見出し画像

アーヴィングvsリップシュタット裁判資料(1):「ユダヤ人問題の最終的解決」とは?

映画『否定と肯定』は、実際にはリップシュタットの原著からもかなり脚色されていますが、映画では裁判の割と大事なところは、コンパクトではありつつもきちんと描いていたりします。しかし、実際の裁判では事細かにホロコーストに関する議論をしていたことはほとんど知られていないのではないでしょうか? これは原著でもあまり触れられていません。

映画でも、イギリスの裁判制度の特殊さが言われていましたが、リップシュタットの主張がアーヴィングへの名誉毀損でないことをリップシュタット側が立証しなければならなくなった為、リップシュタットが日本円で1億円以上もの裁判費用を用意しなければならなくなりました。なぜそんな費用が掛かったのかというと、一番大きかったのは、裁判に提出する資料の用意だったそうです。裁判には数名の専門家証人が出廷しましたが、リップシュタット側はそれら専門証人に対してきちんと費用負担をして、詳細な報告書を用意させたのでした。結局、アーヴィングの敗訴となった為、これらの裁判費用負担はアーヴィングが支払わなければならなくなり、そのため、アーヴィングは破産しました。が、何故かアーヴィングはその後、金に困っていたという話は聞かれないそうです。

さて、そんな高額な費用が掛かった裁判への提出資料は、有難いことにリップシュタットのサイトで全部無料公開されています。今回は、それをいくつか翻訳したいと考えて、その第一弾として『普通の人びと:ホロコーストと第101警察予備大隊 』(ちくま学芸文庫)の著者として有名な、クリストファー・ブラウニングの裁判資料を紹介します。ブラウニング氏はホロコースト研究では超一級の研究者として著名です。今回紹介する資料は、少し訳してみると比較的分かりやすい「ユダヤ人問題の最終的解決」の解説資料として読めるのではないかと思いました。書籍ではこうした解説資料は色々とあるのですが、ネットにはなかなか見当たらないと思われます。

お勉強資料みたいなものですので、あまり面白くはないかもしれませんが、ご一読いただけたら幸いです。かなり長いのでご注意を。

又は

▼翻訳開始▼

最終的解決策の実施を示す証拠

クリストファー・R・ブラウニング1
(2000)

パシフィック・ルーテラン大学(ワシントン州タコマ市)

第1部

デビッド・ジョン・コーデル・アーヴィング氏(原告)とペンギン・ブックス社およびデボラ・E・リップシュタット氏(被告)との間の訴訟において、ロンドンの高等裁判所のクイーンズベンチ部を支援する目的で、ダベンポート・ライアンおよびミシュコン・ド・レイアの弁護士の指示により、クリストファー・R・ブラウニング氏(現ノースカロライナ大学歴史学教授)が執筆した専門家意見書である。

2000年にロンドンで行われたデビッド・アーヴィングによる名誉毀損裁判の過程で、クリストファー・ブラウニング1の許可を得てここに転載された報告書が紹介された。 第三帝国の歴史について幅広く執筆している2デビッド・アーヴィングは、『ホロコースト否定:増え続ける真実と記憶への攻撃(註:邦訳本タイトルは『ホロコーストの真実:大量虐殺否定社たちのうそと目論見』)』(1993年)の著者であり、ペンギンブックス社から出版されているアメリカ人学者デボラ・E・リップシュタットを相手に訴訟を起こした。この出版物の中で、リップシュタットは、デビッド・アーヴィングがホロコースト否定論者であると主張していたのである。 クリストファー・ブラウニングの提出物は、この裁判で提出された数多くの重要な報告書3の中の1つである。この裁判は原告側の敗訴となった。詳しい情報はHolocaust Denial on Trialのウェブサイトをご覧ください。

I. 歴史的証拠を与える資格

私は、ワシントン州タコマ市にあるパシフィック・ルーテラン大学の歴史学教授で、1974年から教鞭をとっている。1999年の秋学期からは、ノースカロライナ大学チャペルヒル校のフランク・ポーター・グラハム歴史学教授に就任します。1967年にオベリン大学で歴史学の学士号を取得し、1968年と1975年にそれぞれウィスコンシン大学マディソン校で現代ヨーロッパ史の修士号と博士号を取得した。

私の学者としてのキャリアは、国家社会主義ドイツとホロコーストの研究に捧げられている。この分野では4冊の本を出版している。『最終的解決策とドイツ外務省』(ニューヨーク:ホームズ&マイヤー、1978年);『運命の数ヶ月:最終的な解決策の出現をめぐる論考』(ニューヨーク:ホームズ&マイヤー、1985年;改訂増補版、1991年);『普通の人々:ジェノサイドへの道 』(ニューヨーク:ケンブリッジ大学出版局、1992年)、ドイツ語、オランダ語、フランス語、イタリア語、スウェーデン語に翻訳されている。また、この分野で35本以上の論文を発表し、35本以上の学術論文を発表している。1999年初頭には、ケンブリッジ大学でジョージ・マコーレー・トレベイラン講義を行った。

私は、ナチス政権下での「戦争犯罪」の告発に関わる5つの事件(オーストラリアのワグナー事件、カナダのグルジチッチ事件とキスルク事件、イギリスのセラフィモビッチ事件とサウォニーク事件)の鑑定人を務めている。

II. 専門家意見書の目的

私は、以下の問題を解決するための報告書を書くよう依頼された。

1.ドイツが占領したソ連領内のユダヤ人を射殺する政策の実施に関する証拠書類の状況は。
2.アウシュヴィッツ以外の収容所、とくにベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所で、ガスを使ってユダヤ人を殺す政策が実施されたことに関する証拠状況はどうか。
3.ヨーロッパのユダヤ人を殺すためのナチス政権の全体的な計画の出現と存在に関する証拠の状態はどうか。
4.ヴァンゼー会議の重要性と目的に関する証拠状況はどうか。
5.「ラインハルト作戦」の命名と目的に関する証拠状況はどうか。

III. 最終的な解決策の実施

ナチス政権は、その帝国内に捕らえられたヨーロッパのユダヤ人を、主に銃殺とガス処刑という2つの方法で最終的に解決した。1941年6月22日以降にドイツが占領した地域(ビアリストク地区とガリシア地区の一部を除く)では、銃殺が最も一般的なユダヤ人殺害方法であった。1939年9月以降にドイツが占領したポーランド中西部のユダヤ人や、戦時中にヨーロッパ各地からポーランドに強制移送されたユダヤ人は、大部分がアウシュヴィッツ・ビルケナウ、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカのガス室や、ヘウムノのガスバンで死亡した。

これらの殺戮の証拠は、歴史を書く学者や裁判を行う司法当局が共通して用いる4種類の証拠である。(1)当時の文書、(2)後から記録された目撃者(生存者、加害者、傍観者)の証言、(3)物的証拠、(4)状況証拠である。ナチス政権は、ヨーロッパのユダヤ人だけでなく、証拠書類や物的証拠(集団墓地や死のキャンプなど)も破壊しようとしたため、学者や司法当局が扱うことのできる証拠は、2つの殺害方法について完全ではなく、対称的でもない。特に、1941年6月以降にドイツが占領した地域での銃殺による大量殺戮に関する資料は非常に豊富であるが、ポーランドでのガス処刑に関する資料は乏しい。したがって、ガス処刑については、目撃者の証言と状況証拠がはるかに大きな役割を果たしている。

IV. 銃撃によるユダヤ人の組織的大量殺戮を示す文書的証拠

[はじめに]銃撃によるユダヤ人の組織的大量殺戮を示す文書的証拠

ドイツ軍のソ連侵攻に先立ち、ラインハルト・ハイドリヒ(ヒムラーの副官で保安警察・保安局長官)は、アインザッツグルッペンと呼ばれる4つの機動SS部隊を編成した。A、B、C、Dと名付けられた4つのアインザッツグルッペンは、それぞれバルト戦線、中央戦線、南戦線、ルーマニア戦線に配置された。この4つのアインザッツグルッペンは、さらにアインザッツコマンドーとゾンダーコマンドーと呼ばれる小さなユニットに分割された。これらのSS部隊は、ドイツ軍との合意により、進撃するドイツ軍に同行して前線まで活動することが許された。

後方地域の警察機能は、国家憲兵隊の農村部の警察署、国家保護警察の都市部の警察署、機動隊の警察大隊、そしてシュッツマンズシャフテンと呼ばれるドイツ人に代わって働く現地人の新兵で構成された成長中の補助警察部隊からなる秩序警察が担っていた。また、SSのトップでドイツ警察長官のハインリッヒ・ヒムラーは、前線の背後で行われるすべての共同警察活動を調整するために、3人の上級SS・警察指導者(北、中央、南)を指名した。

射殺による組織的なユダヤ人大量殺人に関する現存する文書で最も豊富なのは、ベルリンのハイドリヒのスタッフがまとめた、いわゆるEreignismeldungen(イベントレポート)に記録されたアインザッツグルッペンからの報告である。1941年6月23日から1942年4月24日までの間に195件のイベントレポートが作成された1

また、1941年7月31日から1942年3月31日までの間に、ハイドリヒのスタッフによって11件の「ソ連における保安警察およびSDのアインザッツグルッペンの活動および状況報告(Tätigkeits und Lageberichte)」が作成された。この活動・状況報告は、イベント報告(1941年8月と9月は隔月、それ以外は月1回)の内容をまとめたもので、ドイツ政府全体に広く配布された2。他にも、アインザッツグルッペンからの3つの報告(アインザッツグルッペAの司令官フランツ・シュターレッカー3と、その部下であるアインザッツコマンド3の司令官カール・イェーガー4)や、ハイドリヒからの一連の命令も重要である5

このようにアインザッツグルッペンからの報告が広範囲に渡って行われ、ベルリンで体系的にまとめられた理由の一つは、1941年8月1日にハイドリヒの保安警察の中のゲシュタポの責任者であるハインリッヒ・ミュラーが4つのアインザッツグルッペンに宛てたメッセージにある。「総統は東側のアインザッツグルッペンの仕事について、ここから継続的に報告を受けることになっている」6

これらのアインザッツグルッペンの文書集は、1942年春までの殺戮活動の唯一の文書資料ではないが、主要な文書資料であることは間違いない。その後、同時代の文書記録については、歴史家は、上級SSや警察、帝国東側占領地域省の文科省、機動警察大隊、憲兵隊の駐屯地、軍など、多くの情報源から出てくるドイツ語の文書の混合コレクションに依存している。

このレポートは、これらのドイツの文書に反映されているソ連のユダヤ人の破壊の歴史を完全に解明しようとするものではない。むしろ、4つの問題に焦点を当てている。1)殺戮の規模、2)処刑の対象となるユダヤ人のカテゴリーの着実なエスカレーション、3)文書の中での公然とした言葉とカモフラージュの言葉の使用、4)ナチスのユダヤ人政策と最終的解決策についての我々の幅広い理解への影響。

A. 殺害の規模

ソ連の占領地でドイツ軍や協力者の部隊が処刑したユダヤ人などの総数については、さまざまな報告書や資料が不完全である。しかし、現存する文書に記載されている概要の数字を単純に加えれば、部分的な合計であっても、殺害が行われた規模の大きさを感じることができる。

アインザッツグルッペA
●アインザッツコマンド2は、1942年2月2日までに34,193人を射殺したと報告している7
●アインザッツコマンド3は、1941年11月25日までに133,346人を殺害したと報告している8

アインザッツグルッペB
●1941年11月14日、アインザッツグルッペBは、「清算」(Liquidierungen)の「総数」(Gesamtzahl)が45,467に達したと報告した9

アインザッツグルッペC
ゾンダーコマンド4aは、1941年11月40日の時点で59,018人を射殺したと報告しており
●ゾンダーコマンド5は、1941年12月7日の時点で36,147人を射殺したと報告している10
●アインザッツグルッペDは、1942年4月8日の時点で91,678人を射殺したと報告している11

これらの累積した合計は、ユダヤ人と非ユダヤ人の犠牲者を区別していない。しかし、イェーガー報告(1941年12月までのリトアニアでのアインザッツコマンド3の活動をまとめたもの)では、犠牲者全員が特定されており、そのうち、わずか2,042名、わずか1.5%が非ユダヤ人であった(ほとんどが共産主義者の役人か精神病者とされている)。アインザッツグルッペDは累計ではこの区別をしていないが、隔週の報告書ではしばしば区別していた。例えば、1941年11月5日には、その前の2週間で11,037人のユダヤ人と31人の共産党幹部を殺害したと報告している12。1941年11月16日から12月15日までの間に、17,645人のユダヤ人、2,504人のクリムチャク(人種的にはユダヤ人に分類される)、824人のジプシー、212人の共産主義者を処刑したと報告している13。1941年12月の最後の2週間では、3,176人のユダヤ人、85人のパルチザン、12人の略奪者、122人の共産主義者を射殺したと報告されている14。1942年1月前半の2週間は、1,639人の共産主義者とパルチザンが射殺され、685人のユダヤ人も射殺されたと報告された15。1月後半は、3,286人のユダヤ人、152人の共産主義者、84人のパルチザン、79人の略奪者と妨害者、非社会的人間が射殺されたと報告された16

10月下旬のアインザッツグルッペCの推定では、約8万人を「清算」(liquidiert)し、そのうち7万5千人がユダヤ人だった17。ゾンダーコマンド4aは、「処刑された人々の総数には、比較的少数の政治家、活動的な共産主義者、破壊工作の罪を犯した人々などに加えて、とりわけユダヤ人....」と認めている18。アインザッツコマンド5は、時折、犠牲者の具体的な内訳も提示している。例えば、1941年11月2日から18日までの期間に、10,650人のユダヤ人、15人の政 治家、21人の破壊工作員と略奪者、414人の人質を射殺したとしている19。1941年11月23日から30日までの週には、2,615人のユダヤ人、64人の政治家、46人の破壊工作員と略奪者を射殺したと報告しています。また、翌週には、1,471人のユダヤ人、60人の政治家、47人の破壊工作員と略奪者を射殺したと報告している20。つまり、アインザッツグルッペンによって処刑されたと報告されている人々の圧倒的多数は、実際にはユダヤ人であったと結論づける有力な証拠がある。

