見出し画像

格安SIMのネットワークビジネスとは、、、?

こんにちは
ひろこです

突然ですが、
みなさんは月々の携帯代、いくら支払ってますか??

ご家族分を合わせたら、いくらになりますか??

携帯電話は生活必需品です。

お化粧品やサプリメントは、『今月ちょっと厳しくて。来月は買わないわ』という方も、『来月は携帯電話はやめとくわね』とは言わないですよね。

◎だから継続率はほぼ100%
◎誰もが使う携帯電話だから売れるに決まってます
◎ご家族全員で乗り換えていただけたらユーザーは簡単に増やせます
◎携帯代が安くなって喜ばれて、収入も入る
◎誰もが携帯電話を持っているので、案内しやすい

そんなわけで最先端のネットワークビジネスの商材は、インフラ事業であり通信事業の格安SIMなんです!!

、、、て言われたら、みなさんいかがでしょう?

なるほど!!確かにそうかも!!
て思う方も、
いや、どうかな??
て方も、冷静になって一緒に考えてみましょう。

①支払ってる携帯代に、端末代金も含まれていませんか?

わたしも格安SIMのお話を聞いたことがありますが、『月々の携帯代はいくら払ってるの?』から話は始まります。
家族の分や機種変更したばっかりの事務手数料、端末料金(機種代金)が分割で入っていたり、各種サポート料金(修理とか補償サービス)も含まれている場合があります。

わたし含め、ほとんどの方が現在の支払い明細を正確には覚えていなくて、なんとなく『月に1万円くらいかなー?』なんて答えてしまいます。

そうなると、どうなるでしょうか???

②仮定の話でどんどん進みます

そんなに支払ってるの!?高ーーーっっ!!大変でしょう!?物価も上がってるし!
知り合いでね、家族分まとめて5万以上も払ってた人がいてね、ちょっとアドバイスしただけでめちゃくちゃ安くなったの!!すっごく喜ばれて、しかも、その人が携帯を使い続ける限り、お給料がもらえちゃうの!!
携帯やめる人はいないじゃん??だからもう一生の権利収入なの!!!携帯代は世界的にも日本は高すぎで、安くする様に、あの菅さんが言ってたじゃん??だからこれは国の政策の通信事業なの。国が全面的にサポートしてる安心なインフラ事業!すごくない!?てか、すごいの!!!時代は5Gだし、インフラ事業で通信事業がめっちゃ良いの!!一緒にやろうよ!

③ユーザーではなく、代理店で契約することに、、、

前述②の様な状況になると、お返事は
『お、おぅ、、、』『う、うん』
くらいしか出てこなくて、思考が止まり、なんだか流されて、とりあえず、『携帯代安くなるなら、ま、いっか』な感じでどんどん契約に進む様です。

当初は【携帯料金が安くなるよ】の話だったのに、【通信事業者としてビジネスしよう】になってます。

④結果、高くなったりすることもあります


格安SIMも色んな会社があり、プランも様々ですが、通信量に該当する部分と、代理店になる為の入会費用、月々の代理店手数料が必要です。
よくプランを見て自分のニーズに合わせないと、そして通信業者になって格安SIM売る仕事をするの??を落ち着いて考えないと、入るのは簡単なのに、やめるのは違約金がかかる場合もある様です。
大手携帯会社も企業努力で値下げはしているし、料金プランをみると長期割引や家族割引、ポイント還元、などもあるので、ほんとに一概に絶対安くなるかはわからないです。

⑤通信事業者にもルール、法律があります


格安SIMの代理店として通信事業者になるからには、総務省への届出が必要です。
そしてSIMの入れ替えやプラン案内など、お問合せ対応する為の知識が必要です。

そのお勉強会が有料だったりするので、セミナー代、交通費、交流会費、、、

あれ???

最新のインフラ事業でも、やる事は30年前と同じネットワークビジネスあるある、な話になりましたね。

⑥素人が素人を誘う危険

携帯電話の料金プランや機種変更の手続きは、ショップや家電量販店などで慣れてるプロにお願いしても、時間がかかって煩雑なものです。それを素人が素人に口コミで伝えるビジネスには、わたしはちょっと不安があります。
本当はもっと細かく、通信速度の比較や、SIMの入れ替え、アップがやってくれると思ったらレスポンス悪い、ダウンが勉強しないから24時間問い合わせLINEが鳴り止まず大変、など様々な問題がある様です。
長くなるので今回はこの辺にしておきましょう。

不景気で生活費の節約はもちろん必要です。
同時に収入が欲しい気持ちは本当によくわかります。
だからこそ、
何のために?なぜ?そのビジネスに関わるのか?をよく考えて落ち着いて判断していただきたいな、と思っています。

副業についての不安やお困りごと、
ネットワークビジネスで行き詰まった方などからご相談を承っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?