見出し画像

幻獣機机上の空論集6 レベル7は実質幻獣機編


はじめに


 こんにちは。隼です。
 前回記事です↓

 今回から実際に幻獣機と相性のいいカードやコンボ等をまとめていきたいと思います。
 全文無料です。
 今回は、「レベル7は実質幻獣機」という点ー自力で特殊召喚できるレベル7モンスターにスポットを当てようと思います。【幻獣機】において「レベル7」というステータスは非常に重要であり、

・ドラゴサックを立てやすくする=ラドン成立に資する、トークンの供給が捗る
・その他ランク7を立てやすくなる
・シンクロ召喚に資する
といったポイントが挙げられます。

 特にサックを立てやすくなるという点においてレベル7モンスターは重要です。自力で特殊召喚できるレベル7+テザーウルフでサックを立てればなんとかなることが多いです。

レベル7の実質幻獣機紹介

1.天威龍ーヴィシュダ

 まずは「天威龍ーヴィシュダ」。
自分の場に効果モンスターがいない場合に手札から特殊召喚でき、また、自分の場に効果モンスター以外の表側表示モンスターがいる場合に手札・墓地のこのカードを除外して相手の場のカード一枚をバウンスできます。
捲り札兼展開札になれるカードですね。非常に特殊召喚しやすいカードの一枚であり、仮に特殊召喚できなくとも、場に幻獣機トークンがいれば②の効果が使用できます。
 後攻1ターン目では、ヴィシュダを出す→天威の拳僧に変換することで相手の盤面を一枚処理できます。
 非常に優秀な幻獣機カードですね。
 この子と同じ要領で、同じ天威である「天威龍ーシュターナ」もデッキ次第では採用可能。

2.マシンナーズ・フォートレス

 お次は「マシンナーズ・フォートレス」。
レベルの合計が8以上になるように手札の機械族を捨てて特殊召喚でき、手札から出す場合は自身もコストに含めることができるため、少ない消費で出すことができます。オライオン捨てると気持ちいいです。トークン出しつつ召喚権が増える。
 機械族という点で幻獣機とのシナジーがありますし、場に出た時の効果も優秀です。また、前回記事で紹介したように、「機甲部隊の超臨界」を使ったギミックと幻獣機は相性がいいため、マシンナーズはテーマ単位で幻獣機と相性がいいと言えます。

3.嵐征竜ーテンペスト

 次はドラゴサックのかつての相棒、「嵐征竜ーテンペスト」。
手札・墓地から風属性二体を除外することで、手札か墓地から特殊召喚できます。もちろん、ドラゴン族の汎用サーチも強力。
とても緩い条件で特殊召喚できるため、とにかくサックを立てたい型の幻獣機にはよく入る。また、デッキ内にドラゴン族を採用している場合も優先して入る実質幻獣機枠です。
 また、風征竜ーライトニングを採用すれば、デッキからこのカードを出すこともできます。オライオン捨てよう。
 黒庭ラインです。

4.未界域のネッシー・ワーウルフ

 お次は未界域のお二人、「未界域のネッシー」と「未界域のワーウルフ」。
未界域の①の共通効果で比較的簡単に出すことができ、万が一外れてもおまけ効果があります。
 特にネッシーの場合は失敗してもワーウルフをもってくることでもう一度未界域チャレンジができますし、制約はつきますが、ライテンのでネッシーを捨てるとワーウルフを含め、二回分の手札コストになってくれたりしますね。
 奇跡的に、二体とも黒庭ラインです。

5.幻創龍ファンタズメイ

 お次は「幻創龍ファンタズメイ」。一時期は良く環境でも見ましたね。
相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に手札から出しつつ手札交換ができます。また、自分の場のモンスターを対象にする効果の発動を、手札を一枚捨てて無効破壊できます。
 純粋に強いですね。相手のデッキ次第では機能しないことがあるのが難点ですが。カジュアルあるある。
 この子も黒庭ラインです。

6.戦華の義ー関雲

 次。「戦華の義ー関雲」。
相手の場にのみモンスターがいると特殊召喚でき、更に起動効果で相手の場のモンスターの数が自分の場のモンスターよりも多い場合、相手の場のモンスターを一枚破壊できます。
 後手用カードですが、相手の盤面を一枚処理しつつサックを目指せる点で優秀です。風属性というシナジーもあります。

7.ダイナレスラー・パンクラトプス

 「ダイナレスラー・パンクラトプス」。
 最強カードですね。相手の場のモンスターの数が自分の場のモンスターの数より多ければ特殊召喚でき、場の「ダイナレスラー」をリリース(大体パンクラ自身)して相手の場のカードをフリーチェーンで割れます。
大体は場に出てもすぐいなくなっちゃうので参考程度に。

8.風の天翼ミラドーラ

 「風の天翼ミラドーラ」。
相手がEXデッキから打点2000以上のモンスターを出した場合に手札から特殊召喚でき、その後に更にチェーンブロックを作ってEXデッキから特殊召喚された相手のモンスター一体の効果を、ミラドーラがいる限り無効にできます。このカードの発動・効果は無効化されません。
 この子も純粋に強い。カジュアル環境では採用しづらい汎用手札誘発の代わりに使用できる、デッキとのシナジーが濃い手札誘発です。風ドラゴンのため、テンペストとの噛み合わせも最高です。

9.カオスハンター

 「カオスハンター」。
相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に手札コスト一枚を切って特殊召喚でき、相手のみカードを除外できなくするという制約をつけます。
 手札コストこそいるものの、非常に特殊召喚がしやすく、相手に課す制約も結構強い。オライオン捨てて気持ち良くなろう。

