DATA Saber 第五の試練

第五の試練(Ord5.HandsOn - Intermediate II ※)をやってみました。
 ※「操作の中級編 その2」第三の試練とセットで中級編。
  第四の試練を一回やりましたが、先が長そうです。

第三の試練の時にTableau初心者を痛感したので、進め方を少し変えました。
今回は1問毎に初見・教材・復習を繰り返し。
1問毎にすると、「こういう風にできないかな」ということを試したくなったので、私にはこっちの方が合っているかもしれません。

「ヒストグラム」を使いたかったので、やり方が分かってちょうどよかったです。

「パラメーター」は、プログラムの変数みたいな感じで使い方のイメージができました。
 ※こういう感じ方ができたのはTableau機能で初めてかも。

「属性」が、さっぱり分からない・・・。使い道が思いつかない。

教材のやり方でできるのは分かっても、自分でやってみたやり方でできなかった理由が分からない。このあたりをひとつずつ解き明かしていけば、Tableau動作の理解につながるかな。

複数のやり方での挙動の違いを説明できるように、基礎練メニューに追加していこうと思います。

2023/1/7 PC用リュックを探しに行ったら、ちょうどいいのが見つかってご機嫌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?