見出し画像

【今週末のモタスポプレビュー🏎🏍💨6/7-9】

今週末は主に以下のカテゴリーが開催予定です。

🏎️F1 Rd.9 カナダGP🇨🇦
🏍️EWC Rd.2 スパ8時間🇧🇪
🏎️インディカー Rd.7 ロードアメリカ🇺🇸
🏍AMAプロモトクロス Rd.3 サンダーバレー🇺🇸
🚗全日本ラリー Rd.5 モントレー🇯🇵


F1

今回の舞台はカナダGP🇨🇦。サーキットはケベック州モントリオールにあるジル・ヴィルヌーヴサーキットです。セントローレンス川の中にあるノートルダム島の公園内周回道路を使用し、以前はノートルダムサーキットと呼ばれてましたが、1982年ベルギーGPで死去したカナダの英雄ジル・ヴィルヌーヴを称えて現在の名称になりました。スタートラインには"Salut Gilles(やぁ、ジル)"とペイントされてます。

1周は4.361kmでコーナー数は14(左6/右8)。アップダウンはあまりなく全体的にフラットな印象です。ストレートをヘアピンとシケインで繋いだ典型的なストップアンドゴーレイアウトになってます。全体的にランオフエリアも狭く高速サーキットなのでクラッシュも非常に派手で、セーフティカーが出動することも珍しくはありません。特に最終シケインを立ち上がったアウト側の壁は1999年カナダGPでデイモン・ヒル、ミハエル・シューマッハ、ジャック・ヴィルヌーヴが相次いでクラッシュしたことから「ウォール・オブ・ザ・チャンピオンズ」と呼ばれ、ホームストレートに向けてアウト側を目一杯使って加速したいのでその分僅かなミスがクラッシュに繋がります。

現在のランキングはこちら。

フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル)がリードしますがここ最近はフェラーリとマクラーレンが非常に力をつけてきており、最強レッドブルといえど少しセッティングを誤ると苦戦を強いられます。モナコでリタイアに終わったとはいえ、後方スタートに甘んじたペレス🇲🇽(レッドブル)はなんとかこのカナダGPではしっかりとポイントを持ちかえりたいところ。
角田🇯🇵(RB)は9位アロンソとはまだ少し差があるので、逆転というよりはしっかりとポイントを重ねる走りで周りの評価をまた一つ上げたいですね。

果たして今週末は一体どんな戦いが見られるのか?見逃せません。

AMAプロモトクロス

第3戦の舞台はコロラド州レイクウッドにあるサンダーバレーモトクロスパーク。山肌の斜面を利用したアップダウンの大きいレイアウトが特徴です。

現在のランキングはこちら。

前戦のHangTownで450MXはJ.ローレンス(HONDA)がMoto1で激しい転倒を喫して優勝を逃し昨年の開幕戦から続いていた連勝がストップ。Moto2でも満足の走りが出来ずポイントリーダーから陥落しました。一方で兄のH.ローレンスが2レースとも活躍しポイントを大きく獲得、現在はランキング2位に立っています。2位から3位まではポイントが大きく離れてますが、3位以下は数珠繋ぎになっているので今週末の戦いが楽しみなところ。
250MXでは絶好調の"デンジャーボーイ"ヘイデン・ディーガンがチャンピオンシップをリード、しかし2位以下も大きくは離れておらず次は誰がトップに立っても不思議ではない状況。下田丈は現在62ptでランキング5位。早めに1勝を上げてチャンピオン争いに絡んでいきたいところです。

スケジュール

金曜日

🏎️F1 FP1 2:30-3:30

土曜日

🚗全日本ラリー Leg1
🏎️F1 FP2 6:00-7:00
🏍️EWC 決勝 20:00-4:00
🏎️F1 FP3 1:30-2:30

日曜日

🚗全日本ラリー Leg2
🏍️AMAプロモトクロス 4:00-8:00
🏎️F1 予選 5:00-6:00
🏎️F1 決勝 3:00-5:00

月曜日

🏎️インディカー 4:35-6:35

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?