見出し画像

【APEX】プラチナ帯を脱出する立ち回り②

こんにちは、紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。

前回は主にキャラピックについて解説しました。今回は立ち回りをメインに解説していこうと思います。

【立ち回り】押し引き編(前提となる考え方)

皆さん押し引きの基準をどうしているか自分で理解していますか?

ランクマッチでポイントを得る目的の場合、立ち回りは2つあって「なるべく上位入賞を安定させる」と「キルポイントを取ってチャンピオンになる」、です。

つまりどういうことかというと、この2つに沿う立ち回りだけで押し引きを考え、他の要因(余計な事)は考えないようにするということです。

ついついアイテムを取りたいとか、キルポイントがほしいとか、銃声が気になるとか、ただ自分の本能に従って行動していませんか?それは本当に上記2つの立ち回りに沿った行動でしょうか?

多くのプラチナで停滞しているプレイヤーは、そこについて一切考えず脳死プレイしている人たちばかりだと思います。ダイヤ以上に上がっていく人間とそうでない人間の違いはココにあるといっても過言ではありません。

私はプラチナ帯以下に停滞する多くのプレイヤーのことを""ゾンビ""と表現しています。ゾンビは音を立てると寄ってきて、生存者を襲ってきます。危険を顧みずちょっとでも戦い音を出し続けていると、倒し終わった時に気づけば周りにはさらに多くのゾンビに囲まれています。

何か思い当たる節はありませんか?そう、これがまさに漁夫なのです。何も考えないで本能でプレイしている人たちは、まさにゾンビの如く何も考えずに音が出る方に寄ってきます。キルポやアイテムを狙って...。

ここで思い出してほしいのですが、あなたが取る行動は「なるべく上位入賞を安定させる」と「キルポイントを取ってチャンピオンになる」の立ち回りに沿った行動でしょうか?ただキルポがアイテムが欲しいだけで何も考えていないのではないですか?

思い当たった方は、この機会に自分の行動を見直して、立ち回りを変えてみましょう。加えて瞑想(集中力を上げるトレーニング)をすれば目的のために自分の本能を制御できるようになるでしょう。そうすれば、必ず結果はついてきます。(瞑想については別記事で紹介するかもしれません)


【立ち回り】なるべく上位入賞を安定させるための押し引き編①

では前提となる考え方を見直した上で、実際の押し引きについて解説していきます。

前回は「なるべく上位入賞を安定させる」と「キルポイントを取ってチャンピオンになる」という2つの立ち回りで押し引きを考えると書きましたが、1つずつ解説していきます。

・なるべく上位入賞を安定させる

APEXのランクマッチにおいて、ポイントが変動するのは基本的には10位以内です。ですが10位ではキルポイントが12・順位ポイントが10なので、例えば開幕被った場所で1キル1アシをラッキーで取れた場合でもプラチナ帯ではマイナスになります(-4)。

ポイントが安定してプラスになる順位は6位以内です。なので、上位入賞というのは「6位以内に安定して入れるようにして、最低でも8位に入る」ことになります。

なので、基本的には8位にすら入れないようなリスクの大きい立ち回りを極力避けることがカギになってきます。これが押し引きの判断基準になります。

キングスキャニオンの場合、おおよそリングの第1収縮完了までに20→14~11部隊、第2収縮完了までに14~11→10~8部隊、第3収縮完了までに10~8→8~6部隊になるので、目安として最低でも第3収縮が完了するまで生き延びる必要があると考えてください。

apex_順位読み

特に最も危険なのが第2収縮で、実はここで最も多くの部隊が共倒れします。序盤、開幕で被ったいくつかのエリアで戦闘が起こりますが、これは片方のチームが全ての相手のリソース(物資)を奪えるケースが多いです。

ですが、第2収縮の場合はダメージが痛いパルスに追われながらの戦闘になるケースが多く、戦闘が長引くと相手を倒せてもリソースを奪えなかったり、エリアが狭まったことでチョークポイントに敵が集中するため混戦状態になりやすいからです。

