見出し画像

メタバースで「どうぶつの森」が遊べる!【MY MRTA FARM】に乗り遅れるな🤞


こんにちわ、Appleです🍎
今回ご紹介するのはメタバース上で行うコミュニケーションゲーム【MY META FARM】です。まだ上場前ということで情報が少ないですが、期待値の高い注目ゲームなので今のうちに抑えておきましょう!


0 メタバース

メタバースとは以下の事とされています。Wikipedia

コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを指す。日本における意味合いにおいては基本的にバーチャル空間の一種で、企業や2021年以降新たに参入した人々が集まっている商業的な空間の事が主にそう呼ばれる。

つまり「現実ではない世界(仮想空間、バーチャル空間)」のことを指します。有名なものには映画の「アバター」や「ソードアートオンライン」アニメがあります。現実世界に存在する人が、非現実世界に入っていくようなシーンを思い浮かべて下さい。
そのような世界が様々なところで広がっています。特に仮想通貨に関連して「メタバース」上でコインを稼ぐ「Play to Earn(P2E)」や「NFT(非代替性トークン)」は最近のトレンドになっています。

この「メタバース」上でゲームプレイできるのが今回ご紹介する【MY META FARM】です。


1 【MY META FARM】とは

文章で説明する前にこちらの動画をご覧下さい。公式Twitterで公開されていたものです。百聞は一見に如かず。笑

いかがでしたでしょうか?非常に綺麗なグラフィックではないでしょうか🎶
簡単に説明をすると、メタバース上での「どうぶつの森」です。「どうぶつの森」をご存じない方に説明すると、キャラクターを使用してフィールド上で日常生活を行っていくゲームです。町の住人の手伝いをしたり、釣りに行って魚を釣ったり、家具を購入して飾ったりと私たちが日常で行っていることをゲーム上で行います。
RPGやアクションゲームのようなクリアはなく、飽きるまでずっと遊び続けられるのがこのタイプのゲームの特徴です。


2 内容

動画内にもあった内容ですが、【MY META FARM】では以下の事ができるようです。

採取する(農業の資源回収)
農業をする(農家になる)
収穫する(実りを収穫する)
釣りをする(釣りに挑戦する)
買い物をする(遊んで稼ぐ)
物を作る(自由にアイテムを作る)
戦う(冒険へ出かけて戦う・採取する)
飾る(家を装飾する)
育てる(動物を育てる)
守る(農場を守る)
料理をする(食事を作る)
街へ出かける(メタバースシティ)
仕事をする(ビジネスをスタートさせる)

1つずつ掘り下げていきましょう(推測を多く含んでいますがご了承ください)。

採取する(農業の資源回収)

スクリーンショット 2022-03-17 160750

斧を使って木を伐り、薪木を回収しています。火を付ける際の薪木に使用したり、農場を囲う仕切りに使用したりすることが予想されます。他にも、石を叩いて鉱石を入手できるようです。
「どうぶつの森」では石を叩いてお金や虫が出てきましたが、【MY META FARM】では実装されているかは不明です。農業が中心となるゲームの為、農業に必要なアイテムを獲得できるのでしょう。

農業をする(農家になる)

スクリーンショット 2022-03-17 160908

土を耕し、苗を植え、食物を育てて、収穫する。まさに農家として農業を営んでいくようです。農場を囲う仕切りを立てたり、外敵から守ったりと農家として様々な仕事を行うようです。

収穫する(実りを収穫する)

スクリーンショット 2022-03-17 161003

出来た食物を収穫できます。収穫した物は市場で販売したり、料理へ使ったりできると思います。収穫した物によって販売価格やできる料理が変わります。育てることが難しい物はそれだけ高額になったり美味しい料理となるのではないでしょうか👍

釣りをする(釣りに挑戦する)

スクリーンショット 2022-03-17 161102

村の中に海が隣接しています。そこで釣りをして魚を捕まえられます。魚の種類も豊富で、高値で売れたり、料理したり出来るのでしょう。魚を釣るためには道具が必要ですが、その道具を購入するのか、備わっているかはわかりません。道具にも種類があって高額な釣り竿の方が魚が釣れやすい仕様があれば面白いですね。
海には船も停まっていたので、船に乗ってどこかに出かけることができるかもしれません。

買い物をする(遊んで稼ぐ)

スクリーンショット 2022-03-17 155606

マーケット(市場)で買い物ができます。「Play to Earn」とあるため、ここでトークンの売買ができるのでしょう。
注目すべきはリスト内にある品物です。
① 乳牛
乳牛を買うことができます。動画内の乳牛は「5歳」の乳牛です。購入すると牛乳を採取出来て販売できると予想されます。まさに農家ですね!
乳牛がいるということは、他の動物も買えるかもしれません。アルパカのような動物が確認できるので、毛から洋服等を作ることが出来たら楽しいですね😊
② 赤ガニ
料理に使用します。海鮮料理が作れるので、他にも様々な料理が作れるのでしょう。
少し小さいですが「EXP」が獲得できます。これがトークンと思われますが、詳細は不明です。XPと付くくらいなので経験値のようなものが設定されているのかもしれませんね。
③ ニワトリ
ニワトリを買うことができます。メスとあるので卵を産んでくれるのでしょう。その卵を料理に使用したり、販売したりする事ができると思います。
またペットを飼うこともできるようなので、ペットとして愛でることもできるかもしれません。
④ さくらんぼ
食事に使用できます。金額が高値で取引されているようですが、そこまでの用途があるかどうかも不明です。ただ「EXP」が獲得できるので、食べることで特典があるかもしれません。
⑤ なす・ドラゴンフルーツ
この2つも「さくらんぼ」と同じ食物なので食事に使用されると予想できますが「ロック」されています。ロックされているということは、ゲーム内でやり込み要素があると思います。「どうぶつの森」では商店が大きくなったり、出来ることが増えたりしていました。同様に【MY META FARM】でもロックを解除するためには、条件をクリアしたり、先行投資が必要なのかもしれません。

