見出し画像

MPAピラティスプレオープン!事業開始への想い

どうも、ピラティス王子です👑👑

2021年6月15日は一粒万倍日×天赦日という縁起のいい日なのもあって、

本日昼間に「今日事業プレスタートさせちまうか」と思いつき、速攻スタートさせました!wwww

ピラティスもサイトもこれからまだまだアップデートさせながら走って行くことになりますが、よろしくお願いします😊


さて、今日は事業スタートさせた今の気持ちを綴っておこうと思います。数年後に自分で見返すのも面白いかな?と思い、頭に浮かんだ言葉をそのまま打ち込んでいますwww

数年後の自分見てるか??笑

ボクは約7年前理学療法士として、病院勤務から社会人生活がスタートしました。当時からなんとなく、いずれは独立したいという気持ちが強くあったのを覚えています。元々従い続けるのがストレスなのと子供の頃からの夢を叶えるためにも、独立願望があったんですね。(子供の頃の夢はいつかまた別の機会で)


でも何を軸に独立するかなんて、全く分からなくてとりあえず自分の技術を高めないと話にならないからと思い、勉強し続けていました。

筋膜リリースの認定資格を取ったり、SD療法というものを学んだり、装具療法について学び責任者になったり、他にも数え切れないくらい色んな分野を勉強しました。自然と職場内では知識がある人というイメージがつき、たくさんの人から治療内容を相談されていました。


そして今から約3年前、独立に向けて動き出すことを決めました。色んな人に相談して色んなことを考え、経営や税金についても勉強しました。


そして1年経ち、独立に向けて本格的に動くために、病院勤務を辞めることにしました。当時辞めるにあたり上司には正直に今後の展望について話しました。しかし面白くないと思う上司しかいませんでした。


その日を境に、


「失敗してもまた理学療法士できるし、頑張って」

「独立するって聞いたけど?笑」

色んなことを言われ始めました。あからさまに鼻で笑われました。

ひどい時は部下の失敗を良いことに頭や身体を叩かれ、暴力も受けました。

上司の態度は完全に変わってしまいました。

その日からフツフツと、

「絶対に見返してやる」

その思いだけでした。それ以外にはもう思い出せないほどに。

独立を本格的に決めてから、3年間1度も忘れたことがありません。

「つまづいても絶対に立ち上がり続けてやる。絶対に負けない。」


あまり褒められたものではないかもしれませんが、

ボクにはその気持ちがエネルギーとなっていました。


そして今日ようやく、事業をスタートしました。

ワクワクと不安で感情の整理はつきませんが、込み上げるものがたくさんあります。



でもそのエネルギーのおかげでここまで走ることができ、ピラティスに

没頭し始めることもできました。


まだまだこれからが本番ですが、これからもピラティス界のNo,1を目指して頑張りたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?