見出し画像

ウェブサイト考察レポート #AZABU DEI

本日のウェブサイトは、AZABU DEI 公式サイトです。

概要: 麻布大学内のDEI推進センター。ライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の改善やそれに向けた学内の意識改革を図るとともに、女性研究者の裾野拡大や研究力向上等、総合的な支援事業を実施。
ターゲット予測: 女性研究者・女子学生
目的予測: センターの最新情報や活動内容記録。
文字(本文):ヒラギノUD角ゴ  PC 15px SP 15px
全体の印象: 親しみやすい、可愛らしい、現代的

事務的な内容でも壁を感じない親しみやすいイラストとテンポの良いモーション

親しみやすいイラストが目を引くファストビュー。 シンプルな線と面を使用したイラストとなめらかなモーションが心地よく、新しさを感じる。テンポのいいモーションと多様性を感じる様々な姿をしたキャラクターによるものだと思う。サイト内の多くの情報が、事務的な内容であるため、若い世代に壁を感じさせないように、可愛らしいイラストを使用しているとのだと思った。ただ、可愛らしくなりすぎないように落ち着いた色使いをしており、垢抜けた印象もある。研究者志望だが、将来の選択に迷いがある女子学生や、20~30代の女性研究者を軸にDEI推進センターの活動を知って将来への希望を持ってもらいたいのだと思う。

線と面を使い分け、情報のブロックをわかりやすく整頓

文字まわりのルールが整理されており、情報の塊がわかりやすく、読みやすい。イラストと同じように線と面を使い分け、情報をブロックごとにわかりやすくまとめているためだと思う。箱組の両端が綺麗に揃っており、気持ちが良い。見出しが付箋のようなあしらいになっているのはアカデミックな印象にしたいためだと思う。イラストを軸に細かいあしらいのデザインも統一されており、世界観が確立されている。


まとめ
至る所に動きのついたイラストがあり、あしらいも一貫して親しみやす柔らかい印象にデザインされていたため、事務的な内容でも楽しんで見ることができた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?