能力も必要です。 1.管理職にとってEQ(心の知能指数)の重要性について人間関係の構築 管理職は部下や同僚との良好な人間関係を築くことが求められます。EQが高い人は共感力やコミュニケーション能力が優れているため、信頼関係を構築しやすく、チームの協力体制を強化することが

海外赴任者・駐在員向けグローバル人事評価ソリューション~人材アセスメント研修活用による人事評価の透明性向上

グローバルビジネスを展開している中、海外赴任者・駐在員の評価は、企業の持続的な成長には欠かせません。しかし、グローバルビジネス環境においては人事評価には多様な基準が存在し、公平性や透明性に課題があります。 文化的適応能力や現地でのネットワーキング能力、現地スタッフのマネジメント能力など、定量評価と定性評価のバランスが求められる中、評価基準の統一性の欠如や文化的理解の不足、フィードバックの質と頻度の課題が浮き彫りになっています。 1.海外赴任者・駐在員における人事評価の現状

【人的資本経営人材の選抜・育成】経営幹部向けアセスメントセンター方式エグゼクティブ・アクセラレーション・センター(EAC)

経営陣は日々、膨大な数の意思決定を行っています。どの市場に参入するか、あるいは撤退するか?新製品を発売するときは、どの地域を選ぶべきか?顧客のうち失ってはならない重要な層はどれで、利益を失う原因になっている層はどれなのか?これらの決定は事業に関する意思決定で、収益性を伴う成長をもたらすこともあれば、完全な敗北に終わることもあります。そのため、たいていは相応の自制心と冷静な判断に基づいて行われています。 単なる直感だけに頼って決定を行うことはほとんどありません。しかしながら多

多国籍企業向けグローバルリーダーにおけるリーダーシップ開発ソリューションズ

1.グローバルリーダーとは「グローバルリーダー」とは、異なる文化や国々の人々を理解し、国際的な環境で効果的にリーダーシップを発揮する能力を持つ人のことです。彼らは通常、多様な背景を持つチームを率いる能力が求められ、グローバルな視点から戦略を考案します。 グローバルリーダーは、言語能力やコミュニケーションスキルだけでなく、異文化間の違いを理解し、国際的な協力を促進するための柔軟性と適応力を持つ必要があります。 2.多国籍企業における人材育成の背景・課題コロナの影響により、欧

真のグローバル経営を実現するタレントマネジメント~グローバル競争を勝ち抜く人材の選抜・育成を支援します

国内の人口が減少の一途をたどり、経済が30年以上も停滞する中、多くの日本企業は経済成長している海外市場への展開や輸出を強化・促進しています。 しかし、役割や責任範囲が曖昧な日系企業では、グローバルでの能力評価や管理がうまくいかず、優秀な人材の獲得と定着に大きな課題を抱えています。 真のグローバル化を実現させるには、グローバル経営戦略に基づく、本社・各国共通の基準によって人材を可視化し、成果を公正に評価する仕組みが必要です。 加えて、昇格・昇給のルールも明確に定めれば、評

ジョブ型雇用ためのオンライン採用支援システム

1.ジョブ型雇用とはジョブ型雇用とは、企業が特定の職務遂行のために必要なスキルや経験を持つ人材を、その職務に適合するかのみを基準に選考し、採用する手法でございます。この採用方式は、従来の終身雇用や年功序列といった概念から脱却し、より柔軟かつ効率的な人材活用を目指す企業戦略の一環として注目されております。ジョブ型雇用の核心には、個々の職務に対する明確な要件と期待が定義されており、採用される人材はその職務を遂行するために必要な能力や専門知識を有していることが求められます。この方式

グローバル企業向け多言語(英語・日本語・中国語・タイ語・フランス語、​ドイツ語・スペイン語・ロシア語)階層別人材アセスメント研修~グローバルコンピテンシーで人事評価の不公平をなくす

