見出し画像

【3.5度目の転職活動】女に相談する3

 社ずつ結果を決めてゆっくり転職活動をすることにする。まだ一社目からお祈りされていないので、おすすめされた求人は一端保留させていただいて、ディスコードサーバーをさっと見てみた。

 色んな人がいるなぁ、と思うがサーバーとかSNSはそんなもんだ。とりあえずどこの転職サイトでもある『無料能力診断』系があったので申し込んだ。

 グーグルフォームでいくつもの質問を選択していくと、結果が届くのに3日ほどかかるという。
 こう、普通の転職サイトにあるこれ系があると、ほっとする。

 3日かかるとあったが、翌日に結果が届いた。早っ。

 メールアドレスにPDFで届くので後から確認しやすいし、短所だなぁと思っていたところが具体的に言語化されていた。長所と短所がちゃんと書かれていてそのまま履歴書に反映しようかと思う。

 診断系に求めるものとして当たり前なのだが、こうVtuber企業にド偏見もってたんだなぁと思った。ちゃんと転職サービスだ。企業が関わってるから当たり前なんだけど、まじでちゃんとしてる。

 『3つの能力』と『12の能力要素』があり、それぞれスコアがありグラフで可視化されている。1200ポイント中、529ポイント、社会人としてちょうど半人前だ。あまりにも伸びしろがありすぎる。

 強みと課題があり、もう、おっしゃるストリートって感じ。
 今回の結果も、行動に移す力は強いけど、判断力・前向きさ・関心力が特に低い。

 社会人ポイント、点数とれてるのが奇跡じゃないか?
 なんていうか、脳筋なのかもしれないなと思った。まあ結局のところ人類は考えるタンパク質なので。

 他にも低い点があったのだが、あまりにも令和社会では致命的苦手項目ばかり。今の社会は一点突破で生きて行くには段違いのバケモンか豪運でないと厳しい。確かに私は運が良いけど、幸運レベル。
 超高校級ではないもんなぁ。

 なんかこう、プロフ帳みたいな感じのだったらどうしようかと思っていたけれど、まじで真面目な診断結果が届いて申し訳ない気持ちが5%くらいわいてくる。

 ディスコに相談所・質問コーナーがあるし、面談依頼できるところもあるから、この診断結果やさらに目指したい方向が決まれば、また相談できるって言う安心感は大きいですね。

 さらに言えば、もう今、私は無職なのでぶっちゃけると企業に祈られる側じゃないですか。
 この質問してる人たちも私と同じようにジョブが神なのかと思うとなんか神々しいですね。