更に、第2収縮では武器やアイテムが揃ってリソースが十分であると油断しがちで、1PTと戦う余裕があるため、戦闘に参加しがちです。ここまで書いたら分かると思いますが、当たり前ですがそれは他のPTも同じなのです

A「アイテム揃った!よっしゃ戦お!」

B「おっあそこに敵おるやんけ!キルポキルポ!」ババババ

C「あそこ戦闘やってんなー、漁夫うまそw」トリテイシュパパー

D「ワイも参加するやで~w」カゲニミヲヒソメル

A・B・C「なんだコイツ!?」

E「や~パルスギリギリできつかったー!アイテム無いしあの戦闘してるところで漁りに行こ、ついでに空爆落としたろw」

A・B「...(部隊全滅)」

C「味方2人死んじゃったし逃げるしかないよぉ...」ピコン

D「なんやまだ来るんかいな」リング縮小中...

E「アイテムうめーw敵おるやん撃ったろ!」ババババ

D「おい!撃ってくんな!あぁ1人ダウンした!めんどくせぇここで殺す!いややっぱパルスいてえ!」ババババ


とまぁこんな感じですね。この後、第2収縮完了時には最後まで戦闘していたDとEチームも損害が出て終盤生き残れない状態になるパターンがほとんどです。そしてこの時点で部隊数はまだ10~8部隊なので、ポイントがプラマイゼロかマイナスがほとんどです

つまり、第2収縮の円が決まって完了するまでの間に戦うことは多くの場合でリスキーであり、愚かだという事です。ここでまともに撃ち合うと、ほとんどプラスになることはありません


【立ち回り】なるべく上位入賞を安定させるための押し引き編②

それでは具体的にどのように押し引きを判断すればいいか、目安として各状況に応じて書いていきます。これらはあくまで目安ですし、メタが固定されると立ち回りも変化するので、最終的には複数の条件に当てはまる状況を自分で判断して臨機応変に対応する必要がありますが、まずはこの通りにやってみてください。

[第1円決定~第1収縮完了まで]

降りた場所が閉鎖的でリスポーンビーコンが同じエリアにある場所、具体的にはランオフ、スラムレイク、収容所、砲台、リグ、水処理、ガントレットで開幕敵1チームと被った場合で、かつ降りて30秒以内に1ダウンを取れた場合戦闘継続しても良いです。ただし、敵が2チーム以上もしくはドロップシップでの蘇生も含めて1分以上長引いてる(長引きそう)であれば引けるなら引いて別の場所を漁ってください

それ以外の場所では、基本的に戦闘を避けてアイテムを回収した方が良いでしょう。ジャンプマスターはもちろんですが、他のメンバーも必ず周りを見て敵が降りた場所を確認して情報を共有し、ファームルートを確立させましょう。

※ファーム:アイテムを漁ること。ファームルートはアイテムを漁るルート。

ビーコンをスキャンできるレジェンドが居る場合できるだけ早く忘れずにスキャンして次の安置を確認しましょう。多くの場合、第3収縮まではマップの中心点から第1収縮の円の中心点に向かった方角に安置が寄ります。第1収縮では、リングの外にいる場合その方角に向かって外周からアプローチするのがおすすめです。

リング内の場合、中心点からの方角のリングの中心付近のルートを通ると安定して漁れます。

apex_安置読み


[第2円決定~第2収縮完了まで]

基本的には、積極的に戦闘しないことをおすすめします。前に書いた通り、ここで戦うと多くの場合共倒れになるからです。もし戦闘を行う場合、残り11部隊以上であるなら戦うのは危険なのですぐに逃げましょう。遠距離での撃ち合いもおすすめしませんが、安置の中心付近を取っているのであればスナイパー等で一方的に撃つのは構いません。


[リソース(物資)が乏しい場合]

