見出し画像

24-67. 産後のメンタルがグラグラでオンラインカウンセリングを受けてみました

はじめてオンラインカウンセリングというものを受けてみました。

というのも旦那さんの一言に傷つき、すごく悲しくなり、消えてなくなりたい…とすら思い始め、これからの子育てにとても悲観的になってしまったから、眠れない夜にポチッと予約したのでした。

旦那さんは悪気はなく(その方がアレだけど笑)別にモラハラでもなんでもなく、ただ事実を言っただけにすぎず、わたしが過剰に反応してしまったので私自身の問題なんだろうなと思ったのです。

モヤモヤしたので、その言われた直後にすこしコミュニケーションを取ってみたのですが、わたしのモヤモヤをうまいこと伝えられなくて。モヤモヤは残ってしまいました。きっと私の中の不満の本質がふんわりしてるからで、モーニングページも書いてるけど、一度人に聞いてもらって、整理したいと思いました。

赤ちゃんが昼寝している時間を見計らって予約したので、なんとか話しながら自分の内面を整理することができました。

カウンセリングで出てきたのは、

旦那さんに自分の大変さを理解してほしいという期待と、それが満たされないモヤモヤ。(旦那さんはワンオペしたことないしそりゃ分かってもらうなんて無理だ)そして、心の底から自分を認めてほしいという気持ちと、日ごろの我慢の限界でした。

対処方法としては

・共感してくれる大人と話す機会をつくる
・自分を満たす時間をつくる

この2つとなりました。

やっぱりここに行き着くんだな…と思ったけど、なんだか希望が見えてきた気もします。

赤ちゃんが生まれてからほんとうに自由な時間ってなくてこの2つは『できないこと』だと諦めていました。

飛び越えられない柵を用意してると、柵がなくなってもそこから出なくなる犬、みたいな。笑

でも授乳間隔も少しずつ開いてきたので2時間ほどであれば1人になることもできるし、どこかのコミュニティへ赴いて人と話そうとすることもできる。

最近は涼しくなったからかベビーカーでぐずることも減ったので、もしかしたらちょっとカフェとかにベビーカーで行ってみることもできるかもしれない。

あと、『べき、ねば』っていうのがありますか?と聞かれて、

・家事はいま稼ぎのないわたしがするべき
・食事は手作りにすべき
・疲れてる旦那さんを休ませてあげねば
・子どもの睡眠リズムは親がつくるべき

出産したら完璧主義に戻ってしまってました。笑

気づいたら即行動するのがわたしの唯一のいいところなので、threadsに西宮ママさんと繋がりたいと書いたら140以上の♡がついて逆にガクブルしたのですが、数名インスタでも繋がれ、近くにあるコミュニティカフェも教えてもらえました。

家事は充実感があるので好きですが、やれるところまででいいし、長女や赤ちゃんの睡眠も躍起にならなくてもいいか…と少し脱力できました。(ジーナ式のネントレとか意識してたのですが、ゆるくやります)

自分のことは自分で幸せにしないと。

余裕がないと、安全を求めすぎたり、自分を守りすぎたりしてしまうけど、少しずつ自分を満たすこともしていきたいな、と思え、行動に移せたので、オンラインカウンセリング受けてみてよかったなと思いました。

あと久しぶりに大人の人に話を聞いてもらえて嬉しかったです。(旦那さんは責められると思うのか、わたしが喋り出すと心のシャッター閉めがちwww 全く責めてるつもりはないけど愚痴は出ちゃいます…ただ聞いて受け止めてくれたらうれしいんだけどね…)

明日はお仕事ご一緒している方と久しぶりにお電話で打ち合わせ予定です。大人と話せるー!楽しみ!笑

いいなと思ったら応援しよう!