見出し画像

介護業界の実態その11。よく分からない思想その2。

こんばんは。今日もお疲れ様です。

本日は機能に続き、よく分からない思想シリーズその2です。
では、早速いってみましょう!

画像1

・来週から新人が来て先輩になるから、一人(入って半月の人間)に一人で仕事して新人に教えてあげてね。

半月の新人が新人を教えるとか、何を教えられるかも不明。
結局はこんな事を平気で行う企業や法人がいるから、介護職の技術は下がるし、余裕も無くなる。教育と言う事の意味を、もう一度学ぶべきだと思う。


画像2

・古い施設程謎のシキタリガかなりあり、非効率な事でも勝手に業務に変える意味不明な主任リーダーが絶対に居る。

いちいち資源ごみとか分けるくせに、ヤクルトみたいな容器は全て燃えるゴミに入れたりし、報告書などを1始業前から読めとか、皆の迷惑になるからサービス残業で書けと違法行為を強要する。あげくそういう所に限ってアットホームな職場です!と求人に書いてある。


画像3

介護施設の入社初日でロッカーの中から、前使っていた人へのお疲れ様と言う手紙が入ったまま。

これ体験した事ある人もいるかもしれないかもしれませんが、自身のロッカーには「○○さん、今まで(人''▽`)ありがとう☆」と言う手紙が貼ってあった。これを見た時の絶望感は、計り知れない。


ダウンロード (12)

・人間を相手にしている仕事のわりには度量の小さい連中が多いのが施設人権意識も民主主義のイロハも理解できない独裁者のみが残る。

各フロアの人はそのリーダーに八割の人が恐怖支配され、1割の人が我関せずを貫く人、残り1割は超鈍感な人。まともな常識や思考を持っていたら、ほぼ100%が数か月で退社する。

画像5

・介護施設で女性リーダーが多い所は、何故か男性介護職の人を見下す傾向がある。

男尊女卑なんて言葉があるが、介護の世界では基本的にこれが逆で女尊男卑がとても多い。さらにこういう所の事務職の女性は、男性の介護職員を全て自身の奴隷か何かと勘違いしているかの様な命令口調。
しかもこういう人に限って、何故か男女平等を語りたがる謎。


画像6

・申請してくれれば、連休をとれます!

申請を出していた人が「みんな頑張ってるのに自分だけ休むのか」と女主任に言われているのを初日で見てしまった。あげく申請をだしていた男性が、じゃあ、今回はいいですと言うと、「別にいいだよ」と言いながら連休を取り消していた。

画像7

・この世界特有のものなのか管理者や主任には懐、度量の大きさが求められるがなぜか経営者気取り、権力者気取りの哲学的思考に欠けた者がいる。

画像8

わざわざミーティングを開くときに円になれといいながら、机に両手をついて格好をつける謎のリーダーとその横で腕を組む副リーダー。


画像9

・病気の老人、無抵抗の人間を相手にしているせいか表と裏を使い分け二重人格的な面を感じる。

介護業界にはこれ本当に多いからね!でもね利用者の人って結構見てるから、意外に知っているんだよね。


画像10

管理者らのストレス発散の標的にされるのは新人職員であり、その他の職員らは同調者か見て見ぬふりをする。

まさにこの施設で勤めたね。同調しないとはばにされるし、助けに入っても新たなターゲットにされる。あげくこれを社会勉強とか言う主任リーダー。人間は野菜や果物じゃないんだから、ストレス掛けてもおいしくならないよ。結局のところ手間暇掛けた物ほど良いものが出来る
人を育てると言う事は、そういうもんだと思う。

では、この辺で本日は終わりにさせて頂きます。もしこの記事が少しでも皆さんに読んで貰えたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?