見出し画像

ビール検定に挑戦することにしました

皆さん、「日本ビール検定」なるものをご存知でしょうか?

通称「びあけん」というそうです。

その名の通りビールの検定です。

私は、ビール検定があることは知っていたのですが、検定とってもビールの味が変わるわけじゃないし、と思ってとろうとしていませんでした。

いや、面倒くさかったというのが正直なところです。
すみません。

しかし!

先日、子供の入学式に想うこと、という記事を書いてから、自分もいろんなことをもっと挑戦しようと思いました。

その一つとして、自分の頑張ったことがわかりやすく反映されるものをがんばろうと思って考えたのがびあけんの取得でした。

将来的にビールバーをやることや、自分でビールをつくることを考えたら少しでも知識をつけておいて損はないし、どんなビールを作るかをより具体的にイメージできるようにしたいなと思い取得を決めました。

というわけで、さっそくびあけんのテキストを購入♪


ただ、買って満足してまだ開いていません(笑)

ちなみに、ビール検定は1級から3級まであって、今回自分は2級を受験します。

噂では2級までは勉強すればとれるそうですが、1級は相当難易度が高いらしく、私が初めてビール検定を知った2年前くらいの時点で100人くらいしかいないといいう話をしていました。

そういう意味では、最終的に1級までとれたらカッコイイなと思いますが、まずは2級をとってから次を目指そうと思います。

試験は来たる6月14日。

そこに向けてしっかりと仕上げていきます!


ちなみに、勝手に紹介しちゃいますが、私がビール検定を知るきっかけになったのはビールお姉さんこと古賀麻里沙さんがひらいてるイベントに参加してのことでした。

この方、数少ないびあけん1級取得者なんです!

いつもインスタで美味しそうにビールを紹介してくれてますので、ビール好きの方はよかったら見てみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?