10.ハーピィズペット竜ーセイント・ファイヤー・ギガ

 「ハーピィズペット竜ーセイント・ファイヤー・ギガ」。
自分の場に星6以下の風属性がいると守備表示特殊召喚できます。
 幻獣機トークンがいるだけで出せるため、特殊召喚しやすい部類のカードです。

11.華信龍ーノウルーズ・エリーズ

 「華信龍ーノウルーズ・エリーズ」。
手札の星5以上のモンスターを切って墓地から特殊召喚できます。
 風ドラゴンのため、テンペストと相性がいい。星5以上が多めの構築なら採用圏内に入る、そんなカードですね。

13.E・HEROスピリット・オブ・ネオス

 「E・HEROスピリット・オブ・ネオス」。
相手の攻撃宣言時に戦闘体制を得ながら特殊召喚でき、特殊召喚時に特定の魔法罠又は融合をサーチできます。また、起動効果でデッキに戻ることで「E・HERO」通常モンスターをデッキから特殊召喚できます。
 実は、HEROと幻獣機は相性がいいテーマ同士なのです。
 特にスピリット・オブ・ネオスは、特殊召喚しながら、

 「インスタント・コンタクト」をサーチし、その後返しのターンで、

 この子たちを出せば、ランク7の素材が揃います。ここからドラゴサックを作って展開すれば結構いい動きができます。
 その他、HEROと幻獣機には意外なシナジーがあったりするので、いずれご紹介しようと思います。

14.驚楽園の支配人<∀lechino>

 お次は「驚楽園の支配人<∀lechino>」。
罠が発動すると手札から特殊召喚でき、その他諸々の効果があります。
 罠を多く採用した【幻獣機】への採用が検討されるカードです。「アトラクション」罠の中には優秀な妨害効果をもつカードがあるので、それらと併用して使ってあげましょう。

15.白銀の白の魔神像

「白銀の城の魔神像」。
アルレキーノ同様の条件で特殊召喚でき、攻撃反応罠にアクセスできます。
 アルレキーノと併せて採用するのもいいでしょう。また、「デーモン」カードとのシナジーもあります。

16.アストログラフ・マジシャン

 Pデッキの御用達、「アストログラフ・マジシャン」。
自分の場のカードが破壊されたら特殊召喚でき、ついでにサーチもできます。
 常に召喚権不足な【幻獣機】ではたまにPテーマとの混合構築が検討されますが、そこでは是非採用したいカード。
 また、Pテーマでなくとも、優秀な実質幻獣機枠での採用も十分検討されます。

17.壊獣

 星7の壊獣です。
壊獣は相手モンスターをリリースして相手の場に特殊召喚でき、また、相手の場に壊獣がいれば自分の場に特殊召喚できます。
 後手寄りの構築にする場合は、「妨げられた壊獣の眠り」と併用して採用して使ってみるのもアリ。

18.雷仙神

 「雷仙神」。
 ライフコスト3000を支払えば特殊召喚できます。
 コストが重いですが、何としてでも星7が欲しい場合は採用してもいい。打点も簡単に出ますし。

19.冥府の使者ゴーズ

 「冥府の使者ゴーズ」。
自分の場にカードがない場合に相手によってダメージを受けた時に特殊召喚でき、戦闘ダメージを受けた場合はその分の打点をもったトークンを、効果ダメージの場合はその分のダメージを相手にも与えます。
 今となってはすっかり見なくなったカードですが、逆に今だからこそ警戒されないカードかも。
トークンも出してくれるので、【幻獣機】的にはものすごくありがたいカード。

20.真紅眼の黒星竜

 「真紅眼の黒星竜」。
 元々のレベルは6ですが、手札・デッキから星5以上の通常モンスターを墓地に送って特殊召喚した場合に星7になれます。
 星5以上の通常モンスターを採用している【幻獣機】には入れてもいい。また、僕はまだ試していませんが、いっそ【真紅眼】との混合構築にするのもアリかも。

21.模拘撮星人エピゴネン

 「模拘撮星人エピゴネン」。
自分の場の効果モンスター一体をリリースして手札から特殊召喚でき、その後リリースしたモンスターと同じ種族・属性の「エピゴノストークン(星1・攻守0)」を特殊召喚できます。
 令和のグリーフィンです。少し使いにくいですが、このカードもトークンを出せるので、デッキによっては選択肢になります

22.バスター出張

 バスター出張の面々。
サイキック・リフレクターでバスター・ビーストを出す際、レベルを7にする事でランク7の下敷きにできます。「緊急テレポート」を使えば、召喚権を使わずに星7を用意できます。
 【幻獣機】の場合、ハリファイバーを作ったり、幅広いレベル帯のシンクロを目指すためにバスター出張を使う他、エクシーズにもこの出張を使えるため、中盤以降に腐ることが少ないです。

23.クシャトリラ

 6/9に判明した実質幻獣機軍団。非常に特殊召喚しやすい星7集団であり、かつ妨害効果持ち。期待の新人です。
 これはかなり強いと思います。まだ新規が出るかもしれないので、楽しみですね。

おわりに

 いかがだったでしょうか。
 今回は特殊召喚しやすい星7モンスター、つまりドラゴサックを目指しやすくするカードたちに焦点を当てて記事を書きました。【幻獣機】の記事ではありますが、これは【幻獣機】に限らず他のデッキにも応用できるものだと思うので、何かデッキ構築の参考になれば幸いです。
 ではまたお会いしましょう。中の人が忙しくなるので更新頻度が少なくなると思いますが、少なくとも二週間に一回、できれば一週間に一回のペースで幻獣機を布教したいと思っています。

 ↓次回記事です。


 もしよければ、僕の幻獣機費を投げていってくれると嬉しいです!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?