見出し画像

親バカです。

5歳の息子。今、納豆大好きで、家の冷蔵庫には、常に納豆が4パックから6パックほど、常備しております。
何せ、1回で、3個1パックをペロリと平らげてしまうので😅

そして、スーパーにたくさん並ぶ、いろんな納豆の中で、タレの袋を指で押し出して入れるタイプのものがあるのをご存知の方もいらっしゃるかと思います。
実は、私、最近になってそのタイプのタレを初めて体験しまして😅

「これ、、、ぶっしゃー!!!ってならないよね!?」

と、とても緊張いたしました😑
商品化してるのだから、ちゃんと検証して、当然そうなりにくいように作ってあるだろうと思いつつも、なかなかにその一瞬に手に汗握っておりまして。

それを察知した我が息子、ゆっちゃん。

「ママー。ママがドキドキして怖い時は、ゆっちゃんにお任せだよ!」
「ママが怖いことは、ゆっちゃんがやってあげるからね、大丈夫!」

・・・

我が息子は、いつからこんな優しい言葉をかけられるようになった?

いや、なんのことはない。納豆のタレを入れる時の話なんですけどね😅
その言葉に、納豆を前にしながら、驚きと嬉しさと、他にもいろんな感情が湧き上がりました。

子供の成長って、本当に早いですね。
その何にも替え難い幸福感を私に与えてくれる、その存在だけで、もう十分な親孝行だわと、納豆を混ぜながら、心から思った瞬間でした。

今日は、親バカネタで、すみません😝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?