イベントレポートには、4つのアインザッツグルッペンの数字に加えて、他の部隊による殺害も記録されることがあるが、その内容はかなり不十分である。例えば、東プロイセンのティルジットの町から国境を越えたところにあるソ連領内で活動していた警察部隊は、侵攻後の最初の数週間で3,302人を殺害したとされている21。当初の4つのアインザッツグルッペンがさらに東に移動した後は、「特別な目的のための」アインザッツグルッペンがベラルーシとウクライナの境界線を越えた地域で活動した。7月の最後の10日間、この部隊は3,947人を処刑したとされ22 、8月の数日間はさらに12,652人を殺害したとされている23 。南SS・警察上級指揮官のフリードリッヒ・イェッケルンは、8月に「ほとんどがユダヤ人」である44,125人を殺害したと報告している24。彼はその後、ドニエプロペトロフスクのユダヤ人1万人、ラウノのユダヤ人1万5千人(後者はEK 5の助けを借りた)を殺害したとされている25。1941年11月に北の高等SS・警察隊長に異動した同じイェッケルンは、1941年末にリガのユダヤ人人口を29,500人から2,600人に減少させたとされている26

1942年の春以降も、ユダヤ人が大規模に殺害され続けていたことを垣間見ることができる資料がある。1942年7月31日、ベラルーシ西部の民政長官ヴィルヘルム・クベは、ミンスクから、それまでの10週間で自分の地区で約5万5千人のユダヤ人が殺されたと報告した27。1942年12月26日、南ロシア、ウクライナ、東北地方の高等SS・警察指導者は、1942年9月1日から12月1日までの3ヵ月間のパルチザンに対する作戦についての報告書を提出した。その3日後の1942年12月29日、この報告書はいわゆるフューラー型(ヒトラーが眼鏡なしで読めるような特に大きな活字)で打ち直され、タイトルも変更された。

パルチザンとの戦いに関する総統への報告書
報告書No.51
南ロシア、ウクライナ、ビアリストク
1942年9月1日から12月1日までの反パルチザンキャンペーンの結果。

報告書にはハインリッヒ・ヒムラーの署名があった。一面の上部には「42年12月31日提出」というイニシャル入りの手書きのメモがあった。報告書には、8月、9月、10月、11月の「賊」のカテゴリーで、戦死者1,337名、戦闘直後の処刑者737名、尋問後の処刑者7,828名が記されている。共犯者・容疑者」のカテゴリーでは、2つのサブカテゴリーがあり、「処刑された」の行には14,256人が記載されている。また、「処刑されたユダヤ人」には36万3,211人が含まれていた28

なぜヒムラーは、対パルチザン戦に関するヒトラーへの報告書に363,211人のユダヤ人の殺害を盛り込んだのか? ヒムラーの予定表によると、1941年12月18日、ヒムラーはヒトラーと「ユダヤ人問題」について話し合った。その結果を簡潔に記している。つまり、「パルチザンを殺す」29という名目で、ユダヤ人を殲滅し、いわゆる「ユダヤ人問題」を解決することが、ヒトラーとヒムラーの間で合意された慣例だったのである。

B.拡大

ドイツ軍が殺害の対象としたユダヤ人のカテゴリーは着実に拡大していった。ユダヤ人の殺害に関するアインザッツグルッペンへの侵攻前の指示書は残っていない。この点で最も具体的な文書は、ハイドリヒが1941年7月2日にSSと警察の上級指導者に伝えたアインザッツグルッペンへの侵攻前の指示を「圧縮した形で」まとめたものである。ハイドリヒによると、アインザッツグルッペンは、共産主義者の役人、「党や国家の役職に就いているユダヤ人」(Juden in Partei- und Staatsstellungen)、「その他の急進的な要素(破壊工作員、宣伝工作員、狙撃手、暗殺者、扇動者など)」を「処刑する」(zu exekutieren)ように指示されていた。また、地元の反ユダヤ主義者によるポグロムを「促進」(fördern)するようにも指示されていた。このポグロムは「自浄作用の試み」(Serbstreinigungsversuchen)と婉曲的に呼ばれていたが、ドイツの関与は「痕跡なし」(spurenlos)だった。最後にハイドリヒは、ヒムラーが自分にアインザッツグルッペンの活動を継続的かつ完全に知らせるように明確に命じていたことを指摘している30 。 1941年7月17日、ハイドリヒはドイツの捕虜収容所で発見されたすべてのユダヤ人を処刑するという別の文書命令を出した31

この指示が、ユダヤ人の射殺を厳密に「党や国家の役職者」に限定したものではなく、むしろ多数の成人男性ユダヤ人を射殺することを含むように広く理解・解釈されたものであることは、当初から明らかであった。さらに、この解釈はヒムラーとハイドリヒによって直ちに承認された。6月24日、25日、27日、ティルジットの治安警察は3回の大量処刑を行い、合計526人の犠牲者は「主にユダヤ人」であった。その理由は、ユダヤ人が赤軍を支持していたことと、2件の事件で4人のドイツ人が背後から銃撃されたことであった。ある処刑では、クロッティンゲンの町の男性ユダヤ人全員が射殺され、「ユダヤ人の女性と子供だけが残った」という。(nur jüdischen Frauen und Kinder verblieben sind) アウグストウォではさらに処刑が行われた。「偶然にもその場に居合わせた親衛隊全国指導者(ヒムラー)と親衛隊中将(ハイドリヒ)は、ティルジット治安警察が実施した措置について自ら説明を受け、完全に承認した」32。 ティルジット治安警察とその配下の国境警察署は、7月初旬までに合計1,743人を射殺したと報告し、その1週間後には3,302人に増えていた33

7月のアインザッツグルッペンの報告書には、成人男性のユダヤ人、特に専門家やコミュニティのリーダーが狙われたことが数多く記されている。例えば、アインザッツグルッペCでは、「ユダヤ人知識人のリーダー(特に教師、弁護士、ソ連の役人)は清算された」34。アインザッツグルッペAでは、「ユダヤ人に対する行動はますます増加している。...ラトビア人はユダヤ人の家族を町から追い出し、男たちを逮捕する。...逮捕されたユダヤ人の男たちはすぐに射殺され、あらかじめ用意された墓に埋葬される」35。また、アインザッツグルッペBについては、「ミンスクでは、ユダヤ人の知識人はすべて清算された(医療関係者を除く教師、教授、弁護士など)」36。 そして 「作戦活動の重点は、まずユダヤ人の知識人に向けられていた」37。すでに述べたように、ティルジット部隊はクロッティンゲンの成人男性ユダヤ人をすべて殺したが、ユダヤ人の女性と子供は殺していない。しかし、アインザッツコマンド3だけは、ユダヤ人の男女の犠牲者の正確な統計的内訳を示している。1941年7月22日から8月3日の間に、男性ユダヤ人1,349人、女性ユダヤ人172人を殺害したと報告している38

ユダヤ人女性や子供を含む殺戮作戦の拡大は、SSトップの明確な後押しがあって、1941年8月初旬に始まった。第2SS騎兵連隊がプリペト湿原の掃討を準備していたとき、1941年8月1日にヒムラーから「明確な命令」(ausdrüklicher Befehl des RF-SS)を受けた。「すべてのユダヤ人を射殺せよ。女のユダヤ人は沼に追い込め」39 マギル親衛隊本部長の返答は、ヒムラーの命令の目的、すなわちユダヤ人の女子供を溺死させることを十分に理解していることを示し、その方法の不備を説明していた。「女性や子供を沼地に追い込んでも、沼地は沈没するほどの深さではなかったので、意図した成果は得られなかった」40

警察大隊322の戦時日記にも同様の変遷が見られる。8月初旬、第3中隊はビアリストクからミンスクまでの行軍で、成人男性のユダヤ人全員を処刑したが、ユダヤ人の女性や子供は助かった。そして8月29日、秩序警察の長官がミンスクで上級SSおよび警察指導者フォン・デム・バッハ=ツェレウスキーと会談し、翌日、警察大隊322はミンスクでの「徹底したユダヤ人の行動」(gründliche Judenaktion)または一斉検挙に割り当てられたのである。9月1日、第3中隊は64人のユダヤ人女性を含む捕虜となったユダヤ人の処刑に参加した。ユダヤ人女性が含まれていたのは、ユダヤ人の星を身につけていなかったという理由からであった。10月初旬には、大隊は何の説明も合理的な理由もなく、男女問わずにユダヤ人を射殺していた41

イェーガーのアインザッツ・コンマンドの詳細な統計が、この変化の最も明確な証拠となる。1941年8月6日、イェーガーはシュターレッカーから「書面では話せない上層部からの一般的な命令」42を受けたことを知らされた。1941年8月15日以降、イェーガーの統計では、射殺されたユダヤ人の数が急激に増加し、ユダヤ人の女性や子供が大量に含まれていた43

9月下旬以降、殺戮は再びエスカレートし、必要不可欠な熟練労働者を除いたユダヤ人コミュニティ全体が、いわゆる「大規模行動」で殺害されていった。9月19日には、「ジトミールのユダヤ人を決定的かつ根本的に清算する」という決定に基づき、ゲットーが空にされ、3,145人のユダヤ人が銃殺された。その後、9月29日から30日にかけて、キエフで33,000人以上のユダヤ人が虐殺された44。「1941年11月6日と7日、かねてより準備されていたユダヤ人に対する行動がロフノで実行され、約15,000人のユダヤ人が射殺された」45と述べている。1941年11月30日から、北の高等SS・警察幹部は、リガ・ゲットーのユダヤ人人口を29,500人から2,600人に減らした46。 12月、アインザッツグルッペBは、ボブルイスクとビテブスクのゲットーで、それぞれ5,281人と4,090人のユダヤ人を射殺し、排除したことを報告した47。1941年12月初旬、アインザッツグルッペDはシンプファーポールに約1万人のユダヤ人が住んでいると記し、その2ヵ月後には約1万人のユダヤ人が処刑されたと記している48。ユダヤ人を完全に抹殺するためのこのような行動は、大都市に限ったものではなかった。小都市や農村部での殺戮に続いて、町全体、さらには地域全体が「ユダヤ人のいない町」と繰り返し宣言された49

1942年初頭、ハイドリヒはこう報告している。「オストランド(バルト三国のリトアニア、ラトビア、エストニアを意味すると思われる)におけるユダヤ人問題は実質的に解決され、浄化されたと見ることができるが、東部の他の占領地におけるこの問題の解明には引き続き進展が見られる」50 バルト三国以外の地域では、1941年から42年にかけての冬の間、2つの理由から殺戮のペースが一時的に鈍っていた。ミンスクの安全保障局の責任者である親衛隊少佐ホフマンは、民政局の役人たちの会議でこう説明した。

現在、霜のためにユダヤ人を完全に清算することはできません。なぜならば、地面があまりにも凍っているため、穴を掘ることができず、それがユダヤ人の集団墓地として利用できるからです。また、ユダヤ人の中からも労働者が必要とされているため、ユダヤ人の完全な根絶は不可能でした。

しかし、ホフマンは「春になれば大規模な死刑執行人が再び登場するだろう」と言っていた51

1942年の春、気候が暖かくなると、大規模な殺戮が再び始まったのである。1942年3月2~3日には、ミンスク、ヴィレカ、バラノヴィチで5,721人のユダヤ人が処刑され、同月末にはシェブロンで15,000人のユダヤ人が殺害された52 。11942年7月31日、ミンスク地方で6週間に55,000人のユダヤ人を殺害したというクーベの報告書や、8月から11月の4ヶ月間にウクライナとビアリストクで363,211人のユダヤ人を処刑したという「総統への報告No.51」からもわかるように、1942年の夏から秋にかけては特に激しい殺戮が行われた。

この時点で、ドイツの戦争経済にとって重要なユダヤ人の熟練労働者も、1942年秋にブレスト・リトフスク地方で行われたユダヤ人の殺害に関する資料からもわかるように、もはや免れることはできなかったのである。ブレスト・リトフスクの親衛隊・警察官長のフリードリッヒ・ヴィルヘルム・ローデは、差し迫った「ユダヤ人の全体的な再定住」(generelle Umsiedlung der Juden)を知らされ、こう訴えた。「ブレストでユダヤ人問題が解決される限り、労働力の不足による深刻な経済的損害が予想される」と訴えた。彼は、地元のコミッショナー(Gebietskommissar)であるフランツ・ブラット(Franz Burat)からも支持されていた。「クライスゲビエートからユダヤ人を完全に再定住させることは、政治的な観点からは望ましいことですが、労働力の動員という観点からは、最も必要とされる職人と人手を残すことを無条件に嘆願しなければなりません」53

これらの訴えは無駄に終わった。1942年10月15日から16日にかけて、ブレストのユダヤ人2万人(うち労働者9000人)が銃殺された54。警察第15連隊の軍務日誌や報告書によると、この地域の収容所や国営農場で働いていたユダヤ人も処刑されている55。「その後、1942年10月にヴォルィニアで大規模なユダヤ人疎開が行われ、その結果、すべての工場からすべてのユダヤ人が排除され、工場は短時間あるいは長時間にわたって完全に停止し、あるいは生産量がほんのわずかになった」56

