見出し画像

【週報】前向きポジティブポジ子になりたい私の働き方実験:2nd week

"自分で自分の新しい働き方を「実験」"
この記事は、新しい働き方Lab研究員3期生として活動する私の記録です。

新しい働き方Lab 研究員制度について知りたい方はこちらをご覧ください↓

***

実験タイトル

ネガティブネガ子のコーダーが、新たなスキルを手に入れて、
自信も仕事もゲット!前向きポジティブポジ子に変われるか?

実験計画書はこちら


今週の取り組み

Illustratorのお勉強を始めました。
まだまだ導入部分です!
イラレも、photoshopとかみたいに、ツールがてんこ盛り!


来週の予定

引き続き、書籍での学習とAdobeのチュートリアルなどを参考に勉強します。書籍は、chapter3までの終了を目指します。

感想

chapter2までしかできなかったー!😨
だめだなー、やるって言ったこともやりきれてないし、何やってんねん!と自己否定に走りがちな私です😑
が、この実験を始めるときに、「ちょびーっとでも、できただけで良しとする!」と心に決めている 笑
ので、今週、本を開いて、ちょっとずつでも前に進んだ自分エライ!
と自分で自分を褒めながら、ネガティブにひっぱられないように😂
取り組んでいきたいと思います!

今週は、イラレのワークスペース画面の見方とか、どういうツールがあるのかを見たり、ドキュメントの新規作成・保存・印刷などのことを学びました。
イラレもphotoshopと一緒でツールてんこ盛りでしたが、photoshopで見たことあったり、使ったりしたことがあったので、抵抗感なく取り組めました。やはり、「使ったことある」と「一度も使ったことない」の差はあるのねーと感じました。

そして、仕事しながら&家の用事あると時間の確保難しい!
自主企画のほか、指定企画も動き出したので、時間管理の見直しが急務だなー。。。

***

実験中のキモチや悩み、学んだこと、日々のことなどを
twitterに投稿してます。
よかったらフォローしていただけるとうれしいです😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?