見出し画像

8月17日(92/100日目)【あるべき姿・ありたい姿:あと8日】スタンプ1つ

皆さんおはようございます。
上記の言葉について皆さん知っていますか?
これはトヨタ用語とリクルート用語です。
あるべき姿はトヨタの言葉
ありたい姿はリクルートの言葉似たような言葉ですが、意味はちょっと違います。トヨタは問題が発生したときや課題があった時にどのようにしたら良いか考える際に自分達でまず、あるべき姿を考えます。そのあるべき姿に対してどうしていくのか方法を考えることで対策を考えていくのです。一方ありたい姿は現状からレベルアップしたい時にどうしていくか理想の姿を描きます。
その理想の姿に対して逆算で考えて方法を考えていきます。つまり、トヨタのあるべき姿はマイナスからゼロにしていく為に理想像を描いていく。リクルートのありたい姿はゼロからプラスにするために理想像を描いていきます。これは、製造の問題を解決していくトヨタの文化と新しい価値を提供していくリクルートの文化の違いでしょうね。そのため、私のあるべき姿とありたい姿を今回伝えてみますね。あるべき姿:真面目だけじゃなくて、遊びを入れられる人物
ありたい姿:みんなが自発的に発言や意見を言えられる人物なんとかそこまで持って行きたいですね。
今日も頑張りましょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?