1942年7月下旬、ヒムラーは力強くこう書いている。「占領された東側の地域にはユダヤ人がいなくなる。この非常に困難な命令を実行することは、総統から私の肩にかかっている」57最終的には、ドイツの戦争経済にかけがえのない人材を提供していた熟練のユダヤ人労働者までもが対象となった。

C. カモフラージュ言語

ソ連占領地でのユダヤ人殺害に関する文書には、公然とした言葉とカモフラージュの言葉の両方が含まれている。射殺、処刑、抹殺、清算などを率直に述べていることが多い。また、「特別処置」「疎開」「強制退去」「再定住」などの言葉も使われている。多くの場合、ユダヤ人の大量殺戮を正当化するために、何らかの挑発に対する反応や「報復」として、1つ以上の合理的な理由が述べられており、ユダヤ人が「有罪判決」を受け、「戒厳令に従って」処刑が行われたと主張する文書もある。しかし、他の場面では、殺害によってこれらの領土を「ユダヤ人のいない場所」にするという目的が公然と認められ、ユダヤ人がユダヤ人であるという理由以外で殺害されているのである。この地域には多くの文書が残されているので、このような言葉の使い方をより注意深く検討することができる。

ユダヤ人が個人的な犯罪の疑いで「戒厳令に従って」調査され、有罪判決を受け、銃殺されたという意味合いは、アインザッツグルッペC自身の報告書で否定されている。それによると、1941年10月後半までに8万人が「清算」されたという。しかし、そのうちの8,000人は「調査の結果、反ドイツやボルシェビキの活動をしていたと証明された者」にすぎなかった。残りは報復措置として処分された」としている。同じ報告書の中で、アインザッツグルッペCは、8万人の犠牲者のうち7万5千人がユダヤ人だったと報告している。明らかに、この75,000人のユダヤ人の大部分の殺害は、「戒厳令に従って」捜査、有罪判決、処刑に至った個々の犯罪の結果ではなかった58。さらに、銃撃戦に関連した法的手続きの主張は、時に明らかに定型的で、明らかに疑わしいものであった。例えば、ゾンダーコマンド4aは、11月の第1週に「戒厳令に従って」740人を射殺したと報告している。しかし、犠牲者のリストに含まれていたのは、3人の政治家と1人の破壊工作員だけで、残りの犠牲者は137人のユダヤ人と599人の精神障害者であった59

アインザッツグルッペCが示したように、ユダヤ人の殺害の多くは「報復」と説明されたり、正当化されたりした。 それは、正体不明の個人が犯したとされる罪に対するユダヤ人社会の集団的処罰である。就労拒否、扇動、噂の流布、略奪、パルチザンへの支援、サボタージュなど、さまざまな罪状があった。また、食料が不足していたり、ユダヤ人が伝染病の原因になると考えられたり、単に高齢で仕事に適さないという理由で、ユダヤ人の射殺が正当化されたこともあった60

しかし、アインザッツグルッペンの報告書の中には、処刑の理由が体系的に記述されているものが2度ある。アインザッツグルッペCが挙げた理由の中には、「一般的なユダヤ人」という極めて単純なものがあった61。 アインザッツグルッペAは、共産党への参加、扇動、パルチザン活動、スパイ活動と並んで、「ユダヤ人に属すること」という極めてシンプルな射殺理由も挙げていた62。(Zugehörigkeit zur jüdischen Rasse)要するに、口実があってもなくても、ユダヤ人はユダヤ人であるがゆえに殺されることになっていた。そして、実際に多くの処刑が、何の正当性も主張されずに報告された。ユダヤ人は、何をしたかではなく、何者であるかで殺されたのである。

「特別処置」(Sonderbehandlung)という言葉は、1941年7月13日の第21号で初めてイベント報告書に登場した。この報告書によると、7月8日までにヴィルナのアインザッツコマンドは321人のユダヤ人を「清算」したという。さらに、この報告書では、その方法として、150人のリトアニア人が「ユダヤ人の清算に参加するため...彼らはユダヤ人を逮捕し、強制収容所に入れて、同じ日に特別な処置を受けさせた。この作業は現在始まっており、こうして毎日約500人のユダヤ人(その中にはサボタージュ犯も含まれる)が清算されている」に集められたと説明している63。アインザッツグルッペBは、ある段落で、ネヴェルのゲットーから640人のユダヤ人が「清算された」と報告した。その次の段落では、ジャノヴィチで1,025人のユダヤ人が「特別な扱いを受けた」と報告している64

その1ヶ月後、アインザッツグルッペBは長い行動のリストを報告したが、そこでは様々な用語が殺戮を示すために互換的に使われていた。ビハインドシュティナでは272人のユダヤ人が「清算された」 (liquidiert)。 モギレフでは、アインザッツコマンド8と秩序警察が「113人のユダヤ人を清算に導いた」(brachte 113 Juden zur Liquidierung)。 シドウでは627人のユダヤ人が「清算された。さらに別の行動では、812人の男女が特別な処置を受けた。彼らは例外なく、人種的にも精神的にも劣った要素を持っていた」(liquidiert. In einer weiteren Aktion wurden noch 812 m"nnliche und weibliche Personen der Sonderbehandlung unterzogen. Es handelte sich durchweg um rassisch und geistig minderwertige Elemente.)。ミンスクでは、アインザッツコマンド8が、「主に」 (vorwiegend) ユダヤ人を中心に41人を「処刑」 (exekutierte) した。タルカでは、「222人のユダヤ人がリクレーションに導かれた」(222 Juden zur Liquidierung gebracht wurden)。そしてマリーナゴルカでは、「996人の男女のユダヤ人が特別な処置を受けた」(wurden 996 m"nnliche und weibliche Juden der Sonderbehandlung unterzogen)。 ボリソフでは83人のユダヤ人が「射殺された」(erschossen) 。クルプカとショルペニチェでは、それぞれ912人と833人のユダヤ人が「清算された」(liquidiert) 。「ラヨン・クルプカは今、ユダヤ人がいないと考えられる」(Die Rayhon Krupka kann damit als judenfrei angesehen werden.)。ボブルイスクのアインザッツコマンド8では、「反抗的なユダヤ人」 (widersetzlichen Juden) を含む418人を「処刑した」(exekutierte) 。そして、1941年10月8日、「ビテブスクのゲットー内のユダヤ人の総整理が始まった。特別処置で引き渡されたユダヤ人の数は約3,000人に上った」 (der restlosen Liquidierung der im Ghetto in Witebsk befindlichen Juden begonnen. Die Zahl der zur Sonderbehanldung gelangenden Juden beläuft sich auf etwa 3000.)。オストロフノでは169人のユダヤ人が「射殺され」(erschossen)、最後にゴロドクから逃れてきた52人のユダヤ人が「特別処置された」65(sonderbehandelt) 。その後の報告書にはこう書かれている。「ヴィテブスクでは、ゲットーが疎開させられた。この過程で、男女合わせて4,090人のユダヤ人が射殺された」66(In Witebsk wurde das Ghetto ger"umt, wobei insgesamt 4090 Juden beiderlei Geschlechts erschossen wurden.) 。つまり、「特別処置」(この場合は「疎開」も)という言葉は、「清算」「処刑」「銃殺」などと同義に使われることが多く、何が起きているのかをカモフラージュするためだという真剣な気配りもなかった。

「再定住」や「国外追放」という言葉は、ドイツの文書にも同じように登場する。例えば、ブレストの国家憲兵隊地区指導者はこう報告している。「1942年10月15日と16日、ブレスト=リトフスクでユダヤ人の行動が行われた。同時に、クレスト・リトフスクのユダヤ人の完全な再定住も行われた。現在までに全部で約2万人のユダヤ人が再定住している。」その2ページ後には、別の言葉で自分の警察署の活動を説明している。「1942年10月15日以降、都市およびブレスト-リトフスク地区におけるユダヤ人に対する行動に参加。今までに約2万人のユダヤ人が射殺された」67

アインザッツグルッペDは、1941年12月初旬に「12~13,000人のユダヤ人、クリムチャク、ジプシーの強制移送」の準備を始めたと報告している68 。その後の文書で、アインザッツグルッペDは「クリムチャクは...通常、ユダヤ人の一部として数えられていた」と記している。そのため、ユダヤ人の運命にクリムチャクとジプシーが含まれていても、住民の間では特に注目されなかった。「彼らの絶滅は、クリミアの実際のユダヤ人とジプシーの絶滅と合わせて、1941年12月の初めまでに大部分が完了した」69

そのため、SSの内部資料では、「特別処置」「疎開」「再定住」「国外退去」といった言葉が、「処刑」「銃殺」「清算」「絶滅」と同じ意味で堂々と使われていた。しかし、対外的な文書では、SSが何をしているのか、何をしようとしているのかをカモフラージュするために、このような言葉が使われることが多かった。最も露骨で皮肉な欺瞞とカモフラージュの行為は、1941年8月にアインザッツグルッペAの内部文書とその地域の民政局への通信を並べてみるとわかる。 1941年7月27日、オストランド担当の国家弁務官ヒンリッヒ・ローゼは、シュタレッカーに相談することもなく、SSの役割を明確にすることもなく、ユダヤ人の処遇に関する暫定的なガイドラインを発表した。北部のSSおよび警察の上級指導者であるハンス・アドルフ・プリュッツマンは、シュターレッカーにローゼと会って話し合うように促した70。シュターレッカーは代わりにイェーガーに3ページのポジションページを送り、イェーガーはコフノにいたローゼに口頭で伝えることになっていた71。シュターレッカーは、現時点ではユダヤ人のゲットー化と強制労働を行い、後に「再定住」(Umsiedlung)を行うというローゼの指針が、アインザッツグルッペAに与えられた命令と矛盾していることを説明した。シュターレッカーは、都市部でのゲットー化の代わりに、空き地に「ユダヤ人保留地」(Judenreservatsräume)を設け、そこにユダヤ人を男女別に分けて子孫を残さないようにする計画を描いた。 そこにはやがて、ユダヤ人の労働力を活用するための作業場や工場が建設されていく。 この予約は、「後にユダヤ人をヨーロッパ外の予約地に集団で強制移送する」ことも容易にしてくれる。シュターレッカーは最後に手書きのメモで、ローゼの草稿は「かなりの部分、上層部から治安警察への一般的な命令に触れており、書面で議論することはできない」と付け加えている72

ユダヤ人をまずオストランドの空き地に収容し、その後ヨーロッパの外に追放するというシナリオは、シュターレッカー自身の文書にもあるように、外部に向けてのみ作られたものだった。1941年10月15日の総括報告では、こう書いている。 「ユダヤ人問題はポグロムだけでは解決しないことは、最初から予想されていたことである。一方、治安警察の浄化作業の目的は、基本的な命令に従って、ユダヤ人を可能な限り完全に排除することであった。そのため、都市や平地での大規模な処刑は、リトアニアではパルチザン部隊、ラトビアではラトビア補助警察の部隊といった選抜された人員が所属する特別部隊によって行われた」73 実際、シュターレッカーが上層部から受けたものの書面化できなかった命令の内容は、イェーガーの統計によって示唆されている。彼の部隊は、シュターレッカーのポジションペーパーを受け取った数日後の8月15日に、ユダヤ人の女性と子供の組織的な殺害を開始した74

D. インプリメンテーション

ソ連の占領地では、「ユダヤ人がいなくなる」という明確な目的のもと、主に銃撃によってユダヤ人が組織的に大量虐殺されていたことが、現存するドイツの文書にはっきりと表れている。方法も目的も明らかである。現場の指揮官は、ヒトラーとヒムラーに十分な情報を提供するために、広範囲に報告するように明確に指示されていた。明らかに彼らの報告は、政府の政策が熱心かつ効率的に実行されていることを示すためのものであった。彼らの行動は、一部の悪党司令官の無許可の取り組みでも、戦闘中に散発的に起こった規律の崩壊の産物でもなかった。

ヨーロッパの他の地域のユダヤ人の運命については、このような徹底した文書は存在しない。しかし、これらの文書から、政権の意図や行動、言葉の使い方について学べることは、少ない文書を解釈したり、目撃者の証言の信憑性を評価したり、状況証拠から結論を導き出したりする上で不可欠である。

V. ヘウムノ、セムリン、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカにおけるガスによるユダヤ人殺害の証拠

A. ヨーロッパのユダヤ人を殺すためのプログラムが出現したことを示すドキュメンタリー的証拠

ドイツ国内でヨーロッパのユダヤ人を皆殺しにするというナチスの計画は、「ユダヤ人問題の最終解決」(Endlösung der Judenfrage)と呼ばれた。ナチスのユダヤ人政策に関する広範な資料研究を行ってきた歴史家たちは、このような計画がナチス政権によって実行されたという点では一致しているが、歴史的解釈の重要な側面については、その結論は一致していない。特に、ナチス政権がいつ組織的・全面的な大量殺人政策を決定したかについては意見が一致していないし、この決定過程におけるヒトラーの正確な役割についても意見が一致していないのである。このような歴史的解釈の相違は、もちろん珍しいことではない。それどころか、ごく普通のことなのである。以下に述べるのは、最終的解決策の出現に関する私の解釈であり、他の有能で学識あるホロコーストの歴史家たちがすべての面で共有しているわけではない。

