見出し画像

雀魂 牌譜日記 その22 3副露はやりすぎ?

こんにちは。ミスターです。
今回も苦手な副露を克服する回です。

【3副露もしてしまいました。】
3副露=放銃 なんていう方程式が私の頭の中にはあります。よっぽど和了れる自信があれば別ですが、普通に考えて怖すぎます。

【ですが麻雀はたった1人しか和了出来ない】

行くところは行かないと、ただ席に座っているだけになってしまいますね。

南2局 53800点のトップで迎えました。
こんだけ点を持っていても無難に過ごすなんて考えは【持っていたかもしれませんが捨てました。】加点し続ける道を突き進みます。

4対子で役役の対子もありメンゼンでも鳴きでも、どちらでもいけそうな配牌です。

副露の練習ということで鳴いて行きますが、【2副露くらいには留めたい】なんて思いながら打ってました。

高打点にならずとも、2着目の下家の親番を蹴れればと思ってました筒子が嵌張2つですがどちらも両面+嵌張なので悪くはないと思ってましたが🀚が消え失せました。

ただ筒子の上の方はまだ生きてるはずなので鳴ければ大したロスではなさそうです。

下家から出た🀗は1鳴きです。


さらに下家から🀄が出たので1鳴き。一向聴です。これ🀑切った方が良かったですね。🀞ならくっついて手を伸ばせますし、

嵌張or孤立牌なら、孤立牌を選択すべきでした。
んー、下手っぴ。

対面から出た🀇も鳴きます。打🀑で聴牌は取れますが、🀚純カラのドラ🀝なんて、【上がれっこないやん...】🀞を早々に手放したので、🀚がないので🀛なんか使いにくそうですし、新ドラが🀠なので筒子の上に寄せるかなと予想し、

スジ引っ掛けとして🀛と🀂の双碰なら面白そうだなぁくらいのノリでとりあえず打🀜としました。

【手順が色々ミスりすぎて目も当てられないと思っている方は、他所の記事を見ることをオススメします。】

打🀜後に🀓引きがあったので🀛切っていれば、下家から出た🀒で和了でした。🀛が2枚見えました。

🀛も無くなりました。

聴牌しました。
待ちは【🀛単騎】
iPhoneをぶん投げそうになりながらも、次のツモで張り替えられる分、もう少し面白い待ちになるかもしれない希望を胸に、次巡ツモは

🀃。
これは面白いですね。
【確実に抜きそうじゃないですか?】

下家、対面と点差が競っているので、打点は確実に作りに来ているはずです。抜きドラを晒して、高打点勝負に持ち込むはずなので、こんな絶好な待ちはそうそうお目にかかれません。

そんなドラマチックな和了が見られるのも悪くないですね。

案の定抜いてきたところをロン。
西・中・対々和の満貫出和了です。

手巡がグダグダ過ぎるのと、3副露もしてしまったことが明確な反省点です。

4枚で自分の身を守ることは至難の業です。
以後気をつけて、最悪2副露に留められるように手組していきます。

難しいことはしない方がいいですね。

【変なこと書いてたら言ってくださいね?】

良ければイイネ。よろしくお願い致します。
最後までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?