見出し画像

綺麗な朝焼けで目が覚めた1日。猫たちと朝日を眺めてから二度寝をして、お昼ごろに少し出掛けて、フランス語のお勉強で1日が終わる。この他愛もない日々を愛せる今の時間を大事にしたいと思う。私の毎日は上がったり、下がったり、とても忙しい。自分でも自分の脳や考え方についていけないことばかりだ。

でもとりあえず、暖かな家と家族がいれば、まぁなんとかなるか、と生理が来たばかりの落ち着いた時期には思える。これが二週間後には悪夢のような毎日になるのが、とても悔しい。女性特有のものと思ってきたけれど、男性にもそういう時期があると聞いたことがある。こういう痛みをわかってくれる時代にもう少しなってほしい。

最近気管が傷ついたのか、いつからかずっと咳が止まらなくなることがある。さまざまな風邪薬を試したが、今まで風邪薬って「無理をしてでも仕事や学校に行くためのもの」っていう広告が多かった気がする。でもこの間風邪薬のコーナーを見ていたら風邪薬のパッケージに「これを飲んでゆっくり休んでくださいね」と書いてあった。この感覚を大事にしていける時代になって欲しいと思う。低賃金なのに文句も言わず、とにかく責任感を持たせすぎ、やる気を出させようとして自分を消費させすぎる今の社会にNOと言いたい。特に私は非正規雇用なのでいつも地盤が揺らいでいる。毎日生きていくのがとても怖い。これがいつになったら怖く無くなるのだろう。

でも、あまり考え過ぎても変わらない。以前読んだ新聞記事に「モヤモヤを抱えたままでいることの大切さ」を説いている人がいた。私もその意見で良いのかもしれない。変えなきゃ、変えたい、でも変わらないという現実に落ち込むより、ここがおかしいと思う気持ちを大事にしたい。そして少しずつでもそれを小さくとも声に出したい、と思う。

にしても、今日見られた朝焼けと夕焼けは特別に綺麗だった。頭の中には「屋根の上のヴァイオリン弾き」のオープニング映像が音と共に流れた。大好きな映画、知らない方はぜひ観てほしい。