マガジンのカバー画像

マネジメントサービスセンターMSCの人材アセスメントコラム

103
こちらのマガジンはマネジメントサービスセンター(MSC)の人材アセスメントに関するコラムになります。MSCが様々な人材アセスメントソリューションサービス、リーダーシップ開発・アセ… もっと読む
運営しているクリエイター

#人事の仕事

リーダーを定着させるための7つのベストプラクティス

1.離職率の変動は組織への警鐘組織が成長していくうえで、従業員の退職はよくあることです。しかし、離職率、特にリーダーの離職率の高さは、チームや生産性に大きな混乱をもたらす可能性があります。MSC/DDIの「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2023」によると、54%の組織が、2022年に離職率の上昇を経験しています。離職率の変動は組織への警鐘となっており、離職率とその悪影響を最小限に抑えるためのリテンション戦略の重要性が強調されています。問題は、多くの人事担当者やリー

昇進昇格試験の人材アセスメント有用性とは~人材のポテンシャルを解き明かす、人事評価は鍵

1.昇進昇格試験とは昇進昇格試験とは、企業における重要な評価プロセスであり、従業員の能力、実績、及び将来性を総合的に判断するための手段とされています。昇進昇格試験を通じて、組織は適任者を適切なポジションに配置し、組織の継続的な成長と発展を促すことが可能となります。従業員にとっては、自らのスキルと成果を証明し、キャリアアップの機会を掴むための重要なステップです。 🔶昇格試験の方法 昇進昇格試験では、従業員がこれまでに蓄積した経験と知識を評価すると同時に、業務遂行能力だけでな

海外赴任者育成・選抜ための人材アセスメント研修~ビジネスの舞台で輝く、グローバルコンピテンシーを磨く

1.海外赴任者とは海外赴任者とは、企業や組織がグローバルな事業展開を図る中で、特定の期間、海外の拠点やプロジェクトに派遣される従業員を指します。彼らは、自国と異なる文化やビジネス環境で働き、その地域特有の市場動向やビジネス慣習を学びつつ、企業の国際戦略実行に貢献します。 海外勤務は、業務遂行だけでなく、異文化コミュニケーション能力や適応力など、人材の資質向上に絶好の機会を提供します。この経験を通じ、個人は自己成長を遂げ、企業にとっての価値も増大します。故に、海外赴任者の選抜

タレントマネジメントための人材アセスメント~戦略人事が導く、経営人材・次世代リーダーの発掘

1.タレントマネジメントとはタレントマネジメントとは、組織内の個々の従業員の能力や才能、潜在力を最大限に引き出し、育成し、適切に配置して組織の目標達成に貢献するための戦略的なプロセスです。このアプローチは、従業員一人ひとりのキャリアパスを計画し、個人の成長と組織のニーズを結びつけることを目指しています。 タレントマネジメントは、企業や組織が持続可能な成長と競争力を保つ上で欠かせない取り組みです。企業が直面する様々な課題や変化に柔軟に対応するためには、従業員の才能を深く理解し

グローバル企業向け多言語(英語・日本語・中国語・タイ語・フランス語、​ドイツ語・スペイン語・ロシア語)階層別人材アセスメント~グローバルコンピテンシーで人事評価の不公平をなくす

1.グローバル企業とはグローバル企業とは、国境を越えて事業を展開し、世界各地に影響力を及ぼす企業のことを指します。これら企業は、単一の国内市場に留まることなく、多国籍に製品やサービスを提供し、国際的なビジネスネットワークを築いています。グローバル企業の特徴は、その運営が国際的に広がりを持ち、多文化的な労働力を活用し、世界中の消費者や企業と関係を築く点にあります。 グローバル企業は、地球規模の経済活動を通じて世界経済において重要な役割を担っています。これらの企業は、異なる国々

女性管理職・女性リーダー育成・選抜ための人材アセスメント研修~女性管理職比率向上の目標達成は、公平な評価から!

1.女性管理職・女性リーダー育成・選抜の目的とは現代のビジネス環境では、女性活躍推進が組織の多様性と革新性を高める重要な要素となっています。女性管理職・女性リーダーの育成・選抜は、ジェンダー均等を目指すだけでなく、組織の総合力を強化する戦略的な取り組みです。 女性管理職・女性リーダーとして活躍するためには、価値観や組織文化の変革が必要です。これには、意識の変化と共に、女性がキャリアを積み重ねやすい環境の整備が欠かせません。人的資本経営の観点からみても、女性の採用・育成・登用

人的資本開示における女性役員・役員候補育成・選抜ための人材アセスメント研修~人事制度を見直し、組織をグローバル化にする

1.女性役員育成・選抜の現状と動向現代の企業経営において、多様な経営視点を持って、女性活躍推進を人的資本経営に取り入れることにより、革新的な経営戦略を生み出す土壌となります。 女性役員は、その独特の経験と感性を活かし、チームの多様性と柔軟性を高める役割を果たします。能力開発に際しては、個々の女性の能力とキャリアプランに合わせたコーチングが不可欠です。これには、専門的な知識の習得だけでなく、リーダーシップやコミュニケーション能力の強化も含まれます。 昇進・昇格の選抜過程では

経営戦略と人材戦略を連動した人事戦略を実現するための施策とは~人材アセスメントとビジネス・ドライバ®ーで経営層と現場を繋ぐ!

