見出し画像

月間だった月刊NZが、今年から、季刊になった。名前は月刊のままだけど。NZランドで活躍するスリーとのインタビューに女子ラグビーで活躍する友人が載っていて、盛り上がる。数年前は、オークランドでラグビーの合間にタッチラグビーに来てくれて一緒にタッチをした仲。今シーズン、NZでも、活躍してほしい!

この月刊NZには、大変お世話になったと思う。こてすぐの2005年当初、タッチラグビーをしませんか?という案内を見て子連れで夫と一緒に参加したのがきっかけ。それから、昨年CHCHに移ってくるまで、日本人のソーシャルタッチラグビーチームをオーガナイズすることになるとは思いもしなかった。

夫婦で参加していること、年齢が他の人よりも上だったこともあり、タッチチームのお父さんお母さんと呼ばれ、たくさんの若者と一緒にプレーをしてきた。ほんとうにもう、感謝でいっぱい!


チームプレイはひとりではできないし、ましてや最低6人ずつ出するタッチは2チームだと12人必要。ラグビーと掛け持ちの人とかは、プレースタイルも違うのでタッチのやり方をどこまで伝えたら良いかも参加している人の様子に合わせて伝えてきた。本当に、濃い濃い十数年だった。acornsの歴史本を出したいと今でも思っている。きっと面白い!(だろふ)(自己満足だけど)。


今週は、サポートワーカーズウィーク。そして明日は、いじめを撲滅、いじめに反対の意を表するピンクシャツデーです。ピンクを探して着ていこう!各クラスでも、npstanderと、bystanderについて学んだり、いじめの種類、rude、meen、bullying についての違い、みんなの意見交換会が盛んです。

話がそれちゃったけど、普通の良い1日でした。


今日のお買い物。スティームアイロン、15ドル也。元フラットメイトさんが日本に帰る前に泊まりにくるので、シーツなどにアイロンがけしました。

日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。