見出し画像

【FIA F2 Rd.4 イモラ🇮🇹フィーチャーレースハイライト🏎💨】

スプリントレースとはまた違ったドラマが生まれたイモララウンド🇮🇹フィーチャーレース、戦いを制したのはアイザック・ハジャー🇫🇷(Campos/レッドブル育成)。スプリントレースでは1周目の多重クラッシュに巻き込まれリタイアでしたが、その鬱憤を晴らす見事な走りでした。

2位にはガブリエル・ボルトレト🇧🇷(Invicta/マクラーレン育成)。昨年のF3チャンピオンの名を引っ提げてステップアップした今シーズン、ここまでリタイアも多く悔しいレースが多かったですがついにF2キャリア初表彰台。あと0.5秒差で優勝を逃したのは惜しかったですが母国の英雄セナ🇧🇷カラーのヘルメットで見事な走りを見せてくれました。

3位にはジョシュア・ダークセン🇵🇾(AIX)。ハジャーと同じくスプリントレースでは1周目の混乱に巻き込まれてリタイアでしたが、このフィーチャーレース本当に力強い走りをしました。アントネリ🇮🇹(Prema/メルセデス育成)が凄くクローズアップされますが、実はこのダークセンもFIA F3を飛ばしてフォーミュラリージョナルヨーロピアンから飛び級でFIA F2へ上がってきたドライバー。これからの活躍が楽しみですね。

スプリントレースは先にも挙げた通り1周目から大混乱でセーフティカーが出動しましたが、打って変わってこのフィーチャーレースではイエローフラッグすらほぼ出ないクリーンなレースとなりました(トラック上では…)。

スタートではベアマン🇬🇧(Prema/フェラーリ育成)が2番グリッドから見事な蹴り出しでホールショットを奪います。一方でポールポジションだったボルトレトは4番手まで後退します。

そこからリードを築いて優勝街道に乗っていたベアマンでしたが…なんとピットアウトの際にクラッチミートした瞬間にエンスト。スターターでエンジンをかけ直しますが再スタート時にも再びエンスト。これによりベアマンは最後尾まで転落します。これは悔しい…

今思えばスプリントレースでもチームメイトのアントネリがスタートでストールしてましたし、このフィーチャーレースでもアントネリはピットアウト時かなり慎重に走り出していたのでもしかしたら今回のPremaのクラッチ系のセッティングに何か問題があったのかもしれないですね。

さらに今回はトラック上ではなくピットレーンでもう2つトラブルが…
レース終盤までタイヤ交換を引っ張ったコルディール🇧🇪(Hitech)。ピットストップを済ませ走り出しますがなんと…走り出した瞬間に右リアタイヤが脱落!さらに同じタイミングでピットに入ったマルティ🇪🇸(Campos/レッドブル育成)も同様にこちらは左リアタイヤが走り出しと同時に外れます。
こんなこと、ある?!どちらも人に接触しなかったのが幸いでしたがこの2人も非常に良い走りをしていただけに残念な終わり方となってしまいました。

イモラは抜きどころが少なくなかなかオーバーテイクが難しいサーキット。それでもいくつか見られたバトルは非常にクリーンなもので観客を沸かせてくれました。

宮田莉朋🇯🇵(Rodin)は15位で今回はフィニッシュ。スタート直後にコースオフしてポジションを落としてしまい、そこからなかなか挽回することが出来ませんでした。今はF2を学ぶ時、もちろん表彰台や優勝に届けばそれに越したことはないですが今は1戦1戦をしっかりと走り抜いて経験値を重ねて次に活かして欲しいですね。

この週末を終えてのランキングはこちら。

マローニ🇧🇧(Rodin/ザウバー育成)はスプリントレースで3位に入ったもののフィーチャーレースでは11位で獲得したのは6ptのみ。一方でアロン🇪🇪(Hitech)はスプリントレース2位、フィーチャーレース6位で18ptを重ねトップのマローニに対し5pt差まで迫りました。さらにハジャーもフィーチャーレース優勝25ptを重ね一気にランキング上位に並んできました。ルーキー勢では未だ優勝はおろか表彰台にも立ってないアントネリがランキング6位にいるあたり安定感を感じますね。今シーズンはあと9ラウンドあるのでまだまだチャンピオン争いの行方はわかりません。

さて、次戦は連戦となりますモナコ🇲🇨モンテカルロ。伝統の市街地ストリートサーキットで今度はどんなバトルが生まれるのか?モナコのスケジュールは変則的でF2は木曜日にフリープラクティスが行われるので観る方はスケジュールも要注意です。次戦も目が離せません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?