1.経営戦略とは経営戦略は、企業の将来を見据えた計画であり、その重要性は計り知れません。戦略を立てる際には、市場の動向、競合他社の状況、自社の強みと弱みを総合的に分析することが求められます。このプロセスは、企業が目指す方向性を明確にし、人的資本経営を実現するための基盤を築きます。 例えば、市場分析では、消費者のニーズやトレンドを把握し、それに応じた製品やサービスを開発することが重要です。競合分析では、他社の製品や戦略を理解し、差別化を図ります。自社分析では、内部資源や能力を

EQ(心の知能指数)を活用したリーダーシップが、いかにエンゲージメントを高めるか

1.EQ(心の知能指数)を活用してリーダーシップを発揮することの重要性気持ちが高ぶると、リーダーはチームに対し、感情を横において目の前の仕事に集中してほしいと思うことがあるかもしれません。しかし、感情のない職場を作ろうとしても、決して解決にはなりません。感情知性(心の知能指数=EQ)を活用してリーダーシップを発揮することが、短期的にも長期的にも良い結果をもたらします。 リーダーが冷淡であるかどうかが問題なのではありません。むしろ、リーダー自身はプレッシャーを感じており、自ら

2024年の4つの重要なリーダーシップ・トレンド

1.2024年の重要なリーダーシップ・トレンドDDIは毎年、次年度に職場に影響を与えそうなリーダーシップ・トレンドを探っています。その結果、今年はこれまでとは異なる傾向がみられました。ここでは、2024年の重要なリーダーシップ・トレンドを紹介しますが、その根底にある人間的なテーマ、特に信頼の構築は、これまで以上に重要になってきています。 仕事上のプレッシャーや変化が大きくなっているだけでなく、変化のスピードに追随していくのも難しくなり、世界的な不安や不確実性も高まっています

リーダーがコミュニケーションを改善するための5つの方法とは

🙋‍♀️リーダーが持つ主要な原則とはリーダーが主要な原則(尊重・共感・共有・関与・サポート)を用いることで、従業員が自己の可能性を最大限に引き出し、成長するための心理的安全かつ協力的な、尊敬と信頼に満ちた職場環境を築きます。 効果的な職場でのコミュニケーションを実現し、ポジティブな企業文化を育むためには、リーダーが次の点に留意することが重要です。 1.対話中の自尊心を守り、高める2.共感を持って傾聴し、適切に対応する3.助言を求め、参加を促す4.考えや感情を共有し、信頼を

経営幹部がバルネラビリティによるリーダーシップを実践しなければならない理由

1.なぜ、バルネラビリティによるリーダーシップが必要なのか?私のお客様である自動車部品製造会社では、バルネラビリティ(感情的な弱さを見せること)によるリーダーシップという組織文化はありませんでした。私がコーチングを行った経営幹部の間では、感情の繊細さにあまり価値を置いていませんでした。しかし、彼らが不快な人だったというわけではありません。 むしろ、彼らは自身の責任の重みを強く感じていました。自分たちが最良の方法でチームをサポートするには、すべての答えをもちあわせている必要が

上級管理職がプレッシャーを感じる4つの要因とは

リーダーが上級管理職へ移行する際には、彼らが直面する可能性のある4つの主なプレッシャーがあります。これらのプレッシャーをどのように扱うかが、キャリアアップの過程での彼らの成功や失敗を左右することになるでしょう。 1.ビジネスをリードする上級管理職は、企業の戦略を実行する責任があります。これには高度な意思決定が求められ、リスクを伴います。初級・中級管理職における戦術的視点から脱却し、戦略的リーダーシップに対する幅広い視野をもつことが重要です。長期的な視野をもつ思考へシフトでき

リモートカルチャーを支えるリーダーシップの6つの変化

1.リーダーは健全なリモートワーク文化を育むリモートでの作業やチームの分散が新常態となる中で、企業はリモートワークの文化を見直す必要があります。貴社がこの数年でリモート化を進めた場合、良くも悪くも、以前とは異なる文化になっていることはほぼ間違いありません。 そして、リモートワークの文化を理解せずに、どうやって従業員エンゲージメント、関与度、そしてリテンション(定着率)を最大化することを期待できるでしょうか? リモートワークを推進する声が、リモートワーク文化の難しさに直面し