物を作る(自由にアイテムを作る)

スクリーンショット 2022-03-17 155811

キャラクターが剣を叩いて鍛錬しています。動画では剣を作っていますが、装備アイテム以外にも作ることが出来るかもしれません。
装備アイテムも原料によって異なる武器が完成するなど、採取するアイテムが重要になってくるでしょう。

戦う(冒険へ出かけて戦う・採取する)

スクリーンショット 2022-03-17 155917

農家が戦うというのは変ですが笑、村には外敵が出現する様です。その敵を倒して経験値やコインがゲットできるアクションゲーム要素があるかもしれません。またその時に鉱石を採取でき、それを使って強力な武器を作ることが出来るのかもしれませんね。

飾る(家を装飾する)

スクリーンショット 2022-03-17 160026

キャラクターには家があります。最初は何も置いてないでしょう。しかし、お金を貯めマーケットで家具を購入することが出来れば、あなただけの家を作ることができるでしょう。ベットを置いたり棚を置いたり、絨毯をしいたりして好みの部屋に仕上げましょう。
またベットが置かれる際、トンカチで叩いていました。そのことから家具を作り出せるのではないでしょうか。大きい家具を作るには材料が多く必要で、物によってはいくつかの材料を組み合わせる必要がありそうです。

育てる(動物を育てる)

スクリーンショット 2022-03-17 160143

確認できるのは、ニワトリとアルパカ・牛と農場から育てて出現した「カボチャ姿のコウモリ」です。特筆すべきはこの「カボチャ姿のコウモリ」でしょう。見た目はモンスターの様で外敵でもおかしくありません。しかし自分の畑の野菜の中から出てきているので「味方」です。さらに動物として育てることができるのであれば、他の動物と共に農場で餌をあげたり街に出かけたり出来るのかもしれませんね。
ペットを飼うこともできるようなので、「育てる=飼う」かは不明です。

守る(農場を守る)

スクリーンショット 2022-03-17 160301

大砲を作って農場に設置しています。それは外敵から農場を守るために使用します。キャラクターは剣で戦い、大砲が敵を攻撃しています。
さらに先ほど述べた「カボチャ姿のコウモリ」が外敵と戦っています。戦える動物とそうでない動物がいるのかもしれません(牛やニワトリが戦いはしないと思います笑)。
農場が攻撃され守り切れない場合、育てていた作物が収穫できなかったり、動物が逃げ出してしまったり等、デメリットの要素が出てきそうです。

料理をする(食事を作る)

スクリーンショット 2022-03-17 160418

包丁を使ったりオーブンを使ったりして料理をしています。さくらんぼをわさわざ購入して食べる為に使用されるので、ゲーム内で「食事」が重要な要素を占めていそうです。
何もせずに料理ができるのか、スキルとして体得が必要なのか情報が公開されるのを待ちましょう。

街へ出かける(メタバースシティ)

スクリーンショット 2022-03-17 160521

バイクに乗って街へ出かけています。バイクも種類があると面白いのではないでしょうか。歩いていくことはできるのか、自転車や電車もあるのかは気になります🤔
街では他のキャラクターもいて、ペットのようなモンスターを連れています。育てた「カボチャのコウモリ」も連れていけるでしょう。
メタバースシティなので、キャラクター同士で会話ができたり、プレイヤー同士の交流が出来る可能性が高いです。

仕事をする(ビジネスをスタートさせる)

スクリーンショット 2022-03-17 160639

最も気になるのが「仕事をする」です。動画内ではピザ屋さんを開業していますが、ここでの売上げが実際の収益に繋がるのではないでしょうか。物を売る以外にも、どのようなビジネスができるのか非常に興味深いです。
販売する相手はメタバース上でのプレイヤー同士かもしれません。そうすると競合他者や協業等現実世界のように行われ、発送次第ではコンテンツは幅広くなりそうです。


3 今後

現状わかっているのは動画の内容程度です。
運営側は「Hackathon」というWEB上で投票を行っています。私たちが投票することでプロジェクトの発展に貢献できます。
さらに投票した方にはサプライズ報酬が受け取れるようなので、この機会に投票してみてはいかがでしょうか?皆さんの投票でゲーム内容が変わってきます。
以下にリンクを貼っておきますので興味がある方は是非ご覧下さい。運営側と作り上げて、より良いゲームにしていきましょう👍


いかがでしたでしょうか?
今回はメタバースで行われるコミュニケーションゲーム【MY META FARM】をご紹介しました。まだまだ開発途中なので続報を楽しみに待ちましょう!


お読み頂きありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします🤞
Twitterではより良い情報を提供しています。そちらのフォローも忘れずに😊 https://twitter.com/Mrapple1003

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?