祝・ガンダムスタンプラリー完走

JR東日本のガンダムスタンプラリー、本日で完走してきました。
去年のキン肉マンスタンプラリーのときは、最終日の前日に終わりました。ほとんどギリギリでした。
今年は早めに終わらせるようにがんばりましたよ。
なぜかというと、スタンプラリー完走の景品が、数量限定とされているからです。数量限定という言葉には弱いですよ。
今日手に入れた限定のガンプラがこれです。

画像1

雑然とした部屋で撮影し、しかも光が当たっているところがあって、見にくくて申し訳ないです。
東京駅のゴールで、65駅(だったかな?)すべてのスタンプを確認してもらい、ガンプラをもらえました。
スタンプ帳は1人1冊です。ガンプラも1人につき1つしかもらえません。
しかし1人で複数の冊子を持ってくるという不正をする人がいるらしく、そういう不正防止のために、手にスタンプを押されました。
手を洗ったら落ちちゃわないかと思うのですが、わたしが心配しても仕方ないでしょう。
また、こういうカードも全部ゲットしましたよ。

画像2

全6種類あるようです。
また、これとは別に、有楽町駅では独自のカードがもらえます。去年のキン肉マンのときも、有楽町ではもらえました。
さらに、原宿駅と尾久駅では、両方の駅のスタンプを押していれば、また別のカードをもらえます。1枚だけです。どっちかの駅でカードをもらうと、もう片方の駅ではもらえなくなります。なぜこれらの駅かというと、原宿駅ではマチルダさん、尾久駅ではミデア(輸送機)のスタンプなのです。マチルダさんがミデアに乗っていましたよね。
まだほかにもこういうのがあるかもしれません。わたしが見落としたものもあるかもしれません。
時間もお金もかかりますけど、それに見合った楽しさがあります。ガンダムスタンプラリー、やってみる価値はありますぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?