アイテムが乏しい場合は強気に戦闘を仕掛けることが大切です。具体的にはガン攻めして、後述する時間内で蘇生含めて戦闘を終えるようにしてください。1キル取れれば御の字です。コースティックがいるなどして戦闘が長引きそうなら、アイテムを漁ってすぐに逃げましょう

目安として、第1収縮では30秒、第2収縮では15秒、第3収縮では1分以内に戦闘を終わらせ、それ以上の深追いはせずリソースの補充、安置の確保や移動、マップを見たり周りを警戒して情報を集めることを優先してください。

ちなみに、戦闘の開始は銃声を鳴らしたor撃たれた瞬間と捉えてください。逆に言えば銃声を鳴らさなければ戦闘を開始したことにはならないので、相手に気づかれていない状態であれば、可能な限り近づいて戦闘を行うのが戦闘時間の短縮に繋がるので良いです。

戦闘の終了は自分もしくは相手が逃げた場合を指します。中遠距離で互いに見合ってる状態では、たとえ目安の時間以上撃ってなくても互いに牽制しあっている冷戦状態と捉えてください。逆に、相手が逃げた場合は余裕があるなら追っても良いです。

ただし、以下の危険区域を把握したうえで行動してください。

画像2

上記の黄と赤の円は、それぞれ第1収縮完了までと第2収縮完了までの危険地帯(チョークポイント)を表します。

該当する時間帯にその場所で戦闘を起こすと、350%の確率で漁夫が来ます。1部隊目が来るのが100%で、2部隊目が来るのが75%、3部隊目が来るのが50%で、4部隊目が来るのが25%という意味です。

該当区域かつ該当時間では、戦闘後に全員生存状態であっても1人でもダウンしていて起こす必要がある場合、その時ダウンしている人は箱になる可能性が非常に高く、最悪の場合は全滅になる恐れがあります。

なので、戦闘を起こすのであれば該当地域・該当時間以外で攻めましょう。


[リソースが潤沢な場合]

基本的に第2収縮が始まる前までは戦闘が起きても(撃たれても)戦わない方が良いです。そして、不意な戦闘からダウンを取られないように射線に気をつけるように心がけます。逃げスキルがないレジェンドを使っている場合は特に気をつけましょう。

戦闘を行う場合、第2収縮開始から第3円の決定直後での時間帯がベストです。この時間であれば、安置に間に合う距離であれば前述した危険地帯で戦っても構いません。それ以降の時間帯は戦闘を避けるようにします。(アーマーを育てるのは良い)

apex_立ち回り1


[第3収縮完了時点で物資が乏しい場合]

第3収縮完了までに物資が乏しい場合、極端に戦闘を避けているかファームをしていない可能性が高いです。

そのため、ファームルートと開幕の降下地点を見直す必要があります。物資が乏しいランドマーク(地名)がない場所に降りてませんか?前述した閉鎖的な場所であれば1部隊までなら被ったとしても必ず戦ってリソースを奪いましょう。そして、長引くようであれば別の場所を漁り、その他の戦闘でも必要以上の被弾を避けるようにしてください。シールドセルも重要なリソースです。


まとめ

・プレイヤーは音に寄ってくるゾンビと同じ習性があるため、必要以上に戦闘を起こさないように心がけること。

・第1収縮、第2収縮ともに、各時間帯は危険地帯での戦闘は極力避けること。

・リソースが十分に整っている場合は、第2収縮が始まる直前~第3円決定直後以外の戦闘を極力避ける。

・物資が乏しい場合、積極的に攻めつつも危険地帯を避けて短時間(第1収縮では30秒、第2収縮では15秒、第3収縮では1分以内)で戦闘を終えるようにする。

・戦闘開始は撃ったか撃たれた直後、終了は相手かこちらが逃げた時を指す。


今回はこの辺までにします。

次回は後編の『【立ち回り編】キルポイントを取ってチャンピオンになる』から解説していきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。良かったらいいね!してください。

次回もまた見てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?