マガジンのカバー画像

組織づくり・人材育成・キャリア

34
企業のリーダーやマネージャーを対象にしたマガジンです。このマガジンは、組織の強化、チームビルディング、リーダーシップの向上、そして業績の最大化に焦点を当てています。成功している組…
運営しているクリエイター

#ビジネス書

効果的なコミュニケーションの心理学

この記事は、『ビジネス心理学』の「第2章」です。 1.コミュニケーションと心理学コミュニ…

坂本 松昭
3日前
203

現代ビジネスの課題と心理学の可能性(2)

この記事は、『ビジネス心理学』の「第1章」後編です。 2.心理学の可能性現代のビジネス環…

坂本 松昭
9日前
227

伝え方のアート ~ 相手に合わせて情報をカスタマイズする ~

報告やセールス、指示を出す場合の成功の鍵は、相手に合わせた伝え方にあります。 以下のポイ…

坂本 松昭
7か月前
160

どこでも必要とされる人材になれる!『経営マネジメントのための基礎講座』が発売中!…

世の中はアフターコロナの世界を見据え、大きな変化の渦中にあります。労働市場はこれまでにな…

坂本 松昭
1年前
375

部下から慕われる上司になる3つの方法

部下を持てば、その部下の仕事の責任も負うことになります。さらに、管理職の仕事に専念できる…

坂本 松昭
4年前
191

コミュニケーションが上手になる3つのシンプルな方法

友人や同僚・上司などとどのようにコミュニケーションをとればいいのか、思い悩んでいる人が多…

坂本 松昭
4年前
442

『誰がやってもうまくいく!最強の組織づくり』が発売中です

強い組織をつくるためには、明確なセオリーがあります。筆者は数多くの企業の組織づくりにかかわりましたが、組織づくりに失敗する企業には驚くほど多くの共通点があることに気付きました。 「組織」とは、個人を集めた「集団」ではないそれは、個人のスキルアップやチームワークを強くする取り組みをいきなりはじめてしまうことです。 しかし、組織とは、個人を集めた「集団」ではありません。いくら個人のスキルを高めたとしても、それだけで組織が強くなるわけではありません。同じように、いくらチームワーク