見出し画像

2023年3月の活動報告

研修・コンサルティング

年度末の3月は、対面研修は数件で、ほとんどがオンラインでの研修や会議でした(ちなみに、当団体の事業年度は6月〜翌年5月ですので、まだあと2か月あります)。

昨年10月からお手伝いしてきたNPO法人アスクネットさん主催の高校生向けプログラム「SPIRAL」の最終発表会が3/21にウインクあいちで開かれました。
多文化共生チームの3名の高校生たちも、それぞれがこの約5か月間に調べたり考えたりしたことを発表してくれました。これをきっかけに、今後も興味関心を高めていってくれると嬉しいですね。


官民連携による多言語相談窓口体制強化事業

ホームページではすでにご案内していますが、4月と5月に自治体等で活躍されている多言語相談窓口の相談員さんに加え、福祉関係機関で外国人の相談対応にもあたられている方への研修会を開催いたします。
ご関心のある方は、下記をクリックして詳細をご確認のうえ、お申し込みくださいませ。


在日ブラジル学校におけるキャリア形成に向けた日本語教育普及プロジェクト

今年度、文化庁さんから受託した「生活者としての外国人」のための日本語教育事業「地域日本語教育実践プログラム」もいよいよ大詰めとなりました。
3月30日には、今年度の事業報告会をオンラインで開催いたしました。当日の様子を録画したものと配布資料を別記事に掲載しておりますので、よろしければご覧ください。ご視聴後、アンケート(1問のみ)にもお答えいただけると嬉しいです。


ネットワーキング

先月公開された「あいち・なごやウクライナ避難者支援ネットワーク」のウェブサイトが随時更新されています。ぜひ一度、チェックしてみてください。

また、GW期間中に開催される関連イベントのご案内を2ついただきましたので掲載しておきます。よろしければご参加ください。


さて、この記事を書いている今は、あちこちで桜が満開となっているようです。みなさん、もうお花見はされましたか?

1月の活動報告記事で、大村秀章氏が愛知県知事選挙で4回目の当選を果たされ、公約には多文化共生施策の推進も盛り込まれていることをご紹介しました。
3月28日のTwitterで、外国ルーツの子どもの教育についての今後の展開がツイートされていました。とても興味深いものですので、ぜひご覧くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?