見出し画像

2021年所感

とりあえず今年も終盤なので趣味周りに関してザックリと感想を書いていこうと思う。

ゲーム


ゲームはあまりやらなかった気がする。。Apex Legendsはやっていたけどそこまでやりこんではないし。
Metroid DreadとOri and the will of the Wispはめちゃくちゃ面白かった!メトロイドとメトロイドヴァニアという、、偏っているけど。
あとはValheimはヴァイキング×北欧神話の箱庭で面白かったな、最近止まっちゃってるけど。BF2042は何故か相性悪くて全然できないからアプデ待ち。
まだ買ってなくてやってみたいのはFH5とProject ZomboidとTwelve Minutesあたり。

音楽

音楽は今年はとにかくラップとハイパーポップばっかり聴いていた気がする。
ライブだとKanyeとDrakeのFreeHooverの配信は本当素晴らしかった。今年を代表するアルバムだったし、記憶に残る配信だったと思う。
個人的ベストアルバムはLittle SimzのSometimes I Might Be Introvertになるかな。
壮大だけどタイトでヒリヒリするようなアルバムだった。もちろん詞も素晴らしいし、本当に良かった。
それ以外だとNo Rome, Graive, underscores, Blackpink, aespa, Glass Animals, Skrillex, BTSとかよく聞いていた気がする。

映画

今年はあまり本数は観てないけど良い映画は観れた気がする。映画館で見たのでいうとDuneはSF哲学で良かったし、シャンチーとかヴェノムとかフリーガイとか楽しい感じのも結構見れたし。ブラックウィドウは年齢制限ない範囲であそこまで暗い作品作れるのマーベルスタジオの手腕に驚いた。
今年公開じゃないのでいうとロングショットとかクラウドアトラスとかギフテッド辺りを見たけど良かった。

ドラマ

公開は去年だけどマンダロリアンS2はめちゃくちゃ良かった。特にチャプター15はSWにはなかなか無いエグみのある話で好きだった。
あとは楽しみにしていたジュピターズレガシーがシーズン2前提の遅い展開で爆死していって悲しかったのと、全裸監督は本当にラスト辺りがやけくそ感あってイマイチだった。それもあってドラマ欲下がってしまったけれど、ボバフェットのドラマが年末に始まるのでそれは楽しみ。

漫画・アメコミ


今年は漫画を久々にちゃんと読んだ。一番面白かったのはチェンソーマン。これは本当に良かった。第二部も楽しみ。
あとはブルーピリオドとか怪獣8号とかかぐや様あたりを読んだかな?
アメコミはマジで最近読めていなく、、ほぼ丸一年MCUの新作出なかったり、東京コミコンが無くなったりで、そういうところからモチベーションが落ちていた。一応最近も魅力的なタイトルがたくさん出ているのは分かっているんだけど。
そういやコロナ前は渋谷にJim Leeが来ていたりしたんだよな。。

スニーカー・服

今年はファッション?周りにはめちゃめちゃ金使った気がする。スニーカーはJordan 4のTaupe Hazeは凄い良かった。今年発売されたジョーダンブランドの中でも一番かっこいいと思うし、買えた時手が震えた。サイズ若干小さいのと履き口狭いのであまり頻繁には履けてないけど凄い好き。あとNew BalanceとAime Leon Doreコラボの550も最近おろしたけど滅茶苦茶可愛くて好き。
非Nike系で流行ったので言うと、AdidasのForumもNew Balanceの550もバッシュの復刻なのでやっぱりみんなバッシュ系好きなんだなと思った一年だった。
服はPalaceとかCOSとかSupremeとかKithあたり?あとは古着とかも。でもそろそろでもキレイめの恰好もしなきゃなと思うのでスラックスとか買おうかね。。

まとめ


今年は少しワクチンで世界が元通りになる希望もあったけど、それも早いうちに無くなり、相変わらず厳しい感じで続いているなぁと。
欧米圏のコンテンツが好きな自分にとっては相変わらず音楽ライブもないし、旅行も行けないし、刺激が減って寂しい限り。
ゲームもリリース間隔明らかに遅くなったし、多分向こう5年ぐらい影響するのかなとか。
そんな感じで日々気力が減ってツイッターとインスタのリールを見る時間が増えている気がする。
とはいえ人生は続くし温かいご飯でも食べて希望持って生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?