見出し画像

【保育士】未購入だけど、おすすめしたいので!

今日は、保育士試験についての記事を書いている人から『スキ』をいただいたので、その話題を。自分も、通信教育で試験を受けて、晴れて合格した身。20年ほど前のことを思い出しながら書きます。

保育士になるには

保育士資格を得るためには大きく分けて2つのルートがあります。

1. 保育士資格が認定できる大学や専門学校を卒業すること。
2.保育士試験に合格すること。

保育士試験は1次試験(筆記)に合格し,
さらに2次試験(実技)に合格することが必要です。
ただし,あなたが既に保持している免許・資格や勤務経験などによって
試験科目の免除などがあります。

この試験に合格した後,都道府県の保育士登録を済ませ,
保育士証をもらうと,晴れて保育士になります。
児童福祉施設(保育所等)への就職時には,
この保育士証の提示が求められます。

私の場合(通信講座 勉強編)

私自身,教員免許は大学時代に取りましたが、
保育所や幼稚園での勤務経験はなく,
それでも、保育士資格を勉強することは、
きっと、子育てにも役立つと思いました。
ちょうど、第一子が生まれる頃でした。

通信教育で教材を買い、こどもが昼寝をしているときに、
もくもくと、家事はほったらかして、課題を解く。

オススメする村田さんと同じで、私も問題集、過去問をしてみました。
手っ取り早く、合格点になるまでの距離というか、感覚をつかみたいと思ったからです。

社会福祉に関する法規・法令,保育所保育指針など、
難しかった記憶があります。心理学は、まだ、大丈夫でした。

そして、いろいろな教育理念を持つ人たちを知り、また、読書の幅が広がっていきました。後述します。

そもそも保育園という選択肢はどこから?

記憶の中では、椎名誠さんの奥様の書いた本を
読んだからだと思います。

他に考えられるのは、こどもが好き、できたら小学校の先生になりたかったということでしょうか?

私の教員免許は、教育大学でなかたったので、中高の教師だったのです。

大学卒業後は、バブルの時代だったこともあり、一般企業、それも、文系なのにコンピューターのソフトウエア会社に就職。こども、学校とは縁のない仕事につきました。

卒業と同時に結婚したものの、DINKSで、毎週末、旅行、キャンプ、釣り、飲み会などと忙しい生活でした。

一度、流産し、そして、その後授かったこども。
家事をさぼる口実にもなる(?)と思い、
はじめた勉強。

結果的には、身をむずびました。

子どもを預けて試験を受けに行く

さて、無事に、試験を受けるところまでたどり着いたのですが、
試験は平日のこともあり、関西に当時住んでいたので、
近県の試験日をチェックして、何県か受けました。
(今もそうでしょうか?)

夫はサラリーマンで仕事をしていますので、夫の母にあずかってもらえる時は、お願いして試験に行きました。

ただ、都合がつかない日があり、その日は、試験会場近くのシッターさんを探すことに。まだ、ネットもあまりなく、情報も少なかったので、何とか探し出して、数か所、数日、別の場所で預かってもらい、試験を受けました。

ここまでくると、受からずにやめるわけにはいきませんよね~~。

無事、2年の月日を経て全科目合格しました。登録したのは大阪府。

当時の大阪府知事が、横山ノックさんでしたので、私の登録証には、横山ノックさんの名前が入っています。【(笑)】

影響をうけた教育関係の人

上述の渡辺一枝さん、サマーヒル・スクール設立者のA・S・Neillさん、
きのくに子どもの村学園のほりじいこと堀真一朗さん。

サマーヒル・スクールもきのくにも行って子供たちと一緒に過ごしたい場所の一つ。

サマーヒル・スクールはイギリスの教育哲学者、A. S. Neill (ニイル)の哲学により、「自由な子どもたち」を育てることをモットーに90年以上前に設立された私立学校である。

黒柳徹子さんの『窓際のトットちゃん』も、おもしろかった。

まとめ

やはり、教育とは切っても切れないところにいると思う。

今の仕事も学校。日本でいう特別支援学校にあたると思う。肢体不自由児、脳性麻痺の子たち、知的障害の子が通ってくる学校。

私のポジションは、先生ではなく、ティーチャーエイド。先生と連携をとりクラスの運営が円滑にいくように子供たちの手助けをしている。

やはり、現場はいい。もっと、いろんな体験、現場に行きたい。

まとめてみようかな?

私なりの教育論、そしてこれから。表現活動です!


この記事が参加している募集

日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。