見出し画像

サーブが入るコツを教えて!...「コツ」って何だろう!?Vol.15

「コツ」について調べてみました

最近よく、

スピンをかけるコツは何ですか?

ブロックリターンをする時のコツを教えてください。

など、質問内容に「コツ」という言葉が入る事があります。

その時に思った事は答えますが、コツって何だろう?と考えるようになり、気になったので調べてみました。


「コツ」の意味

参考サイト
日本人のほとんどが知らないかもしれない「コツ」の意外な語源とは?
https://matome.naver.jp/odai/2141423861129748901

こちらのサイトに書かれているように、「コツ」は「骨」が語源で、漢字表記にするとそのまま「骨」となるようです。

骨は体の中心にあり、体を支える役目であることから、物事の根本や本質などを意味するようになったと言います。


聞く側と答える側が思う「コツ」とは?

良いサーブを打つためのコツと言うテーマで、聞く側、答える側はプロとして、それぞれの立場での意味を予想してみます。

聞く側
・良いサーブを打つための要領を知りたい
・この選手はどういう事を意識してサーブを打っているんだろう?
答える側(プロ)
・何度もトライしてきて掴んだもの
・あれもこれも試してきたけど、一番しっくりきたものを答えよう。
・今現在、大切にしている意識を答えよう。

あくまで私の予想ですが、このようになるかと思います。

ここで注意したいのは、色んな事を試してきたプロセスを経て掴んだものがプロの「コツ」であり、聞く側は単に要領良く出来る「コツ」を聞くだけでは自分の身に付かないという事を理解しなければならないと思います。

答えてもらったコツは、聞く側自身もトライをして、ちゃんとプロセスを経た上でないと活かされないと思います。

そもそもプロのコツが自分自身に当てはまるかどうかなんて、トライしてみないと分からないですからね。


「コツ」の教え、鎌倉時代にあった!

参考サイト
徒然草 第百五十段
こちらのサイトに原文と現代語訳がありますので、まずご覧ください!
https://tsurezuregusa.com/150dan/

コツを掴むというのはそう簡単な事ではないという事ですね。

どんなに優れた人でも、最初は周りから笑われて馬鹿にされた。それでも道を外れず、人の言う事に耳を傾けて、自分勝手にならずに努力し続けた結果、優れた達人になる。

どんな世界でも、要領だけでなくしっかり努力をするというプロセスがあって初めて成功するという教えは、鎌倉時代からあったのですね!


まとめ

今回は「コツ」について、気になったので調べて書かせていただきました。

私は聞かれる事もあるし、聞く事もあります。

少しでも「コツ」という言葉を正確に理解して、要領だけではなくトライするというプロセスはぜひ経験してほしいですし、私が聞く側になった時には改めてプロセスの中に落とし込むようにしたいと思いました。

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️ いただいたサポートは今後の活動費に充てさせていただきます!