マガジンのカバー画像

マットーニョの『アウシュヴィッツ:その健全な真相』への批判

12
イタリア人修正主義者であるカルロ・マットーニョが著した本、『アウシュヴィッツ:その健全な真相』に対する反論記事を翻訳したものです。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

アウシュヴィッツに関するマトーニョの反論 その3:目撃者(補足)

上の写真は今回の翻訳記事内で扱われる人物ですが、左上から右下へ順に、ヘンリク・タウバー、…

蜻蛉
3年前
4

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論その4:ゾンダーコマンドの手書きの文章

アウシュヴィッツ・ビルケナウの囚人による手書きの文書が当時、密かに収容所内の地面に埋めら…

蜻蛉
3年前
4

アウシュビッツに関するマットーニョの反論 その5:建設文書 A:はじめに

上の写真は、1942年に新設された建設管理部の作業オフィスの写真だそうです(プレサック、『技…

蜻蛉
3年前
6

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論、その5:建設文書、B:換気とエレベー…

今回のテーマはタイトル通りですが、換気能力についてもエレベーターについても、修正主義者の…

蜻蛉
3年前
3

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論、その5:建設文書、C:脱衣室

ビルケナウのクレマトリウムⅡとⅢには、それぞれにL字型に配置された二箇所のいわゆる「Leich…

蜻蛉
3年前
2

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論、その5:建設文書、D:外開きドアと死体…

アウシュヴィッツ収容所についての一般的な誤解は多くあるのですが、その中の一つに、ユダヤ人…

蜻蛉
3年前
2

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論、その5:建設文書、E:ガス探知機

上の写真は、プレサックの『技術』p046にある写真の一部で、アウシュヴィッツ収容所をソ連が解放した後に撮影されているものです。プレサックはこのソ連の当局者が手に持つ木の箱のようなものをその写真のキャプションでは「青酸特有のガス検知器」と書いていますが、今回のテーマとする装置ではなく、試薬等を用いて青酸成分を調べるための検査キットだそうです(『技術』のp.41には「青酸ガスの有無を確認するための化学試薬が入った箱」と書かれている)。 今回の記事で扱われている「ガス検知器」の二

アウシュヴィッツに関するマットーニョの反論、その5:建設文書、F:火葬と同時の特別…

今回取り扱う文書は、やや理解が難しいかもしれませんが、ビルケナウの大型絶滅施設であるクレ…

蜻蛉
3年前
4

アウシュヴィッツに関するマトーニョの反論、その5:建設文書、G:ガス室

このシリーズのラストです。マットーニョの論述の目的は、ビルケナウのクレマトリウムに関する…

蜻蛉
3年前
3