2023年1月の活動報告
2023年、一発目の活動報告です〜。
研修・コンサルティング
昨年10月からスタートした「SPIRAL」プログラムの一環で、まだお正月の雰囲気が抜けない1月5日、多文化共生について学ぶ高校生たちを連れて、知立市で活動する「mapa.club」さんにおじゃましまいた。
こちらでは、主に愛知県内のブラジル学校で学ぶ高校生たちに、日本語学習をはじめ様々な体験学習の機会を提供されています。
この日は運営スタッフのみなさんに、活動を始められた経緯などをお聞きすることができました。
ここで伺ったことをもとに、高校生たちは自分たちにも何かできることはないかと考えていきます。
今まで触れ合うことのなかった同世代の悩みを聞いて、自分たちならではの解決策を模索していきます。最終発表は3/21。まだまだこれからです。
官民連携による多言語相談窓口体制強化事業
いよいよ社会福祉関係機関へのアンケート調査票が完成し、各所への発送まで最終段階となりました。
3月には回収を終え、4月には調査報告ができるよう進めていきます。
また、4・5月には多言語相談窓口の相談員・通訳者向けの基礎研修会をオンラインと対面で開催予定です。こちらにも、福祉関係者にご参加いただきたいと思っていますので、準備が整い次第ご案内しますね。お楽しみに!
在日ブラジル学校におけるキャリア形成に向けた日本語教育普及プロジェクト
昨年7月からスタートしたブラジル学校「エスコーラ・ネクター」での日本語教育は、当初予定していた60時間を大幅に超えて100時間弱のプログラムとなりました。
そして、12月が学期末となるブラジル学校では、1月末に卒業式が行われ、本プログラムを受講していた高校生2名も羽ばたいていきました。
Nちゃん、Rくん、御卒業おめでとうございます!Parabens!! 🎊
ネットワーキング
ようやく(苦笑)、あいち・なごやウクライナ避難者支援ネットワークのウェブサイトが公開されました!👏👏👏
これからいろんな情報がアップされますので、時々のぞいてみてくださいね👀
また、毎月オンラインで開催している情報共有会議、第8回(1/30)の議事メモがアップされていますので、よろしければチェックしてみてください。
さて、今年もゆるやかに始まったかと思ったら、あっという間に2月になってしまいました。
これから年度末に向けて怒涛の日々が続きますので、体調に気をつけて、走り抜けていきたいです。
さて、来月は愛知県知事選挙があります。
4回目の当選を目指して出馬された現職の大村ひであき氏ですが、公約にしつかりと多文化共生の項目が盛り込まれています。
当選されるかどうかはわかりませんが、もしそうなった場合には、ここに掲げられたことをぜひとも実行していただきたいですね。みなさんも、しっかりチェックしてくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?