見出し画像

無料で最強VPNのススメ

コロナの影響で在宅勤務の方もいらっしゃると思います。

自宅でインターネットに接続するのならいいのですが自宅にネット環境がないだとか、

諸事情によりカフェなどWi-Fiのある環境で仕事をやらざるを得ない方にお勧めをしたいお話。

※本記事で紹介する内容は、会社から環境に接続できるVPNなどが提供されている方には関係のない話です。Free Wi-Fiを使用する時に出来るだけ安全に接続したい方向けです。


VPNとは

さて、本題に入る前にVPNってなに?という方向けに簡単に説明したいと思います。

VPNはVirtual Private Networkの略で、仮想専用回線の事です。何のことかさっぱりですね。

Free Wi-Fiを利用するのが危険だというのを耳にしたことはないでしょうか?

これは本当で、Wi-Fiは無線で通信をしますがFreeのWi-Fiは通信が暗号化されていない(またはセキュリティが弱い)ため第三者に通信の内容を盗み見られてしまう可能性があります。もちろんやろうと思わないと無理なのですが、そういう悪人は確実にいます。

そのため、カフェで普通にWi-Fiを使っているだけのつもりでももしかしたら隣や後ろの席の人が悪者で、あなたの通信内容を見ているかもしれません。悪用されたらたまったものじゃないですね。


そこで登場するのがVPN。仮想専用回線です。

Free Wi-Fiの通信はそのまま使うとセキュリティが弱いため、謂わば「共有回線」状態で悪い人に通信内容が見られるかもしれません。

しかし、あなたがVPNで仮想的に専用回線を使用することで、共有回線の中に専用の通信回線を敷くことができます。

この専用回線の通信内容は悪い人が覗き見しようとしても見ることができません。これで安心して仕事傍らSNSをしてもアカウント乗っ取りされる心配がありませんね。


VPNの使い方

何となくVPNのことがわかっていただけたかと思います。

ではさっそくVPNの使い方を説明していきますが、その前にVPNが「仮想専用回線」ということを思い出してください。専用回線ですよ?

感の良い人はこの時点で想像していただけたかもしれませんが、個人個人が利用する専用の回線を用意するということは簡単にはいきません。

本来ならVPNを使用するための機器の用意や回線事業者との契約、または専用ソフトの月額課金など様々なハードルが待ち構えております。

え、無料で使えるんじゃないの?話が違うって?もちろん今回は無料で使えるものを紹介します。しかも超簡単です。本来はこれだけ大変なものが無料で簡単にできちゃいます。


WARP

iPhoneやiPadなどのiOSを利用の方はApp Store、Androidを使用の方はPlay Storeで「WARP」と検索して出てきたアプリをインストールしてください。

このWARPがVPNのアプリなのですが、使い方は簡単。Free Wi-Fiに繋いでいる時にアプリを起動して有効にするだけ。

スマホの画面の上にVPNの表示が出れば接続されています。あなたの専用回線です。もう安心ですね。

ちなみにWindowsやMac、Linuxの方はアプリはありませんのでネットワーク設定からDNSの設定を1.1.1.1にしてやればよいです。それだけです。詳細は公式HPに載ってます。

https://1.1.1.1/dns/


乱文でしたが最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?