【桜井】名波浩さんとの繋がり ~名付け親になったり名波ナイトしたり~

Mr.Children・桜井和寿さんと名波浩さんの話。

桜井さんと名波さんの出会いと繋がり

名波さんは、桜井さんと繋がる前からミスチルが好きで聴いていて、ライブにも足を運んでいたそうです。
桜井さんもその事を知っていたそうですが、会場であいさつしたりということは特になかったようです。
それから、知り合いのマッサージさんを通じて出会い、そこから食事に行ったりするようになったと言います。
二人は家族ぐるみの付き合いだそうですし、その関係は、「親友」と紹介されることもありますね。
名波さんの結婚式では桜井さんが歌い、桜井さんの結婚式では名波さんがミスチルメンバーのバックで歌ったようです。
また、サッカーをしたり、カラオケをしたり、桜井さんが名波さんの引退試合にでたり、応援歌を作ったり、公私ともに親交があるようです。

桜井さんが名波浩さんの引退試合に出場

2010年1月10日エコパスタジアムで、名波浩さんの引退試合が行われました。
ジュビロ磐田の黄金時代の選手を中心とした「ステッレ・ジュビロ」と98年ワールドカップフランス大会の選手を中心とした「アズーリ・ジャポーネ」の球宴に、中山雅史さん、中田英寿さん、三浦知良さんなど名波さんに縁のある選手やOBが駆けつけました。。
そんな豪華なメンバーの中、桜井和寿さんもステッレ・ジュビロの背番号17として出場し、得点こそ無かったようですが、ドリブルキープして観客を沸かせたみたいです。
桜井さんと名波さんは、その時のことをこう振り返っています。

桜井 「夢のようでしたよ。みんないました。僕はちょっとだけドリブルで運ぼうと思ったら、お客さんがワーって沸くんですよ。そしたら、もう止められなくなって(笑)お客さんに押されてプレーするってこういうことかって」
名波 「周りがみんなプロの中、素晴らしいプレーを披露していただきました。」

また、この試合のセレモニーでは、桜井さんが君が代を歌ったんですよね。かなりレア。

桜井さんの次の国歌独唱は、名波ジャパンの初陣になりそうですよ。そんな話を2人はしているようです」

桜井さんは名波ひろしさんの子供の名付け親です

名波さんの息子さんの名前を付けたのは、桜井さんです。
自分の子供には好きなように名前ヲ付けられるだろうけど、人の子供の名前を付けるとなると、結構責任重大ですよね。
名波さんは桜井さんをプライベートな面でもよく知っているだろうから、きっと桜井さんを認めていて信頼してるからこそ、命名をお願いできたのでしょうね~。
それに、言葉のプロである桜井さんが、どんな言葉をチョイスして名前を付けるか、そのセンスに期待してたんじゃないかと思います。
名前を付けたことについての二人のやりとり・・・(2015年

名波 「今年のジュビロのスローガンが『繋ぐ』なんですけど~中略~実はこの漢字、うちの息子の名前に入っていて、その命名がさくさんなんです」
桜井 「そう名前ね。その息子さんが産まれた時に、名前付けて欲しい、考えて欲しいって言われて考えたけど、もうこれしかないって思ったのは、名波くんを見てて、パスを繋ぐ中心人物でもあるけど、あと人と人の関係とか繋がりをすごく大事にしてる人だなと思って。なおかつその名波浩の血を継ぐ、繋がりがある人だからこの名前を付けたんですけど」

人と人を繋ぐと言うことで「繋人(けいと)」という名前を付けたようです。


名波ナイト

名波さんの仲間が集まってカラオケでミスチルの曲を朝まで歌う会があると言います。
その会の名前は・・・「名波ナイト」。
名波ナイトには、桜井さんやナオト・インティライミさんも参加しているようです。
ナオト・インティライミさんがいうに、名波さんが歌うミスチルはすごくうまいらしいです。
しかも、名波さんがメインパートを歌っていると、桜井さんがハモってきてくれるみたいです。
名波さんんは「あれ、気持ちいよね、総統」と。
桜井さんもこの会を「自分が歌うのがなくなってしまうくらいミスチル一色」と言っていますが、そんななかで本人が歌うのは尾崎豊だそうな。

桜井さんは、別のカラオケの噺では、スガシカオやBUMP OF CHICKENの楽曲も歌うと言っていますね。


■関連記事■

▶︎ミスチルのサッカーチーム「ジュビ研」
▶︎【田原】名波浩さんからのアドバイス
▶︎【桜井】監督としての名波浩を語る
▶︎【桜井】好きなサッカー選手

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?