「水晶の夜」の後、ヒトラーはヘルマン・ゲーリングをユダヤ人政策の調整役に任命した。ゲーリングは、警察や移民に関わるユダヤ人政策の管轄をSSに委ね、1939年1月24日にはラインハルト・ハイドリヒに第三帝国からのユダヤ人の移民を担当することを許可した75。ハイドリヒの管轄は、1939年秋に第三帝国に編入されたポーランド領からユダヤ人、ポーランド人、ジプシーを追放することにまで拡大した。1941年春、ハイドリヒは保安警察と保安局のアインザッツグルッペンの組織化に着手し、夏にはソ連のユダヤ人に対する殺人攻撃の先頭に立った。 1941年7月31日、ハイドリヒはさらに権限を拡大し、ゲーリングが署名した承認書を入手して、ヨーロッパにおけるドイツの勢力範囲内で「ユダヤ人問題の完全な解決」(Gesamtlösung der Judenfrage)のために「必要なすべての準備」を行うことをハイドリヒに託したのである。ハイドリヒは、この「ユダヤ人問題の最終解決」(Endlösung der Judenfrage)のための予備的措置の「包括的草案」(Gesamtentwurf)を速やかに提出することになっていた76。最終解決の命令ではなかったが、ソ連占領地でのアインザッツグルッペンの殺害作戦を担当していたハイドリヒは、ドイツの支配下にある他のすべてのユダヤ人の運命に関する計画を作成する権限を与えられたのである。

戦後に発見されたドイツの文書の中には、最終的解決策のための「包括的草案」は存在しない。しかし、1941年秋にナチスのユダヤ人政策に一連の変化があったことを示す文書は他にも残っており、それらを総合すると、ヨーロッパのユダヤ人を組織的に大量殺戮するためのプログラムを構成することになる。 一つ目は、ドイツのユダヤ人の強制移送は戦後まで行わないというヒトラーの従来の方針を覆したことである。1941年9月18日、ヒムラーはヴァルテガウのガウライター、アルトゥール・グライサーに伝えた。「総統は旧帝国と保護領ができるだけ早く西から東へユダヤ人が空になり解放されることを望んでいます」そこでヒムラーは、「最初の一歩」として、ユダヤ人を編入地(特にウッチのゲットー)に移送し、「翌年の春にはさらに東に移送する」ことを意図していた77。10月10日、プラハのハイドリヒは、リガとミンスクもドイツのユダヤ人の国外追放の目的地とすることを発表した78。続いて10月15日からは、まずウッチへの強制移送が始まった。

ドイツの政策の2つ目の大きな変化は、ユダヤ人の海外移住の禁止だった。1941年8月、パリ在住のスペイン系ユダヤ人が多数逮捕されたことを受けて、スペイン政府はスペイン系ユダヤ人全員(約2,000人)をスペイン領モロッコに疎開させる可能性を示唆したが、ドイツ外務省はこれまでのドイツのユダヤ人海外移住・追放政策に完全に沿うものとして、この提案を支持した。10月17日、ハイドリヒは2つの理由でスペイン側の提案を阻止した。まず、スペイン人がモロッコで効果的な警備をしてくれないこと。第二に、「さらにこれらのユダヤ人は、戦後に制定されたユダヤ人問題の基本的な解決策には、直接手が届かない存在でもある」79。1941年10月23日、ゲシュタポの長官ハインリッヒ・ミュラーは、ヒムラーがユダヤ人の移住を止めるように命令したことを伝える回覧文書を全警察機関に送付した80

スペインのユダヤ人までもが「戦後に行われるユダヤ人問題の基本的解決のための措置に直接手が届かなくなる」ことのないように、ユダヤ人の海外移住を止めたことは何を意味していたのか。ドイツのユダヤ人を、まずウッチ、ミンスク、リガに強制移送し、「翌年の春にはさらに東へ」というのは何を意味していたのか。1942年春に予想されるソ連の敗戦後、ロシア東部やシベリアに追放されることだけを意味していたのだろうか。1941年10月末に作成された3つの文書の組み合わせが、それを示唆している。

1941年10月18日から21日にかけて、外務省のユダヤ問題専門家フランツ・ラーデマッハとアイヒマンの第二副官フリードリッヒ・スールがベオグラードを訪れた。ラーデマッハは旅行後、セルビアの成人ユダヤ人男性がドイツ軍に射殺されたことを報告した。ユダヤ人の女性、子供、老人の運命について、ラーデマッハはこう報告している。「ユダヤ人問題の全面的な解決の枠内で技術的な可能性が出てきたら、ユダヤ人は水路で東部の収容所に移送されるだろう」81。つまり、ヨーロッパから追放されたユダヤ人は、単にロシア東部に追放されるのではなく、まだ建設されていないドイツの「レセプション・キャンプ」に収容されることになっていたのである。しかも、この収容所は女性、子供、老人を対象としたもので、労働キャンプではないことは明らかである。

2つ目の関連文書は、1941年10月23日付の短い手書きの手紙で、フランツ・ラーデマッハがベルリンに戻ったときに、シュテュルマーの外国人編集者であるポール・ヴルムが彼を待っているのを見つけた。ヴルムはこう書いている。

親愛なる党同志ラーデマッハ!

ベルリンからの帰り道、東側でユダヤ人問題の解決に取り組んでいる古い党員に会った。近い将来、ユダヤ人の害虫の多くは、特別な手段で絶滅されるだろう
82

ヴルムが言っていた東方でのユダヤ人破壊のための「特別な手段」とは何だったのか? 1941年10月25日、ラーデマッハのカウンターパートである帝国東側占領地域省のエバーハルト・ヴェッツェルは、まず総統官邸のヴィクトール・ブラック(ドイツの病院や精神病院で精神障害者や身体障害者を殺害する、いわゆる安楽死計画に関わっていた)と会い、次にアドルフ・アイヒマン(ハイドリヒのユダヤ人政策特別顧問)と会った。ヴェッツェルは、上司のアルフレート・ローゼンバーグが、ドイツ系ユダヤ人のリガへの強制移送が迫っていることを快く思っていないヒンリッヒ・ローゼに送る手紙を作成した。ヴェッツェルによると、ブラックは、リガに「ガス処刑装置」(Vergasungsapparate)をその場で建設することに協力すると宣言した。アイヒマンはヴェッツェルに、ドイツ系ユダヤ人を受け入れるユダヤ人収容所がリガとミンスクに設置されようとしていることを確認した。労働能力のある者は、後に「東」に送られるという。このような状況では、その間に「労働に適さないユダヤ人がブラックの装置で排除されても」異論はない83

つまり、現存する資料によれば、1941年10月下旬の時点で、ナチス政権は 1)海外への移住と追放によってユダヤ人のいないヨーロッパを作るという長年の政策を終了し、2)ドイツ系ユダヤ人を東へ追放し、翌年の春にさらに東へ追放されるのを待つためのゲットーへの追放を開始し、3)働けないユダヤ人の女性、子供、高齢者のための「レセプション・キャンプ」を東に計画し、4)「特別措置」によるユダヤ人の破壊を計画し、5)働けないドイツ系ユダヤ人をすぐに「排除」できるように、リガに「ガス化装置」を建設することを議論していたのである。

これらの文書によると、1941年10月下旬には、受け入れ収容所への強制移送や殺害方法としてのガスの使用など、組織的な絶滅政策が、実行されるのは(戦争終結が予想される)翌年の春以降であっても、具体化していたことがわかる。翌月のナチス幹部の発言を見ると、追放ではなく大量殺戮が政権の目標になったという認識が広がっていたことは確かだ。1941年11月15日、ヒムラーはアルフレッド・ローゼンバーグと4時間にわたって話し合いを行った84。その3日後、ローゼンバーグはドイツの新聞社に「極秘」の背景報告をした。東部で起きていることの詳細を印刷するにはまだ早いが、報道機関が適切な「色」(Farbe)をつけて報道できるように、十分な背景が必要だったと説明している。ローゼンバーグが扱ったテーマの中には、ユダヤ人問題があった。

東部にはまだ600万人のユダヤ人が住んでおり、この問題はヨーロッパのユダヤ人全体を生物学的に根絶やしにすることでしか解決できない。ユダヤ人問題は、ドイツにとっては最後のユダヤ人がドイツ領土から出て行った時に、ヨーロッパにとってはウラル山脈までのヨーロッパ大陸に一人のユダヤ人も住んでいない時に、初めて解決されるのである。...だからこそ、ウラル山脈を越えて彼らを追放するか、他の方法で根絶やしにする必要があるのである85

1941年11月28日、ヒトラーはエルサレムの大ムフティと会談した。ヒトラーはこう述べている。「ドイツは一歩一歩、ヨーロッパの国々にユダヤ人問題の解決を求め、適切な時期に非ヨーロッパの国々にも同様の訴えをすることを決意した」。ドイツがソ連を破り、コーカサスを抜けて中東に進出した暁には、ドイツは独自の帝国目標を持たず、アラブ人の解放を支援すると、ヒトラーは大ムフティに約束した。しかし、ヒトラーには一つの目標があった。「ドイツの目標は、英国の保護下にあるアラブ圏に居住するユダヤ人を滅ぼすことだけである」86

1941年12月、モスクワを中心としたソ連の反攻、日本の真珠湾攻撃、そしてドイツの対米宣戦布告を受けて、翌年の春までに戦争が終結しないことはもはや疑う余地もなかった。しかし、ヒトラーは1941年12月12日のナチス党上層部への演説で、組織的な大量殺戮を行うというドイツの新たな方針を変えることはないと明言した。

ユダヤ人問題に関しては、総統は一掃することを決意している。総統は、ユダヤ人が再び世界大戦を引き起こせば、その結果は彼ら自身の破滅であると予言した。それは言葉の綾ではない。世界大戦はここにあり、ユダヤ人の滅亡は必然的な結果となるに違いない87

この会議に出席したハンス・フランクは、総督府に戻り、ベルリンで学んだことを地区ガバナーや師団長に説明した。

我々はユダヤ人に終止符を打たなければならない、と私は率直に言いたい。総統はかつてこんな言葉を残しています。もしもユダヤ人の連合体が再び世界大戦を引き起こすことに成功したならば、この戦争に駆り立てられた人々だけが犠牲者となるわけではない。...話を続ける前に、次の原則に同意していただきたいと思います。私たちはドイツ人に対してのみ慈悲を持ちたいのであって、そうでなければ全世界の誰に対しても慈悲を持ちたくないのです。他の人たちは私たちに何の思いやりもありませんでした。古い国家社会主義者として、私は次のようにも言わなければなりません:もしもユダヤ人がヨーロッパでの戦争を生き延びることができたとしても、私たちがヨーロッパの維持のために最高の血を犠牲にしたとすれば、この戦争は部分的な成功に過ぎないでしょう。ですから、私はユダヤ人に対しては、原則として、彼らが消滅するという前提でしか行動しません。彼らは消えなければならない。私は、彼らを東へ追放するための交渉を開始した。1月には、大規模な会議が親衛隊大将ハイドリヒによって帝国保安本部で招集されます。いずれにしても、ユダヤ人の大移動が開始されます。

しかし、ユダヤ人はどうなるのでしょうか? 彼らはオストランドの入植地に収容されると思いますか? ベルリンでは、「なぜこんな面倒なことをするのか、オストランドにも国家弁務官統治区域にも使えない、自分たちで清算しろ」と言われた。紳士諸君、お願いだから、同情の念から武装してくれ。帝国の全体構造を維持するためには、ユダヤ人に遭遇した場合はどこでも、可能な限り破壊しなければならないのです。

フランクは、これほどの規模の未曾有の破壊がどのようにして可能なのか、まだ分かっていなかったが、「それでも我々は、破壊を成功させるために何らかの行動を起こすだろうし、実際、帝国で議論される重要な方策と連動している」と断言していた88

フランクが「大会議」と呼んでいたハイドリヒの議長の下でのベルリンでの会議は、1月中に「重要な措置」が討議されることになっていたが、当初は1941年12月8日に予定されていたが、1942年1月20日に延期された。通称「ヴァンゼー会議」には、内務省(シュトゥッカート)、司法省(フライスラー)、総督府(ビューラー)、東部占領地(マイヤーと副官のライブラント)の各国務長官、4カ年計画局(ノイマン)、党首相(クロプファー)、外務次官(ルター)、帝国首相官房長官(クリツィンガー)が参加した。国務大臣は、閣僚のすぐ下に位置しており、議定書によれば、ヒムラーの副官であるハイドリヒが議長を務める会議に招待できる最高位の官僚である。ミュラー(ゲシュタポ)、ホフマン(人種・再定住本局)、シェンガース(総督府保安警察)、ハイドリヒ、アイヒマン、ラトビアの第2アインザッツコマンドー司令官ルドルフ・ランゲが出席した。ハイドリヒの会議への招待状には、1941年7月31日にゲーリングが署名した、ヨーロッパにおけるドイツの勢力範囲全体でユダヤ人問題の最終解決策を準備するという彼の権限のコピーが添えられていた。ハイドリヒがこれほど豪華なナチス政権の幹部を集めた会議の議長を務めた記録は、彼の生涯において他にはない。

ハイドリヒは、ヨーロッパ全体の最終解決策を準備する権限を簡潔に繰り返し、1941年秋に禁止されるまでの移民政策を見直した。ハイドリヒはこう言った。「移民に代わって、総統の適切な事前承認を得て、ユダヤ人を東に疎開させることが、さらなる解決策として浮上してきた」。ハイドリッヒによると、アイルランド、スイス、スウェーデンなどの中立国のユダヤ人も含めて、1100万人のヨーロッパのユダヤ人が対象になるという。しかし、この疎開は「あくまでも一時的な措置」と考えられていた。なぜなら、「差し迫った」最終的解決策に大きな意味を持つ「実践的な経験」がすでに集められていたからである。ハイドリヒは、この意味を説明してくれた。ユダヤ人は東方での労働力として活用される。

働けるユダヤ人は男女別に分けて、道路建設のための大きな労働力としてこの地域に導かれるが、その大部分は自然に減少していくことは間違いない。

最終的にこれらすべてを生き残った残骸は、間違いなく最も抵抗力のある部分の問題であるため、それに応じた扱いを受けなければならない。なぜならば、この残骸は自然淘汰を意味し、解放されれば新たなユダヤ人復興の胚細胞と見なされなければならないからである