1.グローバル企業とはグローバル企業とは、国境を越えて事業を展開し、世界各地に影響力を及ぼす企業のことを指します。これら企業は、単一の国内市場に留まることなく、多国籍に製品やサービスを提供し、国際的なビジネスネットワークを築いています。グローバル企業の特徴は、その運営が国際的に広がりを持ち、多文化的な労働力を活用し、世界中の消費者や企業と関係を築く点にあります。 グローバル企業は、地球規模の経済活動を通じて世界経済において重要な役割を担っています。これらの企業は、異なる国々

昇進・昇格人材アセスメントよくあるご質問集

1.人材アセスメントとは人材アセスメントは、企業の持続的な成長と競争力の維持において、極めて重要な役割を担います。人材アセスメントを活用することで、従業員一人ひとりの能力と潜在性を精緻に評価ができ、それに基づいた適切な人材配置ができるようになります。人事担当者にとって、人材の評価は組織の目標達成に直結するため、評価のプロセやと評価基準の精度や評価の公平性は非常に重要と言えます。 人材アセスメントの主な目的は、従業員のスキルや適性を正確に把握し、従業員が持つ能力を最大限に活用

採用アセスメントよくあるご質問集

1.概要採用アセスメントは、企業における人材採用の極めて重要なプロセスです。このプロセスを通じて、企業は求職者の能力や適性を綿密に評価し、最適な人材を見極めることができます。採用アセスメントの効果的な運用は、企業の将来性と競争力の向上に直接的な影響を及ぼすため、人事担当者にとっては重要な業務と言えます。 『日本の人事部』の調査によると、企業の採用過程で活躍するために必要な人材の性格特性や能力、ストレス耐性を明確にして選考基準に取り入れている企業は全体の約20%に過ぎません。

ラーニング・デザイン・学習(研修)効果測定よくあるご質問集

1.ラーニング・デザインと学習(研修)効果測定についてラーニング・デザインと学習(研修)効果測定は、人事担当者が社員教育の質を高める上で重視すべき要素です。この記事はQA方式でラーニング・デザイン・学習(研修)効果測定について深掘りします。 ラーニング・デザインに関して、これは教育内容の企画及び構成を指し、受講者の理解を促進するためには、教材選定や教授法の工夫が求められます。例を挙げるならば、実務に密接したケーススタディの導入は、理論のみならず実践的な知見の習得を促します。

サクセッションプラン(後継者計画)よくあるご質問集

1.概要サクセッションプラン(Succession Plan)とは、組織のリーダーシップの継承やキーエンプロイーの交代をスムーズに進めるためのプロセスや計画を指します。主な目的は組織の持続可能性を確保し、将来のリーダーシップのニーズに対応することです。 サクセッションプランは、組織の成長と持続可能性をサポートし、突発的な人事変更やリーダーシップの空白期間を最小限に抑える役割を果たします。 MSC/DDIが提唱するサクセッションプランの構築方法をFAQ形式でご紹介致します。

多様性の尊重<インタアクション・マネジメント®(IM)>

1.このようなお悩み・課題に直面していませんか?2.コース概要今日、競争優位に立つ組織は、受容的でオープンな職場環境を作り、社員の多様な経験やアイデア、才能を最大限に活かすことができる組織です。 本コースでは、個々人特有の観点を探り、先天的な違いを理解し、相手を尊重しない言動に意義を唱え、違いを尊重し活用する環境を醸成するための効果的なスキルとツールを提供します。 3.成果目標4.コース仕様・対象者:一般社員から初級・中級管理職 ・標準所要時間:3時間30分(CL) ・参

効果的なフィードバックと傾聴<インタアクション・マネジメント®(IM)>

1.このようなお悩み・課題に直面していませんか? 2.コース概要仕事ぶりについて互いにフィードバックし合うことが、ごく自然なこととして組織に根付いていれば、フィードバックは、あらゆる階層の社員にとって、極めて有益なビジネスツールとなります。 本コースでは、第一線で働く社員が、肯定的フィードバックと改善のためのフィードバックの両方を効果的に行う方法を学びます。また、フィードバックを受け入れ、そのメッセージを正確に理解する方法も学習します。これらのスキルを活用することで、自身の