見出し画像

2021年11月の活動報告

研修・コンサルティング

先月からスタートした、NPO法人アスクネットさん主催の高校生による社会課題解決探求プログラム「SPIRAL(スパイラル)」。

今月はフィールドワークと合宿を行ったので、そのお話を中心にお伝えします。


フィールドワークは名古屋市内3か所を訪問。

はじめは、名古屋市北区で愛知夜間中学を語る会さんが主催されている「はじめの一歩教室」へ。

ここでは、国籍も年齢もさまざまな50名程度の方々が、毎週土曜日に文字の読み書きや教科学習などをされています。

この日は、80代の日本人女性から貴重なお話を伺うことができました。

画像8

続いて、中村区にあるDiVE Cafeさんへ。

こちらでは多国籍の若者が働いています。

英語を共通言語に、Cafeでのお仕事や日本での生活など、たくさんおしゃべりできました。

画像9

最後は、こちらも中村区にある名古屋モスクさんへ。

夕方のお祈りの様子を見学させていただき、その後で利用者さんからイスラームに関するお話を伺うことができました。

日本社会では様々な偏見から悲しい思いをされることがあるそうで、そうしたことのない社会をつくっていきたいと強く感じたようです。

画像10

フィールドワークで実感したさまざまなことを胸に、合宿では改めて課題の整理と解決策の検討をしました。高校生たちの学ぶ意欲と社会を今よりもっと良くしたいという思いが高まっているのを目の当たりにして、大人チームも嬉しさが込み上げてきます。

画像11


ブラジル学校における日常生活及びキャリア教育としての日本語コミュニケーション力向上モデルプロジェクト

豊田市のブラジル学校「エスコーラ・ネクター」での日本語教育も今月で一区切りとなります。

この日はキャリア教育の仕上げとして、県内の大学におじゃましました。

画像6

最初に、コーディネーターの山家先生から大学生にエスコーラ・ネクターのご紹介をいただきました。

画像7

続いて、ネクターの高校生たちが大学生に向けてポルトガル語のミニ講座。

画像8

みんな少し緊張気味でしたが、これまで勉強した日本語とポルトガル語を駆使して上手にできましたね!👏👏👏

画像9

初めて行った日本の大学。みんなの目にはどんなふうに映ったかな?


ネットワーキング

今月は愛知県東浦町で、多文化共生ひがしうらさんが開催された食料支援会にご協力させていただきました。

当日は70組240名もの方々がいらっしゃったそうで、多くの方によろこんでいただけてよかったです。

画像4


帰国困難者への生活支援事業

こちらについては別記事で毎月報告をアップしていますので、ぜひ下の記事をご覧くださいませ。


以上、簡単にですが11月の活動報告でした。

2021年も残り1か月。

みんなでよい年を迎えられるように、もうひと頑張りですね!💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?