議定書では、働けるユダヤ人はほとんどが死ぬほどの過酷な労働にさらされ、そうでないユダヤ人は「それなりの扱い」を受けることになっているが、そもそも働けないユダヤ人がどうなるのかについては何も触れられていない。ビューラーは、最終的な解決策がユダヤ人を死に至らしめること以上の意味を持つことをよく理解していたので、交通手段の問題がなく、そこにいるユダヤ人のほとんどがすでに働けないという理由で、総督府から始めるように要求した。

この議定書では、混血結婚のユダヤ人とその子供に対する方針についての長い議論が詳細にまとめられているが、解決には至らなかった。しかし、あるポイントで議定書は非常に簡潔であり、それはフランクが12月に提起した問題、すなわちユダヤ人がどのように破壊されたかに関するものであった。議論の内容については何の説明もなく、議定書にはただ暗号のように記されていた。「最後に、様々なタイプのソリューションの可能性についての議論があった....」

ヴァンゼー会議の議定書は30部作成されたが、現存するのはハイドリヒが1942年1月26日に外務省に送ったものだけである89。帝国内務省も同時にコピーを受け取っていたようで、1942年1月29日の別の会議ですでに受け取っていた。 そのユダヤ人専門家であるベルンハルト・レズナーは、1月20日の会議について言及している90

ある著名なナチスの指導者は、ヴァンゼー会議に代表者を派遣していなかった。つまり、ハイドリヒとヒムラーの嫌いなライバルである宣伝省のヨーゼフ・ゲッベルスである。ゲッペルスがこのプロトコルの抜粋版を受け取ったのは、かなり後になってからだと思われる。彼は、1942年3月7日の日記に、「ユダヤ人問題の最終解決に関するSDと警察からの報告」について記している。彼は、ヴァンゼー会議の「ヨーロッパのユダヤ人は1,100万人」という数字に注目して、こう書いた。「そもそも東側に集中するのは後回しにしなければならないだろう。戦後はマダガスカルなどの島が割り当てられるかもしれない」91。 もちろん現実には、ユダヤ人は「後で」集中されるわけでも、戦後にマダガスカルに送られるわけでもなかった。 この時、すでにヴァルテガウのユダヤ人はガス処刑されていたし、ベオグラード郊外のセムリン収容所では、セルビアのユダヤ人へのガス処刑が迫っていたのである。さらに、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカという3つの小さな村で、ポーランドのユダヤ人の「強制収容」が始まろうとしていた。

B. セムリン、ヘウムノ、およびソ連占領地でのガスバンによるユダヤ人のガス処刑に関する文書証拠

現存する文書ファイル92によると、「特殊トラック」(SpezialwagenおよびSonderwagen)と呼ばれるガスバンが、ハイドリヒの帝国保安本部内のオフィスII D 3(フリードリッヒ・プラデルのモータープール部門、ヴァルター・ラウフの技術担当部門)で製造され、派遣されていた。需要は供給を上回っていた。ラウフは現存する手紙の中で、マウトハウゼン強制収容所のスタッフドクターがガスバンを要求していることを刑事技術研究所に伝えている。しかし、「我々が製作した特殊トラックは、現時点ではすべて治安警察署長とSDの命令に従って行動している」。しかも、しばらくは手が空いていない。ラウフは、化学者のアルベルト・ウィドマンが安楽死計画のために、精神障害者や身体障害者を殺すためのガス室での一酸化炭素の使用について助言したことのある刑事技術研究所に助けを求めたのである。「強制収容所マウトハウゼンは、利用可能になるまで無期限に待つことができないと推測されるので、一酸化炭素のスチール製キャニスターやその他の実施のための救済策の調達をあなたの側から開始することを要請します」93。この時、マウトハウゼン用のガスバンはなかった。他の3カ所ですべて使用されていたからである。ベオグラード近郊のセムリン、ウッチ近郊のヘウムノ(クルムホフ)、そしてソ連の占領地ではアインザッツグルッペンと一緒に活動した。

1. セムリン

1941年の秋にセルビアの成人男性ユダヤ人が射殺された後、女性、子供、高齢者はベオグラードの対岸にあるセムリンの旧見本市会場に作られた仮設キャンプに収容された。予定されていた東部の「レセプション・キャンプ」への強制移送は行われず、1942年3月下旬にはセムリンのユダヤ人は6,280人に達していた94。1942年4月11日、セルビアの軍事政権の責任者であるハラルド・ターナーは、ヒムラーの副官であるカール・ヴォルフに手紙を出した。

すでに数ヶ月前に、私はこの土地のユダヤ人に関するあらゆるものを射殺し、すべてのユダヤ人の女性と子供を収容所に集め、同時にSDの助けを借りて「収容車」を調達し、14日から4週間ほどでようやく収容所の整理を行うことができました....95

セルビアの軍事司令官の10日間の報告書には、3月初旬から5月下旬にかけて、セムリン収容所のユダヤ人収容者の数が着実に減少していることが記されている。それによると、1942年3月3日の「ユダヤ人収容所セムリン」には5,780人のユダヤ人--「ほとんどが女性と子供」--が登録されており、5月22日の時点では491人にまで減少している。6月に入ると、ユダヤ人の存在はおろか、セムリンに「ユダヤ人収容所」があったことさえ、報告書では言及されなくなる96。 1942年5月29日、外務省のユダヤ人デスクのフランツ・ラーデマッハは、「セルビアのユダヤ人問題はもはや深刻ではない」97と書いている。その10日後、ベオグラードの治安警察の責任者エマニュエル・シェーファーは、セルビア司令官ポール・バーダーと東南軍司令官ヴァルター・クンテーに、セルビアにはもはやユダヤ人問題はないと伝えた98。シェーファーはベルリンに報告したが、「特別ザウラー・トラック」(Spezialwagen-Saurer)--ザウラーはガスバンに改造するために使われた2種類のトラックのうち大きい方--について、ゲッツとマイヤーという2人の運転手は「特別な任務を遂行した」ので、彼らとトラックは送り返されることになった99

2. ヘウムノ

1941年12月から、ウッチ・ゲットーやヴァルテガウ(ヴァルテ大管区)の他の町のユダヤ人が、ヘウムノという小さな村に強制移送された。1942年5月1日、アルトゥール・グライサーはヒムラーに手紙を出した。「国家保安本部長・親衛隊大将ハイドリヒとの合意のもとにあなたが承認した行動で、私の領土内の約10万人のユダヤ人の特別処置は、今後2~3ヶ月の間に完了するでしょう」100

しかし、この任務の遂行には問題があった。1942年6月5日付のRSHAのモータープール部門の報告書には、「特殊トラック」の生産における技術的な変更点が記されているのだ。

例えば、1941年12月以降、97,000人が3台のトラックで処理されたが、その際、車両に欠陥があったわけではない。ヘウムノでの既知の爆発は、孤立したケースと考えなければならない。その原因は、オペレーターのミスに帰すべきである101

ヴァルテガウからヘウムノへの強制移送は1942年も続き、地方にユダヤ人がいなくなり、ウッチ・ゲットーの人口が9万人以下になるまで続けられた。102

3. アインザッツグルッペン

1942年5月16日、アウグスト・ベッカー博士は、ヴァルター・ラウフに、アインザッツグルッペンが使用しているガス運搬車の視察に関する秘密の報告書を提出した。アインザッツグルッペンCとDの大型モデルのザウラー・トラックは、乾いた天候でのみ横断できるが、雨が降ると使えなくなると報告した。さらに、荒れた地形のためにシールやリベットが緩み、多くのトラックはもはや気密性を失っていたという。アインザッツグルッペDのトラックは、市民の間でも知られるようになり、公然と「死のトラック」(Todeswagen) と呼ばれるようになっていた。彼はトラックの側面に窓をつけて偽装させていたが、そんなことをしても秘密は長く保てないと考えていた。

しかし、ベッカーの報告書によると、ガスバンの最大の問題点は技術的なものではなかった。兵士たちは「精神的にも健康的にも甚大な被害」を受け、ガスを降ろすたびに頭痛を訴えた。「ガス処理は例外なく適切に行われていない。一刻も早く作業を終わらせるために、運転手は例外なく全開にする。そのため、処刑される人は窒息死してしまい、意図したように安らかに眠ることができない」。その結果、ガシュルティ――恐ろしく歪んだ顔と、排泄物や嘔吐物で覆われた体(verzerrte Gesichter und Ausscheidungen)となった103

このような問題があっても、ガスバンは需要があった。ベッカーの報告から1ヶ月後の1942年6月中旬、リガの治安警察長官は、ドイツ占領下のベラルーシでは「毎週のようにユダヤ人輸送が到着し、特別な処置をしなければならなかった。そこにあった3台の特殊トラックでは、この目的には不十分だった!」と報告している。そこで彼は、もう1台のザウラーと2台の小型ダイヤモンドモデルのトラックに加えて、大型のザウラーモデルを追加で要請したのである104

C. ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所に関する文書的証拠

アインザッツグルッペンや「特殊トラック」に関する文書が、銃殺やガス殺などの殺害方法を率直に語っているのに対して、ポーランドのユダヤ人のほとんどが強制移送されたベウジェツ、ソビボル、トレブリンカという3つの小さな村にあった収容所に関する文書はそうではない。しかし、残されたわずかな資料によれば、これらの収容所は労働者収容所でも通過収容所でもなく、ユダヤ人はただ殺されるために送られたのだということが明らかになっている。

ユダヤ人の再定住 3月16日(月)以降、ルブリンのゲットーではユダヤ人の排除が行われている。毎日約2回、ユダヤ人が捕らえられ、東へ送られている。小さなユダヤ人地区だけが、まだドイツの機関で働いているユダヤ人のために残されている。したがって、4月1日までには、3万5千人から3万8千人のユダヤ人を強制送還することで、この作業は完了すると考えられている105

第三帝国外とスロバキアからのユダヤ人輸送列車の同時流入に備えて、グロボクニクのスタッフであるヘルマン・ヘフレは、ルブリンゲットーの掃討が始まった1942年3月16日に、ルブリン地区の人口福祉局のリヒャルト・テュルクと会った。テュルクはその時の結果を報告した。

1) ルブリン地区に入ってくる輸送列車のユダヤ人を、出発駅ですでに労働可能な者とそうでない者に分けることが好都合であろう。出発駅でこのような分け方ができない場合には、上述の観点から、ルブリンでの輸送を分けることに切り替えなければならない。
2) 働けないユダヤ人は、ザモスクの最も遠い国境の駅であるベウジェツに行かなければならない。
3) ヘフレ親衛隊大尉は、大規模な収容所を建設し、その中で働くことのできるユダヤ人を職業別に分類し、徴発するつもりである。
4) ピアスキはポーランド系ユダヤ人から解放され、帝国からやってくるユダヤ人の集散地となる。

...結論から言うと、ベウジェツの終着駅で毎日4~5回、1000人の輸送を受けることができると宣言した。これらのユダヤ人は国境を越えて、二度と総督府に戻ることはないだろう
106

1942年3月20日、テュルクはヘフレとルブリン地区のKreishauptmänner (郡長)2人との間で行われた話し合いについて再び報告した。

ヴァイエンマイヤー郡長は、最終的にどのような結果になったのか、まだ何も知らされていない。判明しているのは、ベウジェツ駅から少し離れた地区の境界に、完全に閉鎖された収容所があることと、60人ほどのSS隊員が到着したことだけである107

ルブリン・ゲットーが撤去された後、ルブリン地区の様々な場所で強制移送が行われた。例えば、プラウィの郡長は、1941年5月13日にこう報告している。「5月6日から12日までの間に、SSと警察のリーダーの指示により、クライス・プラウィの16,822人のユダヤ人がバグ川を越えて追放された」。(バグ川は、1939年から41年にかけてドイツとソ連の占領地の境界線であり、その後、ルブリン地区とガリシア地区の境界線となった)。オポールのゲットーにいた病人や年老いたスロバキア系のユダヤ人を除いて、働くユダヤ人だけが残った108

まず、ルブリン・ゲットーの撤去が始まって間もない1942年3月27日、ヨゼフ・ゲッベルスは、働かないユダヤ人、つまり正確にはベウジェツに送られたユダヤ人の運命について、自分の日記に打ち明けた。

ルブリンを皮切りに、総督府内のユダヤ人は現在東に向かって疎開させられている。その手順は、かなり野蛮なものであり、ここではこれ以上明確に説明することはできない。ユダヤ人はあまり残らないだろう。全体的に見て、約60%が清算されなければならず、強制労働に使えるのは約40%に過ぎないと言えるだろう109

第二に、ガリシア地区のドイツの文書は、ユダヤ人がルブリン地区からベウジェツを経由して自分たちの地区に到着していないだけでなく、それどころか、ユダヤ人は同時にガリシア地区から西に向かってベウジェツに移送されていたことを明らかにしている。ルヴォフ(レンベルク)の司令官は、1942年3月19日に報告している。

レンベルクのユダヤ人居住者の間では、3万人の高齢者やその他の失業中のユダヤ人が捕らえられ、ルブリン近郊に移送されるとされる強制退去措置が開始されたことについて、顕著な不安が広がっている。この疎開がどの程度まで壊滅的なものと同等であるかはまだわからない110

翌月、司令官から報告があった。

ユダヤ人居住者は最も深い憂鬱を示しているが、これは完全に理解できる。というのも、一方では地区内の様々な場所でユダヤ人に対するよく知られた行動が再び起こり、他方ではレンベルクでは一時的に中断されていたユダヤ人の再定住が再開されているからである。一方で、ユダヤ人の間では、疎開者が目的地とされている再定住地には決して到達しないと囁かれている111

