【農園DAO〜自律分散型農園?】


最近になって、やたらと新しいことについて勉強をするようになりました。
なかなか楽しいです。

僕は僕なりに、今いる境遇の中で色々楽しいこともあれば、悩ましいこともあるわけで・・・

楽しいことについてはひたすら感謝感謝。
一方で悩ましいことについては、「なんとかならないものか」と考えます。

考えたり、調べたり、前向きに動いていますと、それなりに解決策も見つかってくるもので、ちょうど今目の前は開けてきて明るくなってきたところです。

明るくしてくれたのはブロックチェーンというテクノロジーでした。
分散型というものの考え方が、色々な可能性を生み出します。
仮想通貨もその一つ。
さらにDefi、NFT、などなど・・・
これらのキーワードを軽く調べてみて分かるのは、これっていわゆるただの「楽して儲けるネタ」?
・・・とそんな扱いにとどめることもできるのですが、もうちょっと深掘りしてみると、今までにない経済活動を繰り広げることもできるようになる・・・とも言える。
これからの働き方も変わる。各個人の強みの活かし方も変わる。
可能性が広がる。
自由も広がる。

***

さて、DAOとは。
Decentralized Autonomous Organization 自律分散型組織

自分のやりたいこと、好きなこと、得意なことを目一杯できる場所。そこでその組織の目指すものと一致し、貢献することで、貢献度に応じて不公平感なく忖度もなく報酬を得ることもできる。
さまざまな力を持った人たちが集まり、誰かに指図されることなく互いに協力しあい、大きな仕事をしていく。やるやらないは各個人の自由。ペースも自由。

***

僕の言葉で的確にまとめ上げていくにはまだまだ時間がかかりそうなので、DAOをゆく先人たちの記事を紹介します。

https://mirror.xyz/kohei.eth/jwi5sovACQCrMACrF3E1FczgUK-GEQaZNF2ygG2QLU0

***

このDAOという考え方、仕組みのことを知った時、僕はものすごく目の前がクリアに晴れ渡りました。

とある農園にて…

そこの園長さんの考える、農園というのは、まさにDAOでした。
農業に興味がある、就農にチャレンジしたい、兼業農家としてやっていきたい、家庭菜園レベルでやりたい、農業も良いけど石窯作りたい…いろんな人がいて、いろんなやり方で、好きなようにやれば良い。と案内してもらいました。この農園にいくようになってずっとこの考え方に魅力を感じ、僕がここでやりたいこともある程度想像してみたりしつつ、報酬のことなんてあまり考えずにひたすらお手伝いしてきました。

園長さんは、「農園の方は、きてくれたみんなが協力しあって、永続的に運営していってもらえるようになって、あとはみんなに任せて、自分は研究ハウスでじっくり植物の研究に専念したい」と。
もちろんDAOなんて言葉が伝わってくる前から言っていたことで、夢物語のようなあり方でした。「そうできたら理想ですよね。」と。「でも難しいですよね〜」・・・

誰か強力なリーダーシップをもつ人物が現れて、引っ張っていって貰えたら。
でもこれは、中央集権的な組織へと向かっていくということかも。
(DAOとかいう話が出る前までは、)そういう中央集権でいくしかないんじゃないかと思う方が自然だったかも。

そうこうしていると、ついにDAOという具体例が出てきはじめました。
夢物語ではなくなってきました。
(そうなると、中央集権的な組織構築はこの先逆行とも言える)

これから、DAOの実例も上がってくるでしょう。

今後積極的に情報を敏感に拾いつつ、活かしていきたいと思います。

この農園に限らず、これからの組織運営というものはDAOというあり方がとても大切になってくるのではないかと思います。

***

こちらもぜひご参考に。イケハヤ氏のnote記事

https://note.com/ihayato/n/n8cf99ce9472d

***

インターネット上のIT業界だけでの話なのか?と思いますが、そうではない。

インターネット上だと、働く場所を選ばないというのがありますが、農園であれば場所は固定されてしまいます。あ、でも、各地に散らばる耕作放棄地にこの分散型農園は広がり、それぞれ勝手に運営されていくようにもなるかもです。

組織としての情報共有や報酬管理システムはインターネット上で自動的に管理されるようになるでしょう。 組織全体の意思決定や監査も分散化される事で、中で行われている一連の処理は透明化され誰でも参照できるようになる。悪意ある一人の操作によって組織全体が変えられてしまうということもなくなる。インターネット、中でもブロックチェーンベースのWeb3が広まっていくことで成り立っていくだろうと考えます。

そのためにもブロックチェーンとは、仮想通貨とは何かを理解し、使い方を知る必要がある。

ただのハイリスクな儲けネタ(アヤシイ)ものではないです。(ただ本人の強欲に振り回されるときっと損をするので、そういう意味ではリスク。)
仮想通貨があって、Defi、NFT、メタバース、DAO・・・と実用レベルで必要なもの。それほどに可能性を秘めた価値のあるもの。だから早くからビットコインやイーサリアムを持っていた人は儲かった。という話。
これからは、仮想通貨を買えば儲かる・・・という話だけでなくどう使うか、が儲けるということに繋がるんだろうなあとは思っています。

(そういうこともあり、個人的なことですが、ほぼニートでインターネット中毒か・・・と思わせる日々を過ごす我が家の息子も、実はだいぶ先を行ってそうで、彼の将来まんざらではないなと明るい気分でいます。)

***

ん〜、自分の文章力のなさがもどかしい。
誰か〜

そんなこんなで、自分もまだまだ学びたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?