見出し画像

ウェブサイト考察レポート #ひめじかん

本日のウェブサイトは、姫路市公式の観光特設サイト「ひめじかん」です。

概要: 姫路市公式の観光特設サイト「ひめじかん」。このまちにしかない特別な時間「ひめじかん」の魅力を女優・のんさんと共に紹介します。
ターゲット予測: 20代~30代の女性
目的予測:20〜30代の観光客を増やし、 姫路を盛り上げる
伝えたいこと予測: 姫路の新しい魅力を伝えたい
文字(本文): 游ゴシック体 PC 14px SP 14px
全体の印象: 爽やか、のんびり、カジュアル、ピュア

PC ファーストビュー
SP ファーストビュー

ゆっくりと流れる時間を想起させる爽やかなデザイントーン


デザインのテイストは爽やかで明るく風通しの良い印象。余白多めのレイアウト・明るい写真・白と水色をメインに使用した配色によるものだと思う。定番である姫路城はもちろん、それ以外の観光スポットにもフォーカスすることで、今までにない新しい姫路の魅力を宣伝しているため、フレッシュなトーンでデザインしているのだと思う。写真は明度高めで、青空や緑など自然がよく写っている。抜けのある広い画角の写真を使用することにより、のんびりとした旅の世界観を伝えようとしているのだと思った。

文章や動画に、「いつもよりゆっくり歩いて」「自分が解けていく」といった言葉があり、20~30代の働き盛りの女性に日頃の疲れを癒しに姫路に来てほしいというサイトの意図を予測した。



6つの視点から直感的に観光ポイントを知ることができる


それぞれのテーマに合わせてスポットがまとめられており、個人の興味に合わせて観光地を知ることができる。カルーセルのデザインは、6つの視点の観光ポイントがあることを直感的に把握することができるようになっている。現在地を表示するバーに数字を使用しているのと、PCでは後ろ二つの項目が見えるようになっているからだと思う。旅行の方向性に合わせて無駄なく姫路の情報を仕入れられるコンテンツになっている。


まとめ
大きく取ったマージンや、爽やかな印象の写真やあしらいにより、サイト内にゆったりとした時間が流れているようだった。


■  こうしたらよりよくなりそうと思ったこと

マージンを大きく取っている分写真が小さく、没入感がなかった。観光スポットの写真を大きく使用し、姫路への旅行をより身近に感じるようにしたらどうか。写真は落ち着いていてノスタルジックなものを使用することで、ゆったりとした旅の演出をしたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?