見出し画像

2022年9月の活動報告

研修・コンサルティング

毎年秋冬は、各地で研修会やイベント等が数多く開催される時期ですね。
ありがたいことに、そうした場にお声がけいただくことも多くなり、さまざまな地域・立場の方とお会いして、日頃の活動などをお聞きすることができる、私たちにとっても「学びの季節」です。

さて、8月にお手伝いさせていただいた京都市の「地域日本語教育の総合的な体制づくり」について、素敵な紹介動画が完成したとご連絡がありました。関係者のみなさんの生の声をぜひお聞きください。


在日ブラジル学校におけるキャリア形成に向けた日本語教育普及プロジェクト

当団体が日本語教育をお手伝いしているブラジル学校エスコーラ・ネクター(豊田市)では、子どもたちにさまざまな学びの機会を提供するとともに、地域住民との交流の場づくりにも取り組んでいます。

その一環として、10月10日の「体育の日」に、初めてとなるサッカー大会「COPA NECTAR 2022」が豊田市内の川端公園で開催されます。どなたでもお気軽にご参加・ご見学いただけるそうですので、ご都合よろしければぜひ足を運んでみてください。


外国人コミュニティサポート

当団体も設立時から参画している「多文化防災ネットワーク愛知・名古屋」では、愛知県から委託を受けて「災害時外国人支援活動講座」を実施しています。
この講座の受講対象は自治体や国際交流協会、社会福祉協議会等の職員さんなので、一般の方にご参加いただくことはできませんが、今年度は従来の講義形式のものに加えて、避難所に避難してきた外国人の困りごとに対応するという実践的な訓練にもチャレンジします。
後日、県のウェブサイトに報告書がアップされますのでお楽しみに。

<過去の報告書>


ネットワーキング

あいち・なごやウクライナ避難者支援ネットワーク」が毎月オンラインで開催している情報共有会議、9月の議事メモがアップされています。過去の議事メモも同ウェブサイトでご覧いただけますので、よろしければチェックしてみてください。


以上、簡単ですが9月の活動報告でした。
9月下旬になっても30度近い日があるなど、残暑厳しい日が続いていましたが、10月に入ってようやく涼しくなってきたように思います。
気温の変化と夏の疲れで体調を崩しやすい時期ですので、みなさまどうぞご自愛くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?