ガリシアからの追放は、1942年5月、6月、7月の間に途絶えたが、8月に再開された。10月には、司令官が再び報告した。

再定住活動は変わらず続いている。ユダヤ人は自分の運命を知らされている。示唆に富むのは、ルウォフのユダヤ人評議会のメンバーの発言である。「私たちは皆、死亡証明書をポケットに入れて持ち歩いている」112

ガリシアからユダヤ人を移送する列車は、実際にベウジェツに向かっていた。警察連隊24の第7中隊の予備中尉ヴェスターマンの報告によると、彼の部下はコロミジャとその周辺の町でユダヤ人を集め、1942年9月7日と10日にベウジェツ行きの2つの輸送列車を警備した。最初の輸送は50両の列車に4,769人のユダヤ人が乗っており、何事もなく終わった。2回目の輸送には8,205人のユダヤ人が含まれていた。多くのユダヤ人は何日も食べ物を与えられず、猛烈な暑さの中、35~50キロの距離を強制的に歩かされていた。彼らは列車の車両に詰め込まれ、多くの場合、1車両に180~200人が、事実上、換気なしで詰め込まれた。ヴェスターマン中尉はこう言っている。「猛烈な暑さと車両の過積載、そして死者の悪臭のためにユダヤ人の間でパニックが広がり、車両を降ろすときには2,000人ものユダヤ人が列車内で死んでいるのが発見されたので、輸送はほとんど実行できなかった」。それにもかかわらず、9月10日の午後8時50分にコロミヤを出発した列車は、9月11日の午後6時45分にようやくベウジェツに這入ってきたのである113

ヒトラーのヨーロッパの他の地域と同様に、ガリシア地方のドイツ人は、自分たちの地区からユダヤ人がいなくなることを確認するのに忙しかった。SSと警察のリーダーであるフリードリッヒ・カッツマンは、1942年11月10日の時点で254,989人のユダヤ人が再定住したと報告した。1943年6月23日には、合計434,329人のユダヤ人が「再定住」(ausgesiedelt)され、労働キャンプには21,000人のユダヤ人しか残っていなかった114。つまり、ベウジェツがルブリンからガリシアへユダヤ人を追放するための中継収容所であったという主張は、ドイツの文書によって完全に否定されているのである。毎月毎月、何万人ものユダヤ人が列車に乗ってベウジェツの小さな村に連れて行かれ、その列車は西はルブリンとクラクフ、東はガリシアの両方から来ていた。ヘフレはベウジェツの目的については明らかに嘘をついていたが、ある点では真実を語っていた。一握りの脱走者を除いて、ベウジェツに送られたユダヤ人は二度と戻ってこなかったのである。

トレブリンカの収容所は、ワルシャワとビャウィストクを結ぶ幹線から外れた小さな村で、総督府の東側の境界線近くに位置していた。ワルシャワからトレブリンカへの大規模な強制移送は1942年7月22日に開始されたが、それは運輸省の国務長官アルベルト・ガンツェンミュラーがヒムラーの副官カール・ヴォルフに宛てた手紙に見られるように、「7月22日以降、毎日5,000人のユダヤ人を乗せた列車がマルキニア経由でトレブリンカに向けて出発している。さらに、週に2回、5,000人のユダヤ人を乗せた列車がプルゼミスルからベウジェツに向けて出発している」115 10月初旬にワルシャワ市とその周辺地区からの強制移送が終了したとき、地区ガバナーのフィッシャーは、合計40万人のユダヤ人が強制移送されたと報告している116。また、断片的に残っている列車の時刻表によると、北部のルブリン地区、ラドム地区、ビアリストク地区からもユダヤ人がトレブリンカに移送されていた117。第一に、このビャウィストクからの強制移送によって、トレブリンカが総督府から東に向かってユダヤ人を追放するための通過収容所ではなかったことが明らかになった。むしろ、トレブリンカの小さな村は、ベウジェツと同様に、東西からのユダヤ人の輸送が集中する地点であった。さらに、1942年秋のビャウィストクのユダヤ人の運命は、1942年12月31日のヒムラーのヒトラーへの報告書に明記されている。ビャウィストクのユダヤ人は363,211人の「処刑されたユダヤ人」の中に含まれていたのである。トレブリンカに送られたユダヤ人の運命は、1942年10月10日、ポーランドの軍事司令官のオーバークオーターマイスターの戦時日記に記された報告にも反映されている。

OK オストローによると、トレブリンカのユダヤ人は十分に埋葬されておらず、その結果、耐え難い死体の臭いが空気中に漂っているという118

オストローは、トレブリンカから20キロほど離れたところにあった。

ベウジェツとトレブリンカは、殺害方法は特定されていないものの、何十万人ものユダヤ人が殺害されるために送られた収容所であることが、証拠書類から明らかになっている。ソビボルの目的に関する残されたわずかな証拠文書によると、ドイツはソビボルをトレブリンカやベウジェツと同じカテゴリーと考えていたが、1942年7月から10月の殺戮作戦のピーク時には線路の修理のためにアクセス出来なかった。ベウジェツと同様、ソビボルも労働能力がないと判断されたユダヤ人の輸送を受けていたが、それは1942年6月20日のフィッシュマン中尉の報告書にも表れている。フィッシュマンは、1,000人のユダヤ人を乗せてウィーンからルブリン地区に向けて出発した列車に同行した警察の警護を指揮していた。グロボクニクのスタッフであるポール親衛隊中尉は、6月16日にルブリンで列車を出迎え、労働能力があると判断された15歳から50歳までの51人のユダヤ人を選んだ。6月17日には、スタングル中尉がソビボルで残りの949人のユダヤ人を引き渡した119。ガンゼンミューラーは、ワルシャワからトレブリンカへの毎日の輸送と、プルゼミシュルからベウジェツへの週2回の輸送についてウォルフに伝えた同じ手紙の中で、ソビボルへのさらなる輸送は、線路の工事のために10月まで不可能であることも記している120。1942年9月26日と28日にベルリンで行われた、将来の「60万人のユダヤ人の疎開」のための輸送手段の配分を計画する会議のプロトコルが記されている。

ルブリン-ヘルム線の復旧が完了した後、おそらく1942年11月1日から、他の緊急輸送も実施できるようになる。ラドム地区からソビボルまで1日1本の列車が出ていて、ルブリン北部地区からベウジェツ行きの列車が1日1本、ルブリン中部地区からソビボル行きの列車が1日1本....121

また、グロボクニクはヒムラーの人事部長ヘルフに昇進を推薦する際に、ソビボルの司令官でトレブリンカに異動したフランツ・シュタングルを加えている。グロボクニクによると、シュタングルは「最高の収容所司令官であり、全行動の中で最も大きなシェアを持っていた....」。親衛隊ゾンダーコマンド「アインザッツ・ラインハルト」の昇進推薦リストには、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの3つの収容所すべての人員が含まれていた122。明らかに、ソビボルはベウジェツやトレブリンカと目的が変わらない収容所だった。

D. ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカでのガス処刑に関する目撃者の証言

ドイツの現存する文書によると、労働力として必要ないとみなされた何十万人ものユダヤ人が、東西両方の地域からベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの3つの小さな村に送られ、二度と見られなかったこと、さらにトレブリンカから20キロ離れた軍人が、そこにいたユダヤ人の埋葬が不十分であったため、疫病のような臭いがすると訴えていたことが明らかになっているが、これら3つの収容所に送られたユダヤ人がどのように殺されたかを具体的に記した当時の文書はない。多数のドイツ人、ユダヤ人、ポーランド人、ウクライナ人の目撃者による非常に多くの証言が、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカに送られたユダヤ人は、エンジンの排気ガスから出る一酸化炭素を使ったガス室で殺されたという証拠を提供している。どのような目撃証言にも誤りや矛盾があり、誇張や謝罪のための難読化や最小化もあるが、このケースでは、これらの収容所にガス室が存在し、それがユダヤ人を殺すために使われ、殺されたユダヤ人の死体はまず埋葬され、その後火葬されたという3つの事実について、何よりも圧倒的な一致がある。

100人以上の目撃者それぞれの証言を特定し、要約し、分析することは、この報告書の枠内では不可能である。その代わりに、目撃者を5つのカテゴリーに分類し、それぞれのカテゴリーの証言の例を紹介する。

・ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所を訪れたドイツ人たち。
・ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所に配置されていたドイツ人職員。
・捕虜収容所から連れ出され、トラウニキで訓練を受け、これら3つの収容所の警備員として配属されたウクライナ人補助兵たち
・この3つの収容所の周辺に住んでいたポーランド人
・この3つの収容所から逃れてきたユダヤ人

第一のカテゴリー

最初のカテゴリーであるドイツ人訪問者の証言は、簡単に言えば最も小さいものである。しかし、そのような訪問者のうち、3人の証言は非常に重要である。1人目は、アドルフ・アイヒマンである。1950年代後半、彼はオランダ人ジャーナリストのウィレム・サーセンにインタビューを行い、その結果の原稿を修正した。このインタビューの簡単な要約が『ライフ』誌に掲載された123。逮捕後、彼はイスラエルで広範囲に渡って尋問を受けた124。彼は手書きの「Meine Memoiren(私の回想録)」125を作成した。彼は弁護人であるサーバティウスのためにメモを作成したが、これはドイツ連邦公文書館寄贈されたサーバティウスの私文書または遺稿に残っていた126。彼は法廷で証言した127。また、未亡人は、弁護士のルドルフ・アシェナウアーの編集協力を得て、1980年にサッセンの記録を中心にした『Ich Adolf Eichmann. Ein historischer Zeugenbericht(アドルフ・アイヒマン 歴史的証人としての証言)』という死後の回顧録を出版した128。これらの証言のすべてにおいて、アイヒマンは、最終的解決策の一環として、ポーランドの死の収容所で殺すために、ヨーロッパ中のユダヤ人の強制送還を組織する責任者であったことを確認している。アイヒマンは、アウシュビッツ、ヘウムノ、トレブリンカのほか、1941年秋に訪れた収容所の名前を覚えていないが、当時のベウジェツの特徴と一致する収容所をいくつかの証言で紹介している。

アイヒマンによると、彼はハイドリヒからルブリンのグロボクニクに派遣され、ヒトラーのヨーロッパのユダヤ人殺害命令がどのように実行されるかを報告するために来たという。時は1941年の秋、紅葉が見ごろを迎えていた。グロボニックのスタッフであるヘルマン・ヘフレは、彼をルブリンから車である場所に連れて行き、そこで秩序警察の大尉を紹介した。アイヒマンとその護衛は、高速道路を横切って、木造の建物が2~3棟建設されている場所に向かった。教導隊の隊長はアイヒマンに、1つの建物をガス室として使うために気密性を高めなければならないと説明し、そこに取り付けられたロシアのUボートのモーターから出る一酸化炭素でユダヤ人を殺すのだと言った。収容所はまだ空っぽで、モーターもまだなかった。翌1942年の夏、アイヒマンは別の収容所を訪れ、そこでトレブリンカという標識のある鉄道駅を思い出したという。ここで彼は、裸のユダヤ人が有刺鉄線の後ろに並んで、ガス室に追い込まれようとしているのを見た。彼自身の証言によると、ヘウムノでは、ガス車の中でユダヤ人がガス処刑されるのを目撃したという。

2人目のドイツ人訪問者は、反ナチスの秘密結社で、SSに潜入して武装親衛隊の消毒サービスの責任者となったクルト・ゲルシュタインである。彼の証言によると129、アイヒマンの副官であるロルフ・ギュンターから、ルブリンのグロボクニクに100キロのプルシアン酸を持っていくように命じられていた。彼らには、マールブルグ・ラーン大学の衛生学教授であるヴィルヘルム・ファネンシュティールが同行していた。彼らは1942年8月17日に到着し、グロボクニクと面会したが、グロボクニクは最近ヒトラーが来たことを(偽って)自慢していた。ゲルシュタインによると、グロボクニクは、ベウジェツ、トレブリンカ、ソビボルで、それぞれ1万5千人、2万5千人、2万人のユダヤ人が毎日「ディーゼル排気ガス」で殺されたと(かなり誇張して)主張していた。(ゲルシュタインの仕事は、ユダヤ人から奪った大量の衣類を消毒することであり、8月19日には、ファネンシュティールとともにベウジェツに行き、親衛隊大尉オバーメイヤーに収容所内を案内してもらった130。翌8月20日の朝、彼らはルヴォフ(レンベルク)から6,700人のユダヤ人(うち1,450人はすでに死亡)を乗せた45台のワゴン車が到着するのを目撃した。ユダヤ人は強制的に服を脱がされ(靴の山は25メートルの高さだったと言われている)、女性の髪の毛は切られ、裸のユダヤ人はウクライナ人の衛兵によって2つの鉄条網の間を通ってガス室へと運ばれていった。親衛隊員は「肺炎にならないように深く吸い込んでください」となだめるように言って、男たちは仕事に駆り出されていった。約750人のユダヤ人が、5×5メートルの大きさの4つのガス室にそれぞれ入れられた。2時間49分、ヘッケンホルト親衛隊軍曹131は、エンジンをかけるのに苦労した。ファネンシュティールは、ガス室の1つのドアにあるガラスの覗き穴から、ユダヤ人が「シナゴーグでするように」泣いているとコメントした。ようやくエンジンがかかり、ガス処刑は32分で終了した。その後、ユダヤ人労働者がガス室の外扉を開けて、死体を運び出した。ユダヤ人の死体が大きな溝に放り込まれる前に、貴重品がないか調べられ、金歯細工が割られた。

