見出し画像

紫アルストロメリアを考える

デッキレシピ

カードプールなさすぎる

カード考察

基本的にシャニ環境しか遊んでないのでシャニ内で考えます。

0コスト

このフェス衣装とてもよきです

0-1大崎甘奈
退場時効果なので発動に関しては限られますが、場外に2枚送ってくれるのはえらい(はづきやNoirが送られるのはご愛敬)。トリガーもしっかりアクティブを持っているのでこれも偉い。

百発百中になる前の千雪

0-1大崎甜花
エースカードのレイド元。ゲットトリガー偉い。あんまりいうことない。

0-1桑山千雪
レイド元。基本的に摩美々に焼かれるのでインパクト無効は偉くない。まあこの手のカードはユニアリに大量にあるので仕方ないですね。

1コスト

1-1大崎甜花
レイド元。山上3枚サーチ出来つつ1枚場外におけるのでとても偉い。
基本的にはアルストのカードを場外に送りたいですね。

これの立ち絵よすぎ
このカードから運営の眼鏡千雪推しが始まった気がする

1-1桑山千雪
レイド元?正直あんまり採用したくはないカードで、2-1咲耶を入れたくはある。しかしアルストロメリアである点とレイドできる点、1-1甜花を回収してもう一度発動できる点を考慮していれている。4-1甘奈とかで咲耶当たったら嫌ですし。

2コスト

毎回千雪のカードと間違われる

2-1大崎甘奈
登場時ドロー。このゲームにおいてドローは偉い。トリガーはない。

2コスト一枚!?

3コスト

このカード、毎回フェス衣装と逆じゃねって思う

3-1大崎甜花
カラートリガーでありインパクトを付与できる2個玉というすごいカード。終盤に出て行って最後の1枚をもぎ取ってくれる。自分には付与できない点と場外の枚数確認が重要。

これコミュよすぎていやしかです

3-1桑山千雪
1ドロー1リスの2個玉。紫アルストロにおいては1枚場外もとても偉い。レイドして出ていくこともしばしば。

4コスト

0-1甘奈のフェス衣装ここで来るの!?

4-1大崎甘奈
このデッキのキーカードの一枚。山上から4枚見て最大3枚場外に送れる。基本的に2枚以上は引っかかるうえ、このカードはBP4000あるのも偉い。出してもうれしいトリガーから出てもうれしい、これがあることにより紫アルストが存在しているといっても過言ではない。

よそ行き顔のセレナーデフィギュア化じゃなくてサマハニフィギュア化してよ

4-1桑山千雪
キーカードその2。4000をとれる狙い撃ちであり付与も簡単なのはユニアリ全体を見ても稀ではないでしょうか。狙い撃ちはレイド透が取れるのも偉い。場に千雪がいない時がたまにあるので考えて動きたい。

5コスト

Viアルスト全盛期 復活してくれ

5-1大崎甜花
このデッキの切り札。ダメージ2を常時持っていることにより盤面の破壊能力が高い。中盤にドローもしてくれるのでリソース管理もできる超偉いカード。基本的にレイド元は場にいるので安定して出せる。3-1甜花を使ってダメージ2とインパクトの押し付けもできるがあんまり考えなくてもいいかな。

イベントカード

もうはづきのストックない?

強い。とりあえず4枚採用

Spy Family

なんでシャニマス君は条件厳しめなんですか?それでも強すぎるので4枚必須。

その他不採用カード

初心者の味方
ぶらり編成は暗黒なのか

0コストの1ドロー1リスでアクティブの結華と2-1でアクティブ時2個玉の咲耶ですが、基本的にアルスト以外のカードが増えると場外でのアルスト率も下がるので不採用

構図がすごい

書いてることは強そうなのでどうなんでしょう。使ったことがないのでわからないですが特徴なしなのが痛い。

基本的な動き

 基本的に4000のカードを軸に狙い撃ちやスペシャル、ダメージ2で相手の盤面を破壊していくデッキだと考えています。デッキを掘っていくスピードが速いため、序盤に1-1甜花などでデッキ下に戻したカードも終盤には手札に来ることもあります。なのでデッキ下に戻す順番などもしっかり考えていきたい。
 手札には1-1甜花や2個玉のカードがあるとありがたいように思う。基本的にBPが低いカードを前に出すことはないですが(主に摩美々が悪い、やはり悪い子か?)、0-1甘奈を前に出して退場時効果を使っていくこともあります。
 中盤、終盤は相手の盤面を4000の押し付けや狙い撃ちで破壊しつつ、後ろで眠らせていた3-1甜花でインパクトを付与してトリガーを取り切るのが基本的な動きになります。

終わりに

 シャニマスは新デッキの紫アンティーカが注目されてますが、もう一つ新デッキがあることも忘れないでください。
 アンティーカにもノクチルにも弱くないので割と戦っていけると思うのでぜひ握ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?