コミュニケーションってむずい

やっぱり人とコミュニケーション取るの苦手かもしれない。特に自分とは属性が違う人とは話が合わなくて辛い。話しにくい。当然だけど。その合わなさも楽しいけど、それが続くと流石に疲れが勝つな。そもそもこの場合相手は楽しくないだろうし。誰だって話が合う人間とコミュニケーションを取りたいだろう。
あと相手が頭良い人とのコミュニケーションもちょっとキツい。小学校も中学校も完全に不登校だったこんな人間には学も教養もある訳がない。なんとか相手の話を面白いなと思える程度の知能はあれど、何か考えを返せるほどではない。
これは自己嫌悪が10割だな。自分の頭の悪さ、今まで積み重ねてきた努力の差を感じて苦しくなる。
あんな考えの深い話を出来る人間はきっといい大学出てるんでしょうね。うらやまし〜〜。自分の学歴がコンプレックス過ぎて逆に学歴厨みたいなところがある。最悪だ。
コミュ力があればこんな会話も楽々乗り越えられるんですかね。コミュ強になりたい。でも「なんで人とコミュニケーションを取るためにそんな努力しなきゃなんだよ」って内なる自分がキレてくる。人嫌いをやめたい。人間って醜い。好きになれない。
今日、「自分ってコミュニケーションが苦手なんじゃなくて単なる人嫌いかもしれない」って姉に話したら「まだ気付いてなかったんだw」って反応をされた。
友達が欲しいけどそれって偽りの感情なのかも。本当は一人でいたいけど孤独が怖い。人嫌いだけどコミュニケーションが好き。好きというか依存している。オキシトシン大好き!
まあこればっかりは仕方ないし努力するか。本でも読もうかな。心理学とかの。頭良くなりそうだしコミュニケーションもうまくなれそう。一石二鳥。全ての悩みが解決する魔法の本。
いつか誰とでも楽しく話せるようになりたいね。友達100人できるかな……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?