翌日、ゲルシュタインはガス処刑施設が大きいトレブリンカを訪れ、「高さ115~130フィートの服や下着の正真正銘の山」を目にした。訪問者のための夕食会で、ファネンシュティールはそこで行われている「仕事の偉大さ」についてスピーチした。8月21日、22日の夜、ワルシャワから列車でベルリンに向かったゲルシュタインは、偶然にもベルリンのスウェーデン大使館の書記官、ヨーラン・フォン・オッターと出会った。ゲルシュタインは、何時間にもわたる熱のこもった会話の中で、自分が見たばかりのものをスウェーデン人に話し、それを外部に知らせるように促した。フォン・オッターは後にこのゲルシュタインとの出会いを確認している132。ゲルシュタインは1945年4月にこの報告書の手書きのフランス語版1部とタイプライターで書かれたドイツ語版2部を書き上げ、翌年7月にフランスの刑務所の独房で亡くなった。彼の死はフランスの刑務所当局によって自殺とされた。

三つ目の目撃証言は、ヴィルヘルム・ファネンシュティール教授が1950年代にドイツの司法当局に提出した一連の証言である133。ファネンシュティールは、ゲルシュタインの証言は「虚偽」で「誇張に満ちている」と主張した。ギュンターはルブリンまで同行しなかった。彼はベウジェツを訪れた後、トレブリンカには行かなかったので、そこでの演説もしなかった。ベウジェツでのガス処刑は32分ではなく18分しかかからなかったし、ユダヤ人がシナゴーグでするように泣いていたという発言もしていない。彼は、ユダヤ人が裸にされたこと、女性が髪を切られたこと、SS将校がなだめるような発言をしたこと、ユダヤ人が建物内の6つのガス室のうち4つのガス室に追い込まれたこと、エンジンからの排気ガスが配管されたこと、「汚れ仕事」をしたユダヤ人が死体を溝に積み上げる前に金歯を採取したことを確認した。

ゲルシュタインの証言の多くの側面には、疑う余地のない問題がある。ゲルシュタインがグロボクニクのものとしているいくつかの発言は、明らかに誇張されているか、あるいは虚偽であり、ゲルシュタインとグロボクニクのどちらが誤った情報源であるかは明らかではない。また、ベウジェツやトレブリンカに積まれた靴や衣服の高さのように、明らかにゲルシュタイン自身が誇張の原因となっている記述もある。ゲルシュタインは、自分が目撃していない事柄についても、2500万人のユダヤ人やその他の人々がガス処刑されたというような、著しく誇張された主張を加えている。しかし、本質的な問題、すなわち、ベウジェツにいて、ルヴォフからのユダヤ人輸送のガス処刑を目撃したという点では、彼の証言はファネンシュティールによって完全に裏付けられている。また、ベウジェツの他のカテゴリーの目撃者によっても裏付けられている。

第二のカテゴリー

目撃者の第2のカテゴリーは、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカに配置されていたドイツ人である。1950年代から1960年代にかけて、29名のドイツ人収容所関係者が起訴され、ドイツの裁判所に提訴された。彼らは全員、公判前の宣誓証言を行っている。彼らの多くは、与えられた任務を遂行するしかなかったと主張し、義務的な任務を日常的に遂行する以上に、有害で悪質な行為をしたことを否定した。しかし、収容所にガス室が設置され、何十万人ものユダヤ人が殺されたことを否定した人はいなかった。29人のうち少なくとも26人は、ドイツの精神的・肉体的障害者がドイツ国内の6つの「研究所」あるいは殺戮センターの1つでガス処刑された、いわゆる「安楽死」プログラムの経験があった134

この29人のうち、フランツ・シュタングルは、最初にソビボル、次にトレブリンカの司令官として最高の地位にあった。司法手続き以外では、イギリスのジャーナリスト、ギッタ・セレニーの著書『Into That Darkness』(邦題:人間の暗闇)に掲載されているロングインタビューで、幅広い証言を行っている135。トレブリンカの看守であったフランツ・スホーメルの証言は、クロード・ランズマンが隠しカメラで長時間インタビューしたもので、ランズマンのドキュメンタリー映画『ショア』で見ることができる。ドイツで裁判にかけられた他の27人の収容所関係者の証言の中には、アルフレッド・シュルヒ、ヘルマン・グリー、エーリヒ・フックス、エーリヒ・バウアー、ハインリッヒ・マッテスの証言があった136

アルフレッド・シュルヒは、1942年2月か3月にベウジェツに赴任する前に、グラーフェネックとハダマールの安楽死施設で働いていた。彼は、ベウジェツ収容所での日常的な殺害手順を次のように説明している。

荷物を降ろした後、運ばれてきたユダヤ人は集合場所に向かいました。荷降ろしの際に、ユダヤ人たちは再定住することを告げられ、その前に入浴と消毒をしなければなりませんでした。スピーチはヴィルトと、彼の通訳であるユダヤ人のカポーが行いました。次に、ユダヤ人は脱衣場に連れて行かれた。片方のバラックでは男性が、もう片方のバラックではユダヤ人の女性と子供が服を脱がされました。

服を脱いだ後、男性ユダヤ人と子供を連れた女性は別々に通路の中に導かれました。...通路の中の私の位置は、脱衣バラックのすぐ近くでした。ヴィルトが私をそこに置いたのは、私がユダヤ人をなだめる効果があると考えたからです。私は、ユダヤ人が脱衣場を出た後、ガス室への道を指示しなければなりませんでした。私の言葉や身振りから、実際に入浴するのだと確信したのでしょうから、私はユダヤ人にとってガス室への道を容易にしたのだと思います。ユダヤ人がガス室に入った後、ハッケンホルト自身か、彼に割り当てられたウクライナ人がドアをしっかりと閉めました。そして、ハッケンホルトはガス処刑に使われるモーターを始動させました。約5分から7分後に、私はその時間を推定しているだけですが、ガス室の覗き穴が覗かれ、全員が死んだかどうかが確認されました。その後、外扉が開かれ、ガス室の空気が抜かれました。...ガス室が換気された後、カポの指揮下にあるユダヤ人の作業コマンドが到着し、死体を部屋から運び出しました。私も時々、この場所で監督をするように命じられました。このように、私は自分ですべてを見て経験したので、その手順を正確に説明することができます。

ユダヤ人たちはガス室に非常に密に詰め込まれていました。このため、死体は地面に横たわっておらず、一人は後ろに、一人は前に、一人は横に、一人はひざまずいて、それぞれ周囲のスペースに合わせて、あちこちにゴチャゴチャと傾いていたのです。死体には少なくとも部分的には排泄物や尿が付着しており、他の死体には一部唾液が付着していました。唇や鼻先が青くなっているものもありました。目を閉じているものもあれば、目を回しているものもあります。

死体は部屋から引き出され、すぐに歯科医の1人が診察しました。歯医者は指から指輪を外し、金歯を抜き取りました。このようにして回収された貴重品は、用意された箱の中に投げ込まれました。この処置の後、遺体は近くの大きな墓に投げ込まれました137

ハインリッヒ・グリーは、1942年の夏にベウジェツに到着し、最終的に「火葬コマンド」(Verbrennungskommando)に配属された。死体の焼却に関して、彼はこう証言している。

私の記憶では、ガス処理が中止されたのは、すでに雪が積もっていた1942年の終わりでした。その後、死体の発掘と火葬が始まり、1942年11月から1943年3月まで続いたのではないでしょうか。火葬は昼夜を問わず休むことなく行われ、最初は1カ所、後には2カ所の火葬場で行われました。1つの火葬場で24時間以内に約2000体の遺体を火葬することができました。火葬開始から約4週間後には、第2の火葬場が建設されました。平均すると、第1火葬場では5ヶ月で30万体、第2火葬場では4ヶ月で24万体の遺体が火葬されたことになります。当然のことながら、これは平均値に基づく推定値です。死体の総数を50万体とするのは正しいかもしれません138

ベルゼックに最初に配置されていたエーリッヒ・フックスは、ソビボルのガス処理施設の建設について次のように証言している。

ヴィルトの指示で、私はトラックでレンベルクに行き、キャブレター・エンジンを拾い、ソビボルに運びました。...モーターを降ろしました。それはロシア製の重いガソリンエンジン(おそらくタンクエンジンかトラクターエンジン)で、少なくとも200PSはありました(V型モーター、8気筒、水冷)。私たちはモーターをコンクリートの台座の上に置き、排気管と配管の接続を行いました。そして、モーターのテストを行いました。最初は動きませんでした。私は点火装置とバルブを修理して、ようやくモーターが始動しました。ベウジェツで知り合った化学者は、ガスの濃度を調べるために、測定器を持ってガス室に入りました。結論として、テストガスが実施されました。私の記憶では、30~40人の女性がガス室でガス処刑されました139

エーリッヒ・バウアーは、1942年4月から1943年11月まで勤務していたソビボル収容所でのガス処理の手順を証言した。

おそらく3、4回は、あるグループをチューブでガス室に導いたこともありました。結局、ソビボルの常任スタッフの誰もが、破壊の過程で発生する他のすべての機能を実行しなければならないことを、時間の経過とともに免れることはできなかったのです。

ユダヤ人が何の疑いもなく死に向かっていったというのは、驚くべきことかもしれません。抵抗する人はほとんどいませんでした。ユダヤ人が疑心暗鬼になるのは、ガス室に入ってからです。しかし、この時点では、もう後戻りはできません。ガス室はびっしりと埋め尽くされていました...ドアは気密に封鎖され、すぐにガス処理が始まりました。20~30分後、ガス室は完全な静寂に包まれ、人々はガスに包まれて死んでいきました。その後、ガス室は開けられ、ユダヤ人たちは殺された人々をガス室から引きずり出し、犠牲者たちをトラックで墓場に運びました。その後、犠牲者は火葬されました
140

ハインリッヒ・マッテスは、1942年の夏にトレブリンカに配属された。彼は以下のように証言している。

トレブリンカにいた間、私は収容所の上部で働いていました。収容所の上部はトレブリンカのガス室がある部分で、殺されたユダヤ人の死体は最初は墓に入れられ、後に火葬されました。

マテスの仕事は、上部のユダヤ人労働者を監督することだった。「死体を運んだり、後で火葬したりしなければならなかった。また、死体から金歯を取り出す作業をするユダヤ人もいました」141

以上の収容所関係者の証言はすべて、裁判前の調査の過程でドイツの司法当局に提出されたものである。証言は宣誓して署名されたものであり、証言者は自己を傷つけるような証言をしない権利について知らされていた。

第三のカテゴリー

各収容所には約30人のドイツ人が配置され、主要な監督職を担っていた。それよりも多かったのは、各収容所に120人ほどいた看守で、そのほとんどが捕虜となったソ連兵の捕虜収容所から集められ、ルブリンの南東にあるトラウニキというSSの特別訓練施設に送られたウクライナ人だった。ソ連に帰国した彼らの中には、トラウニキの司令官カール・シュトレーベルの裁判の証拠を集めていたドイツの司法調査官に証言した者もいた。また、アメリカをはじめとする海外に移住し、アメリカ司法省特別捜査局の司法調査を受けた者もいた。

アレクサンドル・イラリオンウィッチュ・セミゴドーは、1941年6月の開戦時に捕虜となり、チョルムの捕虜収容所で餓死する可能性が非常に高いことから、ドイツ軍への従軍を志願したと証言した。1942年3月にトラウニキに送られ、その後1942年8月から1943年3月までベウジェツで働いた。最初は毎日、場合によっては1日2回、列車が到着していたが、その後、到着する輸送機の数は徐々に減っていった。ユダヤ人は6つのガス室で殺され、遺体は埋葬された。そして晩秋になると、墓が開けられ、死体の焼却が始まった。これが終わったのは1943年3月のことである142

1941年8月に捕らえられたピーター・ペトロヴィッチ・ブロウツェフは、1941年末にトラウニキに連れて行かれ、1942年6月にベウジェツに配属された。ベウジェツでの経験について、彼は、3つのガス室を備えた最初の小さな木造の建物が、6つの室を備えたより大きなセメントの建物に置き換えられた後の手順について、次のような証言をしている。

列車が到着すると、一度に数両の列車が連結を外され、死の収容所に運び込まれました。収容所では列車のドアが開けられ、ユダヤ人たちは「働きに来たが、これから風呂に連れて行かれるので、貴重品を渡してくれ」と言われました。

次に服を脱ぐように言われました。その後、ユダヤ人は有刺鉄線で囲まれた門を通って木造のバラックに連れて行かれ、そこで服を脱がされ、髪を切られました。男も女も関係ありません。全員が一つの部屋で服を脱がされました。

次に、同じゲートを通ってガス室に連れて行かれました。

入り口の両側に3つずつ、計6つのガス室がありました。通常、ガス室には200人ほどのユダヤ人が詰め込まれていました。

人々は10~15分間、ガス室に閉じ込められました。次に部屋が開けられ、ユダヤ人の作業コマンドが、収容所の敷地内にあるガス室の近くにすでに掘られていた墓に死体を運ばなければなりませんでした。

しかし、ガス室から死体を運び出す前に、ユダヤ人労働コマンドの一人の労働者が、死者の金歯を引き抜いていました。

1942年末にユダヤ人の輸送が終了し、埋葬された死体の焼却が始まったのである。「墓から引き出された死体は腐敗していました。金属製のレールや木があって、すべてが燃やされました。24時間、昼夜を問わず、死体は焼かれました」そして、1943年2月3日、ブロジェフはベウジェツから脱出し、パルチザンの一団に加わった143

フェドー・フェデレンコは、1976年5月25日、コネチカット州ハートフォードでアメリカの捜査官に宣誓証言を行った。彼は1941年7月にドイツ軍の捕虜となり、最終的にはチョルムの大規模な捕虜収容所に送られた。ここで彼は、収容所の中から選ばれ、訓練のためにトラウニキに送られた。1942年8月下旬から9月上旬にかけて、彼はトレブリンカに配属された。彼は聞かれた。「トレブリンカで何千人ものユダヤ人が抹殺されているという事実を知っていましたか?」と聞かれた。彼は「はい、知っていました」と答えた。強制労働収容所に配属されたのか、それとも「ガス室があるところ」に配属されたのかと聞かれ、彼はこう答えた。「私はガス室のある場所にいました」144

その後の1978年6月の帰化拒否審問で、フェドレンコは3日間にわたってより詳細な証言をした。彼は、実際にガス室があった収容所の区画に入ったことは否定したが、収容所のこの区画を見下ろす監視塔に配置されていたことは認めた。「死者を担架に乗せているのを見ました。...そして彼らは穴の中に死体を入れていました」。その後の証言で、彼は収容所のこの部分が「死体を運んで埋めたり、穴に積み上げたりする作業員がいた場所でした。ここにはガス室があったのです」と再確認した。また、列車からユダヤ人を降ろす作業についても、こう証言している。「ある者は仕事のために選ばれ、他の者はガス室に送られました」145

第四のカテゴリー

収容所周辺の村にいた多くのポーランド人は、延々と続く輸送列車を見て、収容所のひどい臭いを嗅ぎ、ガスだけでなく蒸気や電気を使ってユダヤ人が殺されたという様々な噂を聞いた。ポーランド人の目撃者の中には、特別に有利な場所にいたために、周辺地域の他のポーランド人よりも収容所のことをよく知っていた人もいた。たとえば、1941年11月1日から12月23日にかけて、ベウジェツでは、わずか3部屋しかない最初の小さなガス室を含む初期の建物を建設するために、ポーランド人労働者の小さな部隊が雇われていた。スタニスワフ・コザックとエドワード・フェレンスは、ベウジェツでの建設作業について、終戦直後に証言している146。コザックさんによると、亜鉛板で内部を部分的に覆った小さな建物の二重壁の間に砂を流し込んだという。建物には3つの部屋があり、それぞれに2つのドアがあった。1つは室内の廊下から入り、もう1つは外に出る。扉はゴムで覆われた頑丈なもので、外側に開き、外側にはクロスバーで固定されていた。エドワード・フェレンスがドイツ人監督にこの建物の目的を尋ねると、ドイツ人監督はただ笑っていた。

ポーランド人がこれらの建物の工事をしている間、黒服の助っ人たちはその後ろに大きな穴を掘っていた。1942年3月から輸送列車が到着し始め、1日に2~3便来ることもあった。秋になると輸送列車は止まり、掘削機を使って大量の墓を開けて空にした。それから3カ月間、死体の焼けるひどい臭いが辺り一面に漂い、15キロ先まで聞こえてきた。その後、収容所は解体された。

ヤン・ジュニアウスキとヤン・ピウォンスキはソビボルの鉄道駅で働いており、収容所行きの輸送機が降ろされるタラップの真向かいにあった147。1941年秋に3人のドイツ人将校がやってきて、駅のタラップを測定した。収容所の建設は1942年3月に始まったが、観察力のあるポーランド人は、ゴムで覆われた大きくて重いドアの到着と荷降ろしを不思議に思っていた。4月には輸送列車が到着し始め、秋には腐敗した死体の臭いが感じられるようになった。1942年10月には、掘削機が到着した。墓が開けられ、死体が焼かれた。死体の焼ける臭いは、9キロ離れたウロダワまで届いた。収容所内の炎は、夜になるとはっきりと見えた。1943年10月14日、収容所内で反乱が起こり、その後、収容所は閉鎖された。

第五のカテゴリー

目撃者の最後のカテゴリーについては、トレブリンカとソビボルでは、囚人の反乱と脱走により、それぞれの収容所から約50人のユダヤ人が戦争を生き延びた148。終戦前から記録されていた証言もあり149 、トレブリンカの生存者であるサミュエル・ラジズマンはニュルンベルクの国際軍事法廷でごく短い証言をしている150 。その後、ヤド・ヴァシェムを中心に多くの人の証言が集められ、その多くが出版されている151

ベウジェツに関しては状況が大きく異なる。おそらく6人の囚人がベウジェツから個別に脱走したと思われるが152、戦後に広範な証言をしているのはルドルフ・レダー1人だけである153。レダーは、1945年12月のごく初期の証言で、1942年8月17日にルヴォフからベウジェツへ、1両に100人のユダヤ人が詰め込まれた50両編成の列車で強制移送されたことを語っている。彼は、その日、収容所のユダヤ人労働力に加わる熟練労働者として選ばれた8人の囚人の1人に過ぎなかった。収容所内で整備士として働いていた彼は、数ヵ月間、ガス室の裏にある墓を掘る掘削機を操作していた。彼は、左右の3つのガス室の間を走る廊下の端にある機関室にガソリン(ベンジン)を届けるときには、ガス室をより近くで見ることができた。彼は次のように説明した。

この部屋では、人々は非常に密に詰め込まれ、死後も立ったままの状態で発見されました。すべての部屋が満員になると、すべての扉がしっかりと閉じられました。....、モーターが始動しました。モーターの動きを見ていたのは、クラクフから来たタクシー運転手のモニークという囚人でした。モーターは常に20分間正確に作動させ、その後モニークが機械工の一人に信号を送ってモーターを停止させました。モーターを切った後、モニークの命令で囚人たちはすべてのドアを大きく開け、死体の手にかけたひもを使って2人1組で死体を部屋の外に引っ張り出しました。死体は、あらかじめ機械で掘っておいた集団墓地に引き込まれました。部屋からの傾斜路と墓の間の道では、歯医者が死体から金歯を抜いていました。

1942年11月、レダーは捕虜となっていた人たちから逃れ、赤軍が到着するまでルヴォフに隠れて生き延びた。1953年にカナダに移住した。

繰り返しになるが、人間の記憶は不完全である。ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカでの出来事についての生存者やその他の目撃者の証言は、過去の他の出来事についての目撃証言に比べて、忘却、誤り、誇張、歪曲、抑圧から逃れることはできない。たとえば、それぞれのガス処刑にかかった時間、ガス室の大きさや容量、脱衣所の数、特定の個人の役割などが異なっている。ゲルシュタインはグロボクニクを引用して、収容所ではディーゼル・モーターを使っていたと主張しているが、ベウジェツとソビボルで実際にエンジンを整備した証人(レダーとフックス)はガソリン・エンジンについて語っている。しかし、繰り返しになるが、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカは、エンジンの排気ガスから出る一酸化炭素を使ってガス室で殺すことを主目的とした死のキャンプであり、そこで殺された何十万ものユダヤ人の死体は、まず埋められ、その後、火葬されたという、争点となっている重要な問題については、例外なく全員が一致している。

E. ラインハルト作戦に関する証拠書類

ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所へのユダヤ人の強制移送と殺害、財産の没収は、ルブリン地区のSSおよび警察のリーダーであるオディロ・グロボニックの指揮のもと、「ラインハルト作戦」として知られるようになった。「ラインハルト作戦」という表現は、ドイツ語の文書にわずかに登場するだけである。このようにラインハルト作戦を明確に扱った証拠書類がほとんど残っていないのは、1943年と1944年に意図的かつ組織的に破壊されたからである。このことは、1944年1月5日に所長のオディロ・グロボクニクがハインリッヒ・ヒムラーに宛てた手紙にはっきりと表れている。この手紙は、グロボニックがプログラムの最終財務会計を提出するためのカバーレターで、グロボニックは、財務問題での過去の評判が「オディウム」(グロボクニク自身の表現)になっていることから、財務的に適正であることを早く確認したかったのである。グロボクニクは、ラインハルト作戦の財務面の監査を急ぐ理由として、「この問題に関する他のすべての作業の文書がすでに破棄された後、できるだけ早く記録を破棄しなければならない」ということも挙げている154

「ラインハルト作戦」に言及した初期の文書は、1942年7月18日のものである。これは、「『ラインハルト作戦』の枠組みの中で、ルブリン地区のSSおよび警察のリーダーとともに、ユダヤ人再定住の仕事を遂行するため」に特別に許可された人員が、グロボクニクのスタッフである親衛隊大尉へフレによって、特定の秘密の規則を指示されたことを認める書類である。「ユダヤ人の再定住」(Judenumsiedlung)に関しては、口頭であろうとなかろうと、ラインハルト作戦の外部の人間には、いかなる状況下でも連絡を取ることが禁じられていたのである。さらに、「『ラインハルト作戦』の収容所では、写真撮影が明確に禁止されていた」155

ラインハルト作戦文書の現存する1つのファイル(一部焼失)は、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの収容所職員に関するものだった156。そのうちの1通は、SS中央人事局のクノ・テルSS大将に宛てたもので、アクションラインハルトの将校と部下の昇進を提案していた。そこにはこう書かれていた。「親衛隊全国指導者(ヒムラー)は、ソビボル収容所を訪問した後、最もふさわしい将校と部下の昇進を原則的に承認した」と記されていた。それによると、クリスチャン・ヴィルトが監察官で、ゴットリーブ・ヘリング、フランツ・ライヒスライトナー、フランツ・シュタングルが「収容所の指揮官」とされていた。(このリストに載っている残りの下士官たちは、「作戦『ラインハルト』の開始時から雇われていて、可能な限り最高の方法で自分を証明していた」157

同じ日にグロボクニクがSS中央人事担当官のフォン・ヘルフ親衛隊中将に宛ててクーリエで送った2通目の手紙は、少し言い回しが変わっていた。ヒムラーのソビボル訪問については特に触れられていなかったが、ヒムラーが「3月の訪問の際に『ラインハルト作戦』の施設を視察し」、昇進を承認したことが書かれていた。同封されていた昇進リストは、「親衛隊特別コマンド「アインザッツ・ラインハルト」のメンバー」のためのものであった158。ラインハルト作戦要員の推薦昇進に関するファイルのその後のやり取りでは、ヒムラーがソビボルを訪問して視察したことが確認されたが、正確には1943年2月12日とされている159

1943年10月27日、グロボクニクはSS人事中央事務局のヘルフに、434名のスタッフの中に「ラインハルト作戦を遂行するために総統府から来た」92名が含まれていることを確認した160。彼らは、精神や身体に障害のあるドイツ人を殺す「安楽死」プログラムの研究所で働いていた者たちで、その後、ベベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの各収容所に配属され、ガス処刑の専門知識を生かし続けたのである。

ラインハルト作戦に言及したもう一つの現存する文書ファイルは、1943年秋にグロボクニクが一般政府からトリエステに異動した後のラインハルト作戦の監査に関するものである。1943年9月22日、ヒムラーは、SSの経済管理本部長のオズワルド・ポールとグロボクニクに宛てて、グロボクニクの転属に伴い、「『ラインハルト』勘定」(Konto 'Reinhard')の監査をポールに引き渡すようにと書いた161。1943年11月4日、グロボクニクはトリエステからヒムラーに手紙を出した。「1943年10月19日付で、私が総督府で指示したラインハルト作戦を終了し、すべての収容所を解散しました」162 「ラインハルト(Reinhard)」ではなく「ラインハルト(Reinhardt)」という別の綴りが文書に初めて登場したのは、1943年秋のこの時点であった。163

1944年1月5日、グロボクニクは「ラインハルト作戦の経済的部分」についての最終報告書を提出した。(この報告書では、アクションラインハルトが、ユダヤ人の財産の押収と利用に加えて、「疎開そのもの」(die Aussiedlung selbst)と「労働力の利用」(die Verwertung der Arbeitskraft)にも取り組んでいることが明らかにされた。(報告書の避難に関する短い部分で、グロボクニクは、作戦のために作られた「施設」(Einrichtungen)が「完全に撤去された」と報告している。さらに、「監視のために、各収容所に小さな農場が設立され」、居住者には農場を維持するために継続的に給料を支払わなければならなかったという。労働力の活用について、グロボクニクは、18の企業で働く約5万2000人の労働力があったが、1943年11月3日には、すべての労働力が収容所から引き揚げられ、工場は休止していたと述べている164(この点に関しては、1943年11月3~4日に、ルブリン、トラウニキ、ポニャトワの収容所にいた約4万2000人のユダヤ人が、「秋の収穫祭」(Erntefest)というコードネームで呼ばれるSSの殺害行為で射殺されたことに留意すべきである)。ラインハルト作戦で集められたユダヤ人の財産の受取人には、経済省、ライヒス銀行、大蔵省などが含まれていた。

このラインハルト作戦のごくわずかな資料からは、いくつかの結論が導き出される。ラインハルト作戦は、ルブリンのSSと警察のリーダーであるオディロ・グロボクニクによって指揮され、ラインハルト作戦のSSの「特別コマンド」は、ベウジェツ、ソビボル、トレブリンカの死の収容所のスタッフであり、以前にドイツの「安楽死」計画のガス処刑施設で働いていた人員で構成されていた。これらの収容所へのユダヤ人の強制移送と収容所でのガス処刑がラインハルト作戦の中心的な目的であり、3つの収容所の物理的な痕跡をすべて消すためにあらゆる努力が払われた。ユダヤ人の労働力と財産の搾取はラインハルト作戦の付随的な側面であり、大蔵省はユダヤ人の財産を受け取った数多くのうちの一つにすぎなかった。大蔵省のフリッツ・ラインハルト(Staatssekretär Fritz Reinhardt)はどの文書にも記載されておらず、彼の名前のように「オペレーション・ラインハルト」の綴りが「t」で始まるのは1943年後半からである。ラインハルト作戦は、ユダヤ人の財産を集めて利用するためのプログラムであり、大蔵省のフリッツ・ラインハルト州書記にちなんで名付けられたという考えは、突飛なものであり、現存する文書には何の裏付けもない。しかし、ラインハルト作戦が、暗殺されたラインハルト・ハイドリヒにちなんで命名されたことを明確に示す現存の文書はない。

(脚注翻訳は省略しました)

